IR

東京農業大学生物産業学部が、株式会社アルビオンとの連携事業の一環で、東京農業大学銀座アルビオンサテライトキャンパスを開所

東京農業大学生物産業学部(学長:高野克己、北海道網走市八坂196)では、株式会社アルビオン(代表取締役社長:小林章一)との連携事業の一環として、東京農業大学銀座アルビオンサテライトキャンパスを開所した。  東京農業大学生物産業学部は、平成25年4月に株式会社アルビオンと包括連携協定を締結、...

新日鐵住金株式会社

新日鉄住金 ユーロ円建社債(劣後特約付)及び当社海外子会社発行のユーロ円建優先出資証券の償還並びに劣後特約付ローンによる資金調達についてのお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、3,000億円の資金調達を目的として2006年11月に発行し(同年10月20日公表)、2012年1月に一部条件変更した(2011 年11月30日公表)、次の(1)及び(2)の2証券(併せて、以下「既存ハイブリッド証券」)について、償還権を行使して2015年7...

新日鐵住金株式会社

新日鉄住金 ユニプレス(株)の株式を追加取得

新日鐵住金株式会社(所在地:東京都千代田区、社長:進藤孝生、以下、当社)は、この度、ユニプレス株式会社(所在地:神奈川県横浜市、社長:吉澤正信、以下、ユニプレス)が実施する自己株式の第三者割当を引き受け、同社株式の5.6%を追加取得することと致しました。 ユニプレスは、現在当社がその発行...

株式会社リクルートホールディングス

リクルート、専門知識不要の統計分析ツールを展開する株式会社サイカへの出資を実施

株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄、以下リクルート)は、投資子会社である合同会社RSPファンド5号を通じ、統計分析webアプリケーション等を提供する株式会社サイカ(本社:東京都千代田区、代表取締役:平尾 喜昭/山田 裕嗣、以下サイカ)...

関東学院大学と湘南信用金庫が産学連携協定を締結 ~5月21日に横浜・金沢八景キャンパスで協定調印式~

関東学院大学(本部:神奈川県横浜市金沢区 学長:規矩大義)と湘南信用金庫(本店:神奈川県横須賀市 理事長:石渡卓)は、産学連携を促進するための協定を締結する。5月21日(木)には、協定の調印式を関東学院大学の横浜・金沢八景キャンパスで開催。  湘南信用金庫は、湘南や三浦半島などを中心に神奈...

テンプル大学ジャパンキャンパス

テンプル大学ジャパンキャンパス理事会メンバーがタンザニアで女性リーダー育成プロジェクトを推進 卒業生が現地派遣チームに -- 「さくら女子中学校」2016年1月開校予定

米国ペンシルベニア州フィラデルフィアに本校を置くテンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ/東京都港区/学長ブルース・ストロナク)の理事会レギュラー・メンバーを務める岩男壽美子氏は、女性の自立支援推進の取り組みとして、タンザニアのバンガタ村に「さくら女子中学校」の設立を進めている。その派遣チームの...

立命館大学

SGU具体化第一弾 日中韓キャンパスアジア・プログラムの常設化と中国語・朝鮮語を学ぶ高校生を対象としたプログラム連動型AO入試を新設 -- 立命館大学

立命館大学は「スーパーグローバル大学創成支援(SGU)」構想具体化の第一弾として、広東外語外貿大学(中国 広州)・東西大学校(韓国 釜山)と連携し、日中韓キャンパスアジア・プログラムを2016年度より常設化する。常設化にあたっては、中国語・朝鮮語を学ぶ高校生を対象とするAO入試を新設。AO入試...

東京農業大学生物産業学部が、スカラシップ給付対象の「榎本武揚フロンティア入試」を実施

東京農業大学生物産業学部(学長:高野克己、北海道網走市八坂196)では、平成28年度より新たな自己推薦型入試「榎本武揚フロンティア入試」を実施する。  東京農業大学の創設者榎本武揚は、“冒険は最良の師である”という格言を残している。  「榎本武揚フロンティア入試」...

川崎市の郷土作物「のらぼう菜」に関する共同研究契約を川崎市・神奈川県と締結 -- 明治大学

明治大学は5月7日、「のらぼう菜」に関する共同研究契約を、川崎市、神奈川県と締結した。川崎市の郷土作物である「のらぼう菜」の品質特性解明と栽培技術確立を通じて、大学の技術や知的資源、人材を活用した地域社会との連携を図り、地域の課題解決に向けた実践的な活動を展開することを目的としている。  ...

青山学院大学が2016年度入試で「TEAP(アカデミック英語能力判定試験)」を出願資格として採用

青山学院大学は2016年度入学試験から、大学教育に必要な英語運用能力を測る試験「TEAP(アカデミック英語能力判定試験)」を出願資格として採用する。対象となるのは文学部英米文学科、総合文化政策学部、地球社会共生学部の一般入学試験、自己推薦入学試験など。事前にTEAPを受験し、学科が設定している...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所