愛知大学が11月9日~16日まで「第6回 名誉博士 平松礼二展」 --海をこえ巡る美 を開催
愛知大学は11月9日(土)~16日(土)まで、豊橋キャンパス(愛知県豊橋市)で「第6回 名誉博士 平松礼二展 ~海をこえ巡る美」を開催。同大卒業生で名誉博士の日本画家・平松礼二画伯の画業の初期から注目し、現在に至るまで収蔵を続ける箱根・芦ノ湖 成川美術館コレクションの大作を交えて、世界で注...
- 2024年11月06日
- 12:22
- 愛知大学
愛知大学は11月9日(土)~16日(土)まで、豊橋キャンパス(愛知県豊橋市)で「第6回 名誉博士 平松礼二展 ~海をこえ巡る美」を開催。同大卒業生で名誉博士の日本画家・平松礼二画伯の画業の初期から注目し、現在に至るまで収蔵を続ける箱根・芦ノ湖 成川美術館コレクションの大作を交えて、世界で注...
東洋大学(東京都文京区/学長:矢口悦子)水環境改善技術研究会は、2024年11月16日(土)に「第5回水のシンポジウム~安心な水を未来へ:新しい排水処理技術の評価と社会実装に向けて~」をテーマにしたシンポジウムを開催します(対面・オンライン、参加無料、事前申込制)。本シンポジウムは「東洋大...
光明学園相模原高等学校と大乗淑徳学園淑徳大学が高大連携に関する協定を締結いたします。 大乗淑徳学園 淑徳大学(以下淑徳大学)は近年、大学が有する資源を活用して高校生の「学び」に貢献することを目的に高校との連携を進めておりました。 そのような中で、光明学園 相模原高等学校(以下相模原...
DIC株式会社(本社:東京都中央区、社長執行役員:池田尚志、以下「DIC」)は、四日市工場(三重県四日市市)で色柄付き発泡食品トレー(以下「食品トレー」)の原料であるポリスチレン(以下「PS」)の溶解分離リサイクル設備(以下「本設備」)を11月5日に竣工しました。DICは、PSの完全循環型リサ...
株式会社医学書院 (所在地:東京都文京区、代表取締役社長:金原 俊)は、看護教員や実習指導者の方々に向けてWEBセミナー『漫画教材を活用したシミュレーション教育』を11月26日(火)18:00~20:00に開催します。 ◆設備に頼らず、学生と共にワクワクし...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)附属図書館は、2024年11月6日(水)から15日(金)にかけて、神田佐野文庫企画展「洋学単語帳にみる異文化交流」(参加費無料・事前申し込み不要)を一般向けに開催します。本展示では、神田佐野文庫の中核をなす若林正治コレクションの蘭学・英学資料から...
10月28日、サウジアラビア王国のガーズィー・ビンザグル駐日⼤使が関係者とともに埼玉キャンパスを訪れ、柳澤章理事長、竹内貞雄学長、建築学科の西本真一教授を表敬訪問し、学内施設を見学しました。 ■来学者 ・ 駐日サウジアラビア王国大使 ガーズィー・ビンザグル閣下 ・ キング・ファイ...
東京工芸大学(学長:吉野弘章)工学部(神奈川県厚木市)工学科の学生と大学院芸術学研究科(東京都中野区)メディアアート専攻の学生たちが協力して、神奈川県厚木市の70年前の白黒写真をカラーに再現し、その写真が厚木市制70周年記念サイトで一般公開された。 これは、神奈川県厚木市が202...
株式会社ブロッコリー(本社:東京都練馬区 社長:鈴木 恵喜)は、「うたの☆プリンスさまっ♪」の体験型イベント「Shining Oracle」の開催を発表しました。 2024年12月10日(火)、東京の松屋銀座から始まる「うたの☆プリンスさまっ♪」...
世界巡回展、2024年11月6日から日本初開催
©パリ・ノートルダム大聖堂展 製作委員会
日本科学未来館(略称:未来館 館長:浅川智恵子)とパリ・ノートルダム大聖堂展 製作委員会は、2024年11月6日(水)~2025年2月24日(月・休)に開催する、特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タブレットを手...