◆第29回 関西大学先端科学技術シンポジウムを開催◆「フィールドを超越する先端科学技術」
このたび関西大学では、第29回先端科学技術シンポジウム「フィールドを超越する先端科学技術」を、1月23日・24日の2日間、千里山キャンパスにて開催します。また、医学系研究機関との共同研究成果報告を23日、関西大学ブランディング事業「関大メディカルポリマー」(KUMP)による成果報告を24...
- 2025年01月14日
- 20:05
- 関西大学
このたび関西大学では、第29回先端科学技術シンポジウム「フィールドを超越する先端科学技術」を、1月23日・24日の2日間、千里山キャンパスにて開催します。また、医学系研究機関との共同研究成果報告を23日、関西大学ブランディング事業「関大メディカルポリマー」(KUMP)による成果報告を24...
京都橘大学(京都市山科区、学長:日比野英子)では、水中考古学者・山舩晃太郎氏と文化庁文化財第二課埋蔵文化財部門文化財調査官・芝康次郎氏を講師に迎え、学術講演会を開催します。この講演会は京都橘大学文学部歴史遺産学科が主催し、研究者をお招きし毎年開催しているものです。 日本における水...
京都産業大学(京都市北区/学長:在間敬子)ギャラリーでは、9月18日から10月10日まで、ミニ展示「京蒔絵の美―下出祐太郎の継承と挑戦―」を開催しました。京都産業大学文化学部名誉教授であり、下出蒔絵司所三代目の下出氏の現在に至るまでの一連の作品の展示を行いました。関連イベントでは、ギャラリ...
12月16日に福井製菓専門学校が記者会見を開催し、令和7年4月に校名を「L'ecole des gourmands Fukui」に変更することを発表しました。 今後は教育内容のさらなる充実および留学生の受け入れの強化を図り、世界で活躍できるパティシエの育成を行います。 記者会見で...
産業能率大学(東京都世田谷区、以下「本学」)情報マネジメント学部の穀田 正仁教授は、BS日テレで昨年10月からスタートした、コンテンツ業界にフォーカスしたビジネスエンターテインメント番組「こんびず!~コンテンツ×ビジネス情報局~」(以下「当番組」)に、本学情報マネジメント学部現代マネジメ...
北海道科学大学(札幌市手稲区)はこのたび、第6回「インフラ映えフォトコンテスト」を開催。2月16日(日)まで作品を募集する。"インフラ映え"とは、風景と公共施設が融合した見ごたえのある写真のこと。あらゆる風景に映える社会基盤施設・設備を発見することによって、土木分野への関心が醸成されること...
追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)地域創造学部の学生らはこのたび、茨木市に本社や事業所を持つ企業の魅力を紹介する就職支援情報誌「Discovery IBARAKI」を制作した。この取り組みは「茨木市企業調査研究プロジェクト」の一環として行われたもので、人手不足などを背景にした売...
公益財団法人昭和大学医学・医療振興財団(東京都品川区・理事長 山元俊憲)はこのほど、2024年度の昭和上條医療賞受賞者を発表し、授賞式が昭和大学上條記念館で執り行われた。 昭和大学医学・医療振興財団は、国民の健康増進と医学・医療の発展に貢献するため設立された公益財団法人である。そ...
障害者の就労支援を中心にソーシャルビジネスを展開する株式会社ゼネラルパートナーズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:進藤均)は、2025年1月23日(木)に、身体障害者採用に関する無料オンラインセミナーを開催いたします。 2024年12月に厚生労働省から発表された令和...
ヤマハ発動機株式会社は、1月27日(月)~29日(水)の3日間、米国・サンディエゴで開催される、生命科学・創薬研究の自動化技術等に関する世界最大級の国際会議・展示会「SLAS2025 International Conference & Exhibition(以下、SLAS2025)...