IR

昭和大学

昭和大学の「医系総合大学の実績を基盤とした生体内レドックス制御機構解明と臨床応用:健康長寿に貢献する大学創成」が文部科学省「私立大学研究ブランディング事業」に選定

昭和大学の「医系総合大学の実績を基盤とした生体内レドックス制御機構解明と臨床応用:健康長寿に貢献する大学創成」が、文部科学省の「私立大学研究ブランディング事業」タイプB【世界展開型】に選定された。今後は研究成果を健康長寿のための医療に応用し、患者や医療従事者への波及を通じて、レドックス医療の研...

平群町と近畿大学が包括連携協定を締結

平群町(奈良県生駒郡)と近畿大学(大阪府東大阪市)は、平成29年(2017年)1月17日(火)に平群町役場で、包括連携協定を締結した。 【本件のポイント】 ● 平群町と近畿大学が教育の拡充・地方創生を目指し包括連携協定を締結 ● 食品関連分野での商品開発や遊休地の再生に取り組む ● ...

伊賀市と近畿大学が包括連携協定を締結

三重県伊賀市と近畿大学(大阪府東大阪市)は平成29年(2017年)1月18日(水)、伊賀市役所で包括連携協定を締結した。 【本件のポイント】 ●伊賀市と近畿大学が連携し、双方にとって有益で継続的な取り組みを推進 ●総合大学の英知を結集し、伊賀市の豊かな歴史、文化を生かした地方創生に貢献...

金城学院大学とANAビジネスソリューションが教育連携協定を締結

エアライン業界を志望する学生の就職活動支援を強化する。  金城学院大学※1(所在地:愛知県名古屋市、学長:奥村 隆平)と、ANAホ−ルディングス傘下でANAエアラインスクール※2を運営するANAビジネスソリューション株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:矢澤 潤子)は、2017年2月...

帝京大学がリクルートキャリアと連携 -- 一人ひとりの学生に寄り添ったキャリア形成および就職活動支援を実施

帝京大学(本部:東京都板橋区 学長:冲永佳史)は株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:柳川昌紀)と連携し、キャリア形成および就職支援活動を強化。同社が保有するリクナビやSPIのデータベースと、同大が保有する学生に関するデータベースを相互に提供、分析を行い、学生一人ひ...

2018年4月、京都橘大学健康科学部に作業療法学科※と臨床検査学科※が誕生 -- 臨床検査学科は京都の私立大学で初の設置 -- ※仮称:設置計画中。計画内容は予定であり変更することがあります

京都橘大学(京都市山科区、学長・細川涼一)では、2018年4月開設に向けて、健康科学部に作業療法学科(仮称)と臨床検査学科(仮称)の設置準備を進めている。これで健康科学部は既存の心理学科、理学療法学科、救急救命学科とあわせて5学科からなる『心理と医療の総合学部』へ発展する。また、臨床検査学科は...

2018年4月、プール学院大学は桃山学院教育大学に変わる(構想中) -- 新学長に梶田叡一氏就任予定

学校法人桃山学院と学校法人プール学院は、2016年12月21日(水)に「プール学院大学の設置者変更に関する基本契約書」(以下、「基本契約書」という)の締結式を執り行った。この「基本契約書」に基づき、文部科学省の認可および届出後、プール学院大学は2018年4月から学校法人桃山学院が設置する、ふた...

広島国際大学が高校、社会福祉法人と高齢者福祉を担う人材育成で連携協定

広島国際大学(広島県東広島市)は12月5日、瀬戸内学園(広島県広島市)および広島常光福祉会(同)と連携協定を締結した。高校・大学・福祉施設が一体となって、高齢者福祉を推進する医療・福祉・介護分野の人材育成を行う。  厚生労働省推計で、2025年には38万人が不足するとされる介護人材。本連携...

広島国際大学が進徳女子高等学校と医療・福祉分野で高大連携協定を締結 -- 食育に関する協働事業も

広島国際大学(広島県東広島市)は12月12日、進徳女子高等学校(広島県広島市)と高大連携協定を締結した。同大が実施する医療・福祉分野のキャリア教育の機会を同高生徒に提供するほか、協働して食育に関する事業を展開する。  同高において大学との連携締結は初めて。同大がこれまで同高に実施してきた、...

帝京平成大学大学院看護学研究科看護学専攻(修士課程)を平成29年4月より開設

中野および千葉キャンパスに2つの看護学科を擁する帝京平成大学では、平成29年4月より大学院に看護学研究科看護学専攻(修士課程)を開設。母性や小児期・学童期に至る看護・保健領域について、少子化社会の課題を広く理解し、その研究課題を検討するとともに、研究結果を自らの現場で実践できる看護人材の養成を...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所