イベント

株式会社ゼネラルパートナーズ

【12月7日(木)開催】新卒採用における障害者雇用の基礎知識

~卒業学校ごとの採用方法やスケジュール解説~
障害者の就労支援を中心にソーシャルビジネスを展開する株式会社ゼネラルパートナーズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:進藤均)は、12月7日に「新卒採用における障害者雇用の基礎知識」と題するオンラインセミナーを開催いたします。 2024年以降の雇用率の引き上げを控え、新...

ヤマハ発動機株式会社

スポーツ電動アシスト自転車YPJシリーズの魅力を体感 「YPJショートトリップ」開催について

第4回 12月10日(日)のテーマは「Winter tour in Tokyo」
 ヤマハ発動機販売株式会社は、スポーツ電動アシスト自転車「YPJ」シリーズの魅力や楽しさを体感いただける「YPJショートトリップ」を開催します。これは、「YPJ」の楽しみ方を体感いただくために、季節に合わせたテーマを決め、約30kmのコースをレンタル車両で走行するガイド付きサイクリングツアーで...

株式会社WDI JAPAN

「ウルフギャング・ステーキハウス TEPPAN」カクテルとウルフギャング鉄板のペアリングディナー CAMPARI Groupブランドアンバサダー 小川尚人氏とのコラボイベント開催

ウルフギャング・ステーキハウスが提案する鉄板焼きの新ブランドがカクテルペアリングディナーイベントを開催 開催日: 2023年11月29日(水)~12月1日(金)3日間 ディナータイム
NY発祥のステーキハウス「ウルフギャング・ステーキハウス by ウルフギャング・ズウィナー」世界初となる鉄板焼きの新ブランド「Wolfgang’s Steakhouse by Wolfgang Zwiener Teppan(ウルフギャング・ステーキハウス by ウルフギャング・ズ...

株式会社リベンリ

仙北市主催デジタル人材育成講座を仙北市のIT企業「リベンリ秋田」が運営・実施いたします。

株式会社リベンリ秋田(本社:秋田県仙北市、代表取締役:櫻井誠)は、「仙北市主催 デジタル人材育成講座」を2023年12月7日(木)16時30分から2024年1月18日まで、期間中全5回開催いたします。 ■仙北市主催 デジタル人材育成講座とは プログラミング知識がない方でも制作可能なロー...

大谷大学

大谷大学学園祭・大谷大学同窓会ホームカミングデーを開催

大谷大学(京都市北区/一楽真学長)では、4年ぶりに入構制限を設けない、外部の方の参加可能な学園祭を開催する。これに併せて同窓会行事ホームカミングデーを開催する。 ■学園祭  大谷大学学園祭 2023年度「紫明祭」を、Revival of the vitality!!~活気を取り...

金沢工業大学

「デザインとアート」を柱とした感性教育の拠点 五十嵐威暢アーカイブ開館記念講座 第1回「工学の学びにアートを」。令和5年11月10日(金)17:30~18:30、金沢工業大学ライブラリーセンター五十嵐威暢アーカイブ/オンライン(同時開催)

金沢工業大学では、感性教育の拠点としてオープンした「五十嵐威暢アーカイブ(以下、五十嵐アーカイブ)」の無料開館記念講座を行います。第1回目は、11月10日(金)17時30分より五十嵐アーカイブにて金沢工業大学大澤敏学長による講座「工学の学びにアート」を実施します。第2回目は、11月28日(...

神奈川大学

神奈川大学―駐日フィンランド大使館・フィンランドセンター後援『フィンランドウィーク』開催、民族楽器コンサート、ワークショップ、クッキングライブをはじめとするイベントで学術・文化交流

神奈川大学(本部:神奈川県横浜市/学長:小熊 誠)は、海外の大学・機関との学術・文化交流を推進しており、現在53カ国、211の協定校・協定機関と活発な交流を行っています。 その中で神奈川大学はフィンランドにある2校の大学と協定を締結しており、フィンランドの言語、文化、伝統、学術の交流を行う...

独立行政法人国立美術館 国立アートリサーチセンター

~2023年11月26日(日) 国立新美術館にて開催~ 国立アートリサーチセンター設立記念シンポジウム「ナショナル・アートミュージアムのいま」 シンガポール、英国、フランス、米国から登壇者が決定

当シンポジウムのすべての登壇者とプログラムが決定いたしました。既に来日が決定している3名の登壇者のほか、英国・ビクトリア&アルバート美術館 イースト 館長、フランス文化省 文化遺産・建築総局次長 兼 美術館局長、国内からは独立行政法人国立美術館理事・国立西洋美術館長も登壇!
 独立行政法人国立美術館 国立アートリサーチセンター(略称:NCAR)(センター長:片岡真実)は、NCAR設立を記念するシンポジウム「ナショナル・アートミュージアムのいま」を、2023年11月26日(日)に国立新美術館(東京都港区六本木)にて開催します。  「ナショナル・アートミュー...

甲南女子大学

女性の社会運動の昔と今を英語劇や展示を通じて発信--国際英語学科が「Global English Festival」を開催【甲南女子大学】

 甲南女子大学 国際学部 国際英語学科(兵庫県神戸市)は、2023年11月13日(月)~18日(土)に「第2回 Global English Festival」を開催します。これは、学生が主体となって英語文化や歴史を学内外に発信するイベントで、今回は「Women Standing Up-女...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所