12月6日(月)必着で受付中。12月13日(月)に清水寺で発表
公益財団法人 日本漢字能力検定協会(本部:京都市東山区/代表理事:山崎 信夫)は、今年一年の世相を“漢字一字”で表現する「今年の漢字」を、2021年12月6日(月)までの期間、全国より募集しています。
個人でも団体でもインターネットを通じて簡単にご応募が可能です。...
- 2021年11月12日
- 10:00
- 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
清泉女子大学(東京都品川区)は12月4日(土)に来場型のオープンキャンパスを開催する。当日は、特別プログラム「一般入試アドバイス『英語』・『国語』」のほか、一般・共通テスト利用入試ガイダンスや個別相談、キャンパスツアーなどを実施する。完全予約制で定員は200名(同伴者は保護者1名まで)。
...
佛教大学(京都市北区)では、コロナ禍で頑張る学生におなかいっぱい食べてさらに元気になってもらおうと、無料で昼食を食べることができる「BUランチ」を実施しています。
6月に学生支援部署が中心となり実施したBUランチ。第2弾となる今回は、本学の学部生および別科生の保護者で組織される教育後援会の...
~アクサダイレクトは4年連続受賞~
アクサ生命保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO : 安渕 聖司、以下「アクサ生命」)ならびにアクサ損害保険株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長兼CEO:佐伯 美奈子、以下「アクサダイレクト」)は、2021年11月11日、LGBTQなどのセクシュアル...
大阪樟蔭女子大学学芸学部化粧ファッション学科(大阪府東大阪市)は、大学院化粧ファッション学専攻と共同でスペシャル講座を開講しています。この講座は、化粧ファッションに関して教員が専門家独自の観点から話題を提供し、その話題への質問や日頃の疑問を受けつつ、参加者の皆さまと話し合う講座です。
...
- 2021年11月11日
- 14:05
- 大阪樟蔭女子大学
獨協大学(埼玉県草加市/学長:山路朝彦)は12月3日(金)、4日(土)、第32回獨協インターナショナル・フォーラムを開催(共催:日本カミュ研究会)。「アルベール・カミュ:生きることへの愛」をテーマに、国内外の研究者らによる講演と討論が行われる(同時通訳有(日本語・フランス語))。Zoomウ...
近畿大学(大阪府東大阪市)は、株式会社NTTドコモ(東京都千代田区、以下ドコモ)と令和2年(2020年)11月に締結した「スマートシティ・スマートキャンパス」創造に関する包括連携協定の一環として、令和3年(2021年)11月27日(土)に、「地域課題解決 5G DX AWARDS 2021...
愛知大学は11月22日(月)、中部経済同友会との共催で中国公開講座21「巨龍 交錯する諸課題」をオンラインにて開催。早稲田大学栄誉フェロー・名誉教授の毛里和子氏を招き、グローバル大国化した中国の内政と外交をとらえ、強勢外交と権威主義との強いつながりに照準を合わせつつ、革命後70年を踏まえて...
\新潟県へのU・Iターンを応援/ 11月27日(土)、28日(日)にいがたU・Iターンフェア2021 2DAYS を開催します!
『にいがたU・Iターンフェア2021』には、新潟県内の市町村、移住サポートや仕事相談ができる団体、にいがた暮らし・しごと支援センターが参加します。
休日の過ごし方や冬の生活などの暮らしに関することや、公務員、農林漁業、起業・創業、看護・福祉・保育の仕事に関する個別相談、ゲスト...
武蔵大学(東京都練馬区/学長 山㟢哲哉)は、2022年2月19日(土)に「ビジネスプランコンテスト」を大学生限定の公募という形式で開催いたします。
今回は、今年度開講している寄付講座「アントレプレナーシップ―新しい事業を始めるための経営学―」の履修生のみならず、本学在学生および他大学の学生...