イベント

神戸女学院大学

神戸女学院大学が9月11日に「改修前キャンパス取材会」を開催 -- 重要文化財の校舎で知られる同大がキャンパスの一部改修を前に、街に開かれた新たな学び舎づくりについて考える

神戸女学院(兵庫県西宮市)では9月11日(月)、報道関係者を対象とした「改修前キャンパス取材会」を実施する。神戸女学院岡田山キャンパスのヴォーリズ建築を中心とした校舎は重要文化財となっているが、このたび、2024年の学部新設にあわせて、キャンパスの一部をより市民に開かれた形に再整備すること...

日本女子大学

女子大学生が3D都市モデル「PLATEAU(プラトー)」を活用した地域課題の解決や都市DXのアイデアを発表 -- 日本女子大学とWUSICによる3日間のアイデアソンイベントを開催 --

日本女子大学(東京都文京区、学長:篠原聡子)は、女子大学6校が連携する「女子大学生ICT駆動ソーシャルイノベーションコンソーシアム(呼称:WUSIC※1)」とともに8月18日(金)、19日(土)、 20日(日)の3日間にかけて、3D都市モデル「PLATEAU※2」を活用して、地域課題の解決...

関西大学

◆関西大学がアントレプレナーキャンプおよびインキュベーション・プログラムを実施◆~志ある起業家創出に向けた、人材育成・資金的支援の取組み~

 このたび関西大学では、9月9日(土)、10日(日)に起業家育成のためのアントレプレナーキャンプ、10月からはインキュベーション・プログラムを実施します。 【本件のポイント】 ・関西大学主催で起業家育成プログラムを実施し、学生のアントレプレナーシップ醸成を図る ・各界のスペシ...

酪農学園大学

東京/浜松町に「酪農学園東京プラザ」を開設。9月4日(月)にプレ・オープン。

学校法人酪農学園(北海道江別市)は、教育機関としての魅力を伝える情報発信の活動拠点として2023年8月、東京/浜松町に「酪農学園東京プラザ」を開設しました。 本プラザでは、酪農学園の魅力を広く社会に感じていただくために、本学にゆかりのある全国の食品メーカー、6次産業起業家等の各社製品を販売...

近畿大学

近畿大学×帝京大学×アース製薬 ベトナム研修プログラムを開催 帰国後、学生がアース製薬本社でマーケティング戦略を提案

近畿大学(大阪府東大阪市)と帝京大学(東京都板橋区)は、共同キャリア教育プログラムの一環として、令和5年(2023年)8月20日(日)から26日(土)の期間、ベトナムでの海外研修プログラムを実施し、学生がアース製薬株式会社(東京都千代田区 以下、アース製薬)の製品「モンダミン」の市場開拓な...

金沢工業大学

【2023年はSDGs達成に向けた折り返しの年】金沢工業大学とSDGsスタートアップ企業の株式会社LODU(ロデュ)がゲーム体験ブースや新たなSDGsワークショップを実施。

金沢工業大学と株式会社LODU(ロデュ)は、9月16日(土)~9月24日(日)に金沢フォーラスで開催される「FORUS FOR EARTH~SDGs WEEK~」で、SDGsに関するワークショップ・イベントを開催します。 【金沢工業大学×''金沢工大発SDGsのスタートアップ企業'...

第31回視覚障害リハビリテーション研究発表大会IN金沢大会開催のご案内。大会テーマ:「これってインクルーシブ?」。2023年9月8日(金)13時 から9月10日(日)16時10分まで、会場:金沢商工会議所

視覚障害リハビリテーション協会では「第31回視覚障害リハビリテーション研究発表大会IN金沢大会」(大会長:松井くにお 金沢工業大学情報工学科教授)を2023年9月8日(金)13時 から9月10日(日)16時10分まで金沢商工会議所(金沢市尾山町9番13号)で開催します。 今大会のテーマ...

株式会社伊藤園

伊藤園×アサヒ飲料×キリンビバレッジ×豊田通商×愛知県小牧市 「ペットボトルの水平リサイクルに関する連携協定」を締結

飲料メーカー3社が共同で地方自治体と資源循環に関する連携協定を結ぶのは国内初
株式会社伊藤園(本社 東京、社長 本庄大介、以下 伊藤園)とアサヒ飲料株式会社(本社 東京、社長 米女太一、以下 アサヒ飲料)とキリンビバレッジ株式会社(本社 東京、社長 吉村透留、以下 キリンビバレッジ)は、豊田通商株式会社(本社 愛知、社長 貸谷伊知郎、以下 豊田通商)と共に、ゼロカーボン...

シエンプレ株式会社

『炎上を止める謝罪、火に油を注ぐ謝罪の違いとは~謝罪になっていない謝罪「ご不快構文」の何が問題なのか?~ 』セミナー開催のお知らせ

デジタル・クライシス&サイレントクレーム対策事業を手がけるシエンプレ株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐々木 寿郎、以下、「シエンプレ」)は、9月13日(水)13時00分~14時00分に『炎上を止める謝罪、火に油を注ぐ謝罪の違いとは~謝罪になっていない謝罪「ご...

デロイト トーマツ グループ

デロイト トーマツ、テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2023 Japan」 2023年9月1日(金)より応募受付開始

デロイト トーマツ グループ(東京都千代田区、CEO 木村 研一、以下 デロイト トーマツ)は、日本国内のTMT(テクノロジー・メディア・通信)業界の企業を対象にした収益(売上高)に基づく成長率のランキング、「Technology Fast 50 2023 Japan(以下、Fast 50)」...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所