イベント

日本女子大学

ヤマザキマリ特別招聘教授による国際文化学部開設記念講演会を11月18日(土)に開催 --「国境のない生き方」から学びの可能性を考える --

日本女子大学(東京都文京区、学長:篠原聡子)は、11月18日(土)に目白キャンパス内の成瀬記念講堂およびオンライン配信にて、国際文化学部ヤマザキマリ特別招聘教授による、国際文化学部開設記念講演会「『越境者』として見る日本」を開催します。 本記念講演会では、豊富な海外経験をもつヤマザキ特別招...

近畿大学

西日本最大級の大学祭「第75回生駒祭」を開催 4年ぶりに入場制限なしの完全復活

近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和5年(2023年)11月2日(木)から4日(土)の期間、東大阪キャンパスにて、大学祭「第75回生駒祭」を開催します。 今回は、テーマを「暁(はじまり)~新時代の幕開け~」として、4年ぶりに入場制限を撤廃し、飲食屋台数も89店と昨年より増加して実施します。 ...

近畿大学

「理工系院生・学生のためのオール近大☆業界研究フェア」を開催 就活生に優良企業101社とのオンライン交流の機会を提供

近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和5年(2023年)11月1日(水)・2日(木)、学生の就活支援のため、東大阪・奈良・和歌山・広島・福岡キャンパスの理工系院生・学生を対象とした就活イベントを開催します。西日本各地にあるキャンパスの学生が参加することができるよう、オンラインで実施します。 ...

佛教大学学園祭 第57回「鷹陵祭(おうりょうさい)」コロナ禍を経て4年ぶりに完全対面開催!

佛教大学(京都市北区)では、第57回目を迎える佛教大学の学園祭「鷹陵祭」を11月3日から5日までの3日間、紫野キャンパスで開催します。入場制限を設けずに対面で開催するのは4年ぶりとなり、多くの方にご参加いただけるように学生たちが準備を進めています。 今年のテーマは、「千紫万紅(せんしばんこ...

メディカル・データ・ビジョン株式会社

PHR活用による患者満足度向上への取り組み 大原綜合病院が全国医療経営士実践研究大会でイノベーション賞受賞

 一般財団法人大原記念財団(福島市、理事長兼統括院長:佐藤勝彦)が運営する大原綜合病院の中央病歴管理室長 安藤寛知氏は、10月8日(日)に開催された第12回「全国医療経営士実践研究大会」大阪大会(大会運営委員長:清水鴻一郎氏)で演題発表をし、同大会のイノベーション賞を受賞しましたので、お知らせ...

ヤマハ発動機株式会社

ヤマハ発動機とヤマハが共同制作した「感動」を再現するインスタレーションの紹介動画を公開

ヤマハ発動機とヤマハ株式会社は、アメリカ・オースティンで開催された「SXSW2023(サウス・バイ・サウスウエスト)」、ドイツ・ベルリンで開催された「hub.berlin(ハブ・ベルリン)」と「Tech Open Air Festival(テック・オープン・エア・フェスティバル)」にて、インス...

コンビ株式会社

こども家庭庁が定める「11/19家族の日」に賛同した『家族の食』について学ぶ無料オンラインセミナーに参加 2023年11月13日(月)開催

コンビ株式会社(本社:東京都台東区 代表取締役社長:小堀英次 以下、コンビ)は、株式会社ファーストアセント(本社:東京都中央区 代表取締役社長:服部伴之 以下、ファーストアセント)が2023年11月13日(月)に開催する家族の⾷について学ぶ無料オンラインセミナーに参加し、第一子を迎えるプレママ...

【武蔵大学】第65回土曜講座 -- 武蔵大学・大学同窓会 共催 -- 「人生100年時代。二度や三度の挫折は恐れるに足らず!」と「映画は時代と人生の羅針盤」をテーマに講座を開催

武蔵大学(東京都練馬区/学長:高橋徳行)は、大学同窓会と共催で、一般及び同窓生を対象とした第65回土曜講座を11月18日(土)に開催します。講座は2部構成で、第1部は映画監督の中川陽介氏(第33回経済学部経済学科卒)を講師に迎え、人生100年時代と言われる現在、自身の三度に渡る人生の転換期...

塩尻市観光協会

奈良井宿で“ハレとケ”を体験するラグジュアリーツアー『祝言(SHUGEN)』を外国人観光客向けに初の旅行商品化

奈良井宿観光協会(奈良井宿観光協会・会長 太田祐司)ならびに一般社団法人塩尻市観光協会(塩尻市観光協会・会長 塩原悟文)では、四百年前から変わらぬ姿を残す奈良井宿で江戸時代の婚礼を再現。その“ハレとケ”を体験するツアー『祝言(SHUGEN)』を外国人観光客向けに初めて旅行商品化しました。
ハレの日の象徴である結婚式を、江戸時代のスタイルで再現し、外国人客が参列者として当時の式を疑似体験できるラグジュアリーツアー。 本物の江戸時代の結婚式再現に拘り、過去にタイムスリップしたかのような空間・時間を提供します。 参加者も着物を纏い宿場内で仏前結婚式、花嫁行列に...

大学プレスセンター

聖徳学園高等学校が2024年4月に「データサイエンスコース(認可申請中)」を新設 -- 来年1月にかけて説明会、11月22日にはデータサイエンス教育に関する講演会も開催

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 聖徳学園高等学校(東京都武蔵野市/校長:伊藤正徳)は2024年4月、新たに「データサイエンスコース(認可申請中)」を設置。11月11日(土)、11月22日(水)、12月13日(水)、2024年1月13日(土)に、同コースの説明会を...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所