愛知大学が10月9日にエズラ・ヴォーゲル氏最後の講演録出版記念シンポジウム「アメリカから見た日米中関係」をオンラインで開催 -- 日米3拠点同時開催
愛知大学国際中国学研究センター(ICCS)は10月9日(土)(米国では10月8日)、オンラインシンポジウム「アメリカから見た日米中関係」を開催する。これは、ハーバード大学のエズラ・ヴォーゲル名誉教授が愛知大学で行った生前最後の講演を収録した書籍『エズラ・ヴォーゲル最後の授業-永遠の隣人-』...
- 2021年10月05日
- 14:05
- 愛知大学
愛知大学国際中国学研究センター(ICCS)は10月9日(土)(米国では10月8日)、オンラインシンポジウム「アメリカから見た日米中関係」を開催する。これは、ハーバード大学のエズラ・ヴォーゲル名誉教授が愛知大学で行った生前最後の講演を収録した書籍『エズラ・ヴォーゲル最後の授業-永遠の隣人-』...
聖徳大学(千葉県松戸市)は10月10日(日)、松戸中央公園において「アートパーク14 ~おさんぽミュージアム~」を開催する。これは、同大が地域・行政と連携して行っているアートプロジェクトで、14回目となる今回は「おさんぽミュージアム」をテーマとして実施。今年もコロナ禍のためワークショップは...
株式会社イオンファンタジー(本社:千葉県千葉市、代表取締役社長:藤原徳也)が運営する神奈川県海老名市の温浴施設「OYUGIWA」(おゆぎわ)は、10月10日の「銭湯の日」に、お風呂のチカラで地域のお客さまに癒しと楽しさをお届けするために、神奈川県鎌倉市の日本茶セレクトショッ...
2021年11月18日(木)~12月25日(土)
東京ミッドタウン(港区赤坂 / 事業者代表 三井不動産株式会社)は、2021年11月18日(木)から12月25日(土)の期間、「MIDTOWN CHRISTMAS 2021(ミッドタウン クリスマス)」を開催いたします。
今年は“VIVID”をコンセプトに、心躍る...
10月に入り、新潟県ではいよいよ新米のシーズンに突入しました。作付け面積、生産量、産出額ともに全国1位(農林水産省統計部「平成30年生産農業所得統計」調べ)となっており、いまでは海外でも高い評価を得ています。代表格の「コシヒカリ」をはじめ、コシヒカリの遺伝子を受け継いだ「こしいぶき」、そして2...
当社代表岩崎と取締役中村がPHRで講演(10月14日)
メディカル・データ・ビジョン株式会社(東京都千代田区)の代表取締役社長岩崎博之と取締役中村正樹は、10月14日(木)開催される「医療経済フォーラム・ジャパン主催 第十九回公開シンポジウム」と 「第4回 医療と介護の総合展」に、それぞれ登壇し、PHR(パーソナルヘルスレコード)に関する講演をい...
<台湾メディカルヘルスケア産業の企業13社が参加>
10月14日、台湾貿易センターにおいて台湾の高品質なスマート介護、先進医療材料及び医療サービス業者と日本の業界関係者とのオンライン商談会を行います。このオンライン商談会は幕張メッセで10月13日(水)〜15日(金)に開催する医療と介護の総合展「Medical Japan」に併せ実施されます。
...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長 宮内孝久)の学生116名が、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のボランティアとして従事しました。同活動について、10月27日(水)には学内においてオンラインでのボランティア活動報告会を予定しており、ボランティアに参加した本学の学生が登壇の上、...
実践女子大学・実践女子大学短期大学部(東京都日野市、学長:難波 雅紀)は10月9日(土)、10日(日)渋谷キャンパスで第8回渋谷キャンパス常磐祭を来場型・オンライン型で開催します。 【常磐祭両キャンパス共通テーマ】:「Re:Connect」 実践女子大学・実践女子大学短期大学部の...
ものつくり大学(埼玉県行田市)は、2021年4月1日、開学20周年を迎え、2021年11月1日(月)に開学20周年記念式典を挙行します。本学では、学内全体で開学20周年記念をお祝いする取り組みとして、ものつくり大学同窓会の主催による「Secret花火大会 ~行田の夜空に光り輝く希望の花火~...