イベント

京都橘大学吹奏楽部「第20回定期演奏会」を開催します。

京都橘大学吹奏楽部は12月19日(日)に第20回定期演奏会を開催します。今回の演奏会の見どころは、第二部で5名のソリストと共演する「トゥーランドット」というオペラの演目です。「トゥーランドット」はオペラの代名詞ともいえる「誰も寝てはならぬ」で知られているプッチーニ代表作の歌劇のひとつです。...

東京工科大学

地域を選ばず参加可能な''オンライン''入試対策イベント「プレ入試 解答解説講座&バーチャルオープンキャンパス」を開催 -- 東京工科大学

東京工科大学(東京都八王子市、学長:大山恭弘)では、駿台予備学校と連携した受験生や高校生向けのオンライン型入試対策イベント「プレ入試 解答解説講座」を、12月31日まで実施いたします。また12月12日には、バーチャルオープンキャンパスの一環として2キャンパス6学部(注1)の施設を紹介するキ...

青山学院大学

青山学院大学総合プロジェクト研究所「知財と社会問題研究所」が、研究会【eスポーツの社会的価値を考える:eスポーツ×教育の最前線「高校eスポーツ部応援プロジェクト」の実践】を開催

青山学院大学総合プロジェクト研究所「知財と社会問題研究所」(東京都渋谷区、所長:竹内孝宏)は、2021年12月18日(土)に、青山学院大学eスポーツ研究会(R3K)の第1回目として、「eスポーツの社会的価値を考える:eスポーツ × 教育の最前線「高校eスポーツ部応援プロジェクト」の実践」を...

学校法人藍野大学

学校法人藍野大学が八日市商工会議所の施設利活用に関する要望書を東近江市長に提出

 びわこリハビリテーション専門職大学(滋賀県東近江市/学長 山川正信)を設置する学校法人藍野大学(大阪府茨木市)の小山英夫理事長が滋賀県東近江市の小椋正清市長を訪問し、八日市商工会議所の施設利活用に関する要望書を提出しました。  びわこリハビリテーション専門職大学は、2024年に設...

駒澤大学

駒澤大学がオンラインイベントZenFes「駒大エール駅伝」を開催 -- 禅ブランディング事業の一環としてさまざまな企画を実施、特設サイトで動画を公開中

駒澤大学(東京都世田谷区/学長:各務洋子)は今年度、禅ブランディング事業の一環として、オンラインイベントZenFes「駒大エール駅伝」を開催してきた。これは、同大の建学の理念である「仏教の教えと禅の精神」に触れることや、慈悲や利他の心をもってコロナ禍で頑張る人にエールを送ることを目的とした...

千葉商科大学

千葉商科大学生がB.LEAGUE公式戦をプロデュース! 12/18・19開催

千葉商科大学(学長:原科幸彦)サービス創造学部(学部長:坂井恵)の学生が、12月18日(土)・19日(日)に行われるB.LEAGUEのB1リーグに所属するプロバスケットボールチーム「千葉ジェッツふなばし」の公式戦(シーズン第12節)となる川崎ブレイブサンダース戦を千葉商科大学present...

オリックス株式会社

【オリックス資源循環】有事のごみ処理連携で山梨県上野原市より感謝状を受贈

処理不能事態のバックアップに寄居工場が寄与
オリックス資源循環株式会社(本社:埼玉県大里郡寄居町、社長:花井 薫一)は、このたび、山梨県上野原市より、施設の火災事故に伴う可燃ごみ処理委託における協力に対し、感謝状を受贈しましたのでお知らせします。 本感謝状は、上野原市が運営するごみ処理施設「上野原市クリーンセンター」で今年2月に発...

Vetter Pharma International GmbH

Vetterは、Frost & Sullivan社の2021 Global Customer Value Leadership Awardを受賞: コロナ禍にありながら堅調な業績を達成した1年を総括

・グローバル顧客とのコラボレーションにおけるベストプラクティスについて、顧客へ高いバリューを提供 ・顧客の成功に大きく貢献 ・無菌フィル&フィニッシュソリューションにおける戦略パートナーとしての品質、イノベーション、ロイヤルティに対する高い評価
ドイツ・ラベンスバーグ(Ravensburg) -Media OutReach- 2021年12月 7日 - 医薬品受託開発製造企業(CDMO)のグローバル・リーディング企業であるVetter( https://www.vetter-pharma.com/en/ )は、医薬品の無菌フィル&am...

株式会社アイシン×京都橘大学(健康科学部・看護学部)共同研究 -- 災害から山科地区を守るため -- 地域住民との協働で災害ゲーム(DIG)による机上防災訓練を開催

京都橘大学は、2021年12月11日(土)に地域住民との協働で災害ゲーム(DIG)による机上防災訓練を行います。DIGとは、Disaster Imagination Game(災害想像力ゲーム)の略であり、地図や見取図に参加者が書き込みをして自分の地域や住まいに潜む災害の危険性を「見える化...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所