2社合わせて売り上げ500億円、中古住宅販売件数3700棟、空家再生件数2000棟以上の企業が誕生します
中古住宅再生事業を展開する株式会社カチタス(群馬県桐生市、代表取締役社長 新井健資、以下カチタス)は本日、同業の株式会社リプライス(愛知県名古屋市、代表取締役社長 星山敏秀、以下リプライス)の発行済み株式の全てを取得し、持ち株会社を設立して両社の経営を統合することといたしました。経営統合後の持...
- 2016年03月30日
- 10:55
- 株式会社カチタス
平成28年度より、「経営学科」と「ビジネスエコノミクス学科」の2学科体制に再編する東京理科大学経営学部の新校舎がこのたび完成。これまでの久喜キャンパス(埼玉県久喜市)から、主要タウンへのアクセスに優れた都心の神楽坂キャンパス富士見校舎に移転し、新たなスタートを切る。
東京理科大学経営学部...
~APPの植林地がPEFC認証を取得、年内順次市場投入予定~
エイピーピー・ジャパン株式会社(本社:東京都 社長:木下真、以下APPJ)は、このほど、世界最大*1の森林認証システムである「PEFC認証」を取得した製品の日本市場への出荷を開始いたしました。これは、APPJの親会社であるアジア・パルプ・アンド・ペーパー(本社:インドネシア 会長:テグー・ガン...
- 2016年03月28日
- 14:28
- エイピーピー・ジャパン株式会社
追手門学院大学(大阪府茨木市:学長 坂井 東洋男)は、北おおさか信用金庫(大阪府茨木市:理事長 若槻 勲)との間で包括連携協定を締結する。これは、観光、産業振興、まちづくりなどの分野において、相互の知的、人的及び物的資源の相互活用を図り、相互に必要と認められる諸事業を行うことにより、地域社会の...
- 2016年03月26日
- 08:05
- 追手門学院大学
関東学院大学と横須賀市議会は、地域社会における課題の解決や地域の持続的発展などを目的に、包括的パートナーシップ協定を締結する。本協定締結にあたり、両者の代表者が出席する協定の調印式を、3月31日(木)に横須賀市役所で開催する。
横須賀市議会では、2010年に「横須賀市議会基本条例」を制定...
グラクソ・スミスクライン株式会社(社長:フィリップ・フォシェ、本社:東京都渋谷区、以下GSK)は2016年4月1日より施行される「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」にあたり、GSKの目標および取り組みに関する概要をお知らせします。
GSKはダイバーシティとイ...
- 2016年03月25日
- 15:05
- グラクソ・スミスクライン株式会社
テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都港区/学長ブルース・ストロナク/TUJ)の学部生数が、2016年春学期に1,000名を記録した。学部生数が1,000名に達するのは、1982年の日本校開校以来初めてのことで、過去数年の急速な成長トレンドを反映している。
過去最多の学部生在籍数を記録し...
- 2016年03月25日
- 08:05
- テンプル大学ジャパンキャンパス
日本工業大学を含む埼玉県内の4大学は、平成24年より文部科学省「大学間連携共同教育推進事業」選定取組、「彩の国連携力育成プロジェクト」を実施している。来年度が補助事業期間の最終年度であり、総括の時期を迎えた。
「彩の国連携力育成プロジェクト」は、平成24年度文部科学省「大学間連携共同教育...
神奈川大学は、2015年度に公益財団法人大学基準協会の大学(認証)評価を受審し、2016年3月、同協会が定める大学基準に適合しているとの評価を受けた。認定の期間は2016年4月1日から2023年3月31日の7年間。
このたびの大学(認証)評価では同大の伝統的な「給費生試験」が学生に好影響...
東京都八王子市に八王子国際キャンパスを有する拓殖大学(本部:東京都文京区)は3月24日(木)に、東京都立翔陽高等学校(東京都八王子市)との交流授業実施に関する覚書の調印式を執り行う。これは、平成25年度から実施している同大の留学生と同校の生徒の交流授業を「高大連携国際理解教育」として定着させ、...