2025年7月16日(水)20〜21時 Genspark徹底活用術:AI時代のウェブ攻略法【Flashセミナー】Vol.127
ChromeやSafariなどに取って代わる?AIブラウザーを発表したAI検索エージェント、Genspark。一般社団法人ウェブ解析士協会は、Gensparkの公式アンバサダー「AI Dreamers Production(ADP)」代表の「ころすけ」氏らを招き、さまざまな活用方法を紹介してい...
- 2025年07月08日
- 10:00
- 一般社団法人ウェブ解析士協会
~SDGs研究所・アフレルと連携し、未来を担う子どもとITの接点を創出~
アルプス システム インテグレーション株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:金子 央、以下ALSI〔アルシー〕)は、SDGs活動の一環として、未来を担う子どもたちとITとの接点を創出するイベント「こどもあそびまっぷ」を8月8日(金)に開催いたします。昨年度に引き続き、夏休み期間中の小...
拓殖大学(東京都文京区・学長 鈴木昭一)は、令和7年9月20日(土)にホームカミングデー2025「学友の集い」を開催する。テーマは「つながる日~TAKUDAIの輪を拓こう~」。教員によるミニ講義や懇談ラウンジを設け、参加者には懐かしい友人との再会はもちろん、新たなつながりや発見のコンテンツ...
~「MIURA FUN BEACH 三浦海岸」が開設されます~
京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区,社長:川俣 幸宏,以下 京急電鉄)は,今夏新たな魅力を持つ海水浴場として再生を目指す三浦海岸海水浴場(神奈川県三浦市)「MIURA FUN BEACH 三浦海岸」の開設にあわせて,京急線でおトクに三浦海岸にお越しいただけるキャンペーンや三浦海岸の魅力を感...
- 2025年07月07日
- 15:00
- 京浜急行電鉄株式会社
~災害環境等でのロボットの動的協働システムの研究を行う研究室を体験~
日時:2025年7月9日(水)16:10~17:40
場所:成蹊大学11号館 理工学部情報メカトロニクス研究室
成蹊中学・高等学校(東京都武蔵野市、校長:仙田直人)の生徒が、成蹊大学理工学部情報メカトロニクス研...
沖縄キリスト教学院大学(沖縄県中頭郡、学長:金 永秀)とフェリス女学院大学(神奈川県横浜市、学長:小檜山 ルイ)は、両大学の交流を促進し、教育の一層の充実を目指して、学生交流に関する協定を締結しました。7月3日(木)には、両大学の関係者が出席し、沖縄キリスト教学院大学にて協定の調印式を執り...
- 2025年07月07日
- 14:05
- フェリス女学院大学
芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)は、2025年7月12日(土)から27日(日)まで、豊洲キャンパス有元史郎記念校友会館交流プラザにて「第3回小学生豊洲絵画コンクール」作品展示会を開催します。開催初日の7月12日(土)には、金賞、銀賞、銅賞のほか、宮田亮平特別審査員賞、江東区長賞な...
京都橘大学(京都市山科区、学長:岡田知弘)では、日本航空株式会社(JAL)との産学公連携プロジェクト「ツアープランニング(新たな人流)で地域課題を解決!」を進行してきました。この度、プロジェクトの集大成として7月10日(木)、学生によるJALへの最終提案会を開催します。
本プ...
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:小山嚴也)は、国際文化学部英語文化学科主催の「第4回 高校生 英語俳句コンテスト」を開催します。
戦後、イギリス人の日本文化研究者であるレジナルド・ブライスが執筆した「俳句Haiku」第1巻により西洋世界に俳句が紹介されて以降、今日では非日...
昭和女子大学(学長 金尾朗:東京都世田谷区)光葉博物館は、2025年度夏の特別展として、柳田國男生誕150周年「椎葉再発見!椎葉巡見プロジェクト民俗調査10年の歩み」を7月16日から開催します。本展では、柳田國男が著した『後狩詞記』(のちのかりことばのき)により日本民俗学発祥の地となった...