「幅広い経験を身につけたい」新卒でベンチャーに飛び込んだ理由とは
~23卒の新入社員にインタビュー~
エグゼクティブ向けの転職・キャリア支援サービスを展開する株式会社 経営者JP(東京都渋谷区、代表取締役社長・CEO 井上和幸)では、2023年4月、1名の新卒社員を迎えました。入社後、約1ヶ月を経て、弊社メンバーとして活躍してくれている彼女に、新卒でベンチャーへの入社を決めた理由やどのようなと...
- 2023年05月19日
- 14:46
- 株式会社 経営者JP
~23卒の新入社員にインタビュー~
エグゼクティブ向けの転職・キャリア支援サービスを展開する株式会社 経営者JP(東京都渋谷区、代表取締役社長・CEO 井上和幸)では、2023年4月、1名の新卒社員を迎えました。入社後、約1ヶ月を経て、弊社メンバーとして活躍してくれている彼女に、新卒でベンチャーへの入社を決めた理由やどのようなと...
帝京科学大学は5月10日、令和4年度のベストティーチャー賞授賞式を開催した。これは、教員の意欲向上と大学教育の活性化を図ることを目的として、教育実践に顕著な成果をあげた同大の教員に対して授与されるもの。令和4年度は作業療法学科の澤田有希講師と柔道整復学科の冨田圭佑講師が選出されたほか、総合...
東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:東京都中野区)芸術学部写真学科卒業生で写真家の渡辺一城氏が、LONDON PHOTOGRAPHY AWARDS 2023のFINE ART PHOTOGRAPHY部門において最高賞である「CATEGORY WINNER OF THE YEAR」を受賞し...
獨協大学は、2023年6月17日(土)に獨協大学外国語教育研究所主催の第13回公開講演会を以下の通り開催します。 ■第13回公開講演会「日本に複言語主義は必要か?―ヨーロッパとの対比で―」 【日 時】 2023年6月17日(土)13:00~15:00 【講 師】 境 一三 氏(...
札幌学院大学(北海道江別市 学長:河西邦人)のフェアトレードサークルの学生が、札幌市内の福祉施設とのコラボレーションにより開発したオリジナルフェアトレードスイーツ「ショコラサンド」が誕生しました。2023年5月27日(土)新さっぽろサンピアザ「光の広場」で開催される「第1回あつべつフェアト...
2023年5月20日(土)、先端技術の高度化に伴い創造的知性の育成が強く要請されていることに鑑み、「つくることでまなぶ」をコンセプトとして、青山学院大学革新技術と社会共創研究所が「Aoyama Creative Learning Lab(青学つくまなラボ)」を新たに設置する。 2...
~それぞれの腎がんの生い立ちを知り、最適なアプローチを行う~
横浜市立大学大学院医学研究科 泌尿器科学の軸屋 良介助教、蓮見 壽史准教授らは、同大学先端医科学研究センター 田村 智彦教授(免疫学)、同大学 藤井 誠志教授(分子病理学)、理化学研究所生命医科学研究センター Todd Johnson 研究員、中川 英刀チームリーダー、ソウル大学 Hwaji...
日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、5 月24 日(水)~26 日(金)の3 日間、昨年に引き続き、パシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2023 YOKOHAMA(※1)」に出展します。 (※1)人とくるまのテクノロジー展2023 YOKOHAMA は、公益社団法人自動車...
2023-5-19 株式会社 東芝 経済産業省「GXリーグ」に参画 ~官・学・金と協働し2050 年のカーボンニュートラル実現への社会変革の挑戦に貢献~ 当社は、このたび、経済産業省による「GXリーグ」に正式に参画しました。 「GXリー...
ローカルベンチマークのデータ分析・報告作業工数が半減
ウイングアーク1st株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:田中 潤)は、島根県信用保証協会が、経営支援事業の効果検証業務の効率化を目的とし、BIダッシュボード「MotionBoard」を導入したことをお知らせします。
【背景】
全国の信用保証協会では、...
~ナノ化や疎水化のプロセスを経由せずに低コストで強度と耐衝撃性を両立~
● 樹脂混練技術を活かして強度と耐衝撃性を両立したセルロース繊維強化樹脂を開発
● セルロース繊維のナノ化や疎水化を経由しない独自プロセスにより低コストで製造が可能
● 粉砕・成形を繰り返しても強度低下が少なく(4回で10%未満)マテリアルリサイクルが可能
古河電気工業株式会社(本...
2023年5月19日 PwCあらた有限責任監査法人 宇宙サービスイノベーションラボ事業協同組合(SSIL) PwCあらたとSSIL、データ駆動型社会において「安全安心なサイバーフィジカル社会」の実現に貢献する、データの真正性・信頼性を確保するための共同研究を開始 MaaSや...
~第107回 炎上対策ランチタイムセミナー~
デジタル・クライシス&サイレントクレーム対策事業を手がけるシエンプレ株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐々木 寿郎)と共同で、一般社団法人デジタル・クライシス総合研究所(所在地:東京都渋谷区、代表理事:佐々木 寿郎、以下「当研究所」)は、経営者、広報、マーケター...
ユニクロは、グローバルブランドアンバサダーの錦織 圭選手が2023年6月以降の大会で着用するゲームウェアのレプリカを、5月22日(月)よりユニクロ一部店舗およびオンラインストアで発売します。錦織選手とユニクロのデザインチームが協議を重ね作りあげた最新ウェアは、高いパフォーマンスをサポートする機...
アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 サチエ オオシマ)は当社スイッチ/ルーター製品のOS AlliedWare Plusのファームウェアバージョンアップにより一部製品の機能強化を実施し、当該ファームウェアのダウンロードサービスを開始したことをお知らせします。 ...
2023年5月19日 PwCコンサルティング合同会社 PwCコンサルティング、「生成AIに関する実態調査2023」を公開 生成AIの認知度は半数に満たず 認知層における活用意向は肯定的だが、ビジネスでの取り組みは進まず 生成AIの技術的可能性に基づいた、具体的なユースケー...
大人気のごろっとももシリーズ第2弾!
日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:日色 保)は、専任バリスタが「本格カフェコーヒー」を提供するコーナー“McCafe by Barista(R)”(マックカフェ バイ バリスタ)併設店舗および一部マクドナルド店舗にて、...
ヤマハ発動機株式会社は、クリームハンダ印刷機*¹の新製品「YRP10」を2023年8月1日に発売します。 「YRP10」は、高速・高精度なハンダ印刷と、段取り替えの全自動化を実現し、さらにデュアルレーン生産にも対応した新型プレミアム印刷機です。剛性に優れた新世代「YRシリー...
ヤマハ発動機株式会社は、オフロード向けスポーツ電動アシスト自転車(eBike)「YPJ-MT Pro(ワイピージェイ エムティー プロ)」をベースにした「YPJ-MT Pro 30th ANNIVERSARY(ワイピージェイ エムティー プロ サーティース アニバーサリー)」を全国の「Y...
生成AIの活用が進む中、企業全体で価値を高めるため4つのアクションがリーダーに求められる
デロイト トーマツ グループ(東京都千代田区、グループCEO:木村研一)のAIに関する戦略的活用およびガバナンスに関する研究活動を行うDeloitte AI Instituteは、国内外の企業のAI活用に関する「グローバルAI活用企業動向調査」の第5版を発行しました。本調査は2022年4月から...