最新リリース

桜美林大学

桜美林学園とグラミン日本が協働 桜美林学園100年回帰プログラム「SDGs教育プログラム」を展開 ~日本のアカデミアとして初の取り組みへ~

学校法人桜美林学園(所在地:東京都町田市、理事長:小池 一夫、以下「桜美林学園」)と一般社団法人グラミン日本(所在地:東京都中央区、理事長:百野 公裕、以下「グラミン日本」)は、桜美林学園100年回帰プログラムである「SDGs教育プログラム」において、子どもの貧困対策や経済的理由により子育...

大阪成蹊大学

【大阪成蹊大学】YOASOBI 「好きだ」オフィシャルミュージックビデオのアニメーション制作に芸術学部の教員・学生らが参加

大阪成蹊大学(大阪市東淀川区/学長 武蔵野實) 芸術学部 造形芸術学科の学生12名が、YOASOBI「好きだ」のミュージックビデオのアニメーション制作に参加しました。 この曲は、直木賞作家である森絵都氏の小説『ヒカリノタネ』を原作に制作された曲で、本ミュージックビデオもその小説の内容をアニ...

◆宮本勝浩 関西大学名誉教授が推定◆2022年の「ぎふ信長まつり」の経済効果の検証値は約150億2,412万円

 このたび関西大学 宮本勝浩名誉教授が、3年ぶりの開催となり大きな盛り上がりをみせた「ぎふ信長まつり」の経済効果の検証値を計算したところ、約150億2,412万円となりました。これは、まつり開催前に推計した経済効果の予測値を約1億4,296万円上回る値で、2日間のまつりとしては非常に大きな...

東京女子大学

リベラルアーツ教育のさらなる進化 東京女子大学の教学改革第一段階始動します ~「知のかけはし科目」と「情報数理科学専攻」~

東京女子大学(東京都杉並区、学長:森本 あんり)は、2024年度に以下を実施します。 (1)「全学共通カリキュラムの大胆な改革」 (2)「情報数理科学専攻の立ち上げ」「経済・経営学分野の強化」 これは本学が創立以来百余年にわたって追求してきたリベラルアーツ教育を、現代的に展開するための改革...

獨協大学が11月19日に第33回獨協インターナショナル・フォーラム「新しい時代と生涯キャリア教育 -- ドイツの『国家継続職業教育戦略』から何を学べるか? --」を開催

獨協大学(埼玉県草加市/学長:山路朝彦)は11月19日(土)、第33回獨協インターナショナル・フォーラム「新しい時代と生涯キャリア教育―ドイツの「国家継続職業教育戦略」から何を学べるか?―」を開催。ドイツで労働問題や職業教育に取り組む専門家らの講演や報告などを通じて、日本の公的な継続的職業...

芝浦工業大学

403号蒸気機関車が芝浦工業大学附属中学高等学校にて一般公開を開始

学校法人芝浦工業大学(東京都江東区/理事長 鈴見健夫)は、西武鉄道株式会社(埼玉県所沢市/代表取締役社長 喜多村樹美男)より芝浦工業大学附属中学高等学校創立100周年記念事業の一環として、元鉄道院403号機関車の寄贈を受け、11月12日から新豊洲校地にて一般公開を開始しました。海上に築かれ...

芝浦工業大学

【芝浦工業大学】筋力トレーニングの効果が表れにくい人が筋力を向上させるためには、トレーニングの量が重要であることを発見

芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)システム理工学部・赤木亮太教授、静岡産業大学(静岡県藤枝市/学長 堀川知廣)スポーツ科学部・江間諒一准教授らの研究チームは、筋力を向上させるためにはトレーニング量が重要であり、特にトレーニングによる筋力向上度合いが相対的に小さい人たちにとって、その...

【龍谷大学】近年急増するサイバー犯罪 犯罪捜査のデジタル化のなか、法律の現場ではなにが起きているのか デジタル・フォレンジック鑑定と向き合うために オンライン公開 第1回「司法におよぶ情報技術」

・法科学の一分野である「デジタル・フォレンジック」についてまなぶシリーズ勉強会。 ・増加するサイバー犯罪捜査のための「デジタル・フォレンジック」は、利用され始めてから日が浅く、その技術革新も日進月歩であることから、今後の利用方法は要検討。 ・情報技術を用いた証拠資料の鑑定に関する知識を得る...

京都産業大学

【京都産業大学】院内感染を起こすことで注意が喚起されているディフィシル菌の二成分毒素の複合体構造を解明!英国科学誌『Nature Communications』(オンライン版)に掲載

京都産業大学生命科学部 津下 英明教授の研究グループ(山田 等仁(D3)、吉田 徹助教(現日本女子大学))は、大阪大学蛋白質研究所 川本 晃大助教、加藤 貴之教授および堀場製作所 佐藤 優穂氏との共同研究で、ディフィシル菌の二成分毒素:CDTのタンパク質膜透過を担う装置(CDTb)とその基...

法政大学と横浜創英中学・高等学校が高大連携に関する協定を締結 ~課題解決型フィールドワークの授業に高校生が参加~

法政大学(総長:廣瀬克哉)と横浜創英中学・高等学校(校長:工藤勇一)は、11月2日に高大連携に関する協定を締結しました。今後、本協定に基づきさまざまな連携事業を実施していきます。  本学は「理想に向かって主体的かつ能動的に活躍する、自由を生き抜く市民を輩出する大学として、世界におけ...

ブックオフグループホールディングス株式会社

「PlayStation(R)5」抽選販売受付をBOOKOFF公式アプリ会員限定で2022年11月14日(月)から開始

ブックオフグループホールディングス株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内康隆)の子会社で、リユースショップ「BOOKOFF」等を運営するブックオフコーポレーション株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内康隆、以下、ブックオフ)は、BOOKOFF公式アプ...

山九株式会社

東京お台場地区に次世代型6階建て倉庫を建設

東京お台場地区に次世代型6階建て倉庫を建設 「ZEB認証」を初取得、持続可能な社会に貢献 山九株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:中村 公大)は、東京都江東区に6階建倉庫、お台場輸出入センターを建設いたします。竣工は2023年3月を予定しております。 今回の建設は既存倉...

住友林業株式会社

2023年オリジナルカレンダー 「住友林業の森」 抽選で200名様にプレゼント 応募締切:2022年11月26日(土)

 住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区)は社有林を撮影した2023年オリジナル カレンダー「住友林業の森」を抽選で200名様にプレゼントします。  住友林業グループは1691年の創業以来、330年を超える歴史の中で、「森」を育てることで「木」の素晴らしさと自然の恵...

三菱鉛筆株式会社

「ジェットストリーム」シリーズから、紙製パッケージ採用・インク10%増量など大幅リニューアルして新発売『ジェットストリーム 多色多機能用リフィル』11月28日(月)一部数量限定発売

1本入/5本入/6本入
 三菱鉛筆株式会社(本社:東京都品川区 社長:数原滋彦)は、「クセになる、なめらかな書き味。」で世界販売本数が年間1億本以上の「ジェットストリーム」から、『ジェットストリーム 多色多機能用リフィル』のインク量を10%増量し、「1本入」(参考価格110円(税抜 100円)、インク色:黒、赤、青、...

ヤマハ発動機株式会社

【ニュースレター】感謝を込めて「未来のエンジニア」の育成を支援

3年ぶりに開催された「学生フォーミュラ日本大会」。 #6京都工芸繊維大学が5年ぶりの優勝、#13日本自動車大学校は3位に入賞 「やり残した思い」を卒業後に結実  「自分たちは、データでしか開発車両を見られなかった。その完成車がコースを疾走する姿を見て、しか...

ライオン株式会社

歯科医院で「歯科健診」を1年に1回以上定期的に受けている人は44% 非受診者の86%は「健診内容をよく理解していない」と回答 Z世代の15~19歳は歯科医院にポジティブイメージ 「歯科健診」の意識調査

ライオン株式会社(代表取締役社長・掬川 正純)は、骨太の方針2022で「生涯を通じた歯科健診の充実(国民皆歯科健診)の具体的な検討」が掲げられたことを受け、「歯科医院で受ける歯科健診(以下、歯科健診)」に関する意識調査を行いました。その結果、「1年に1回以上定期的に歯科健診を受けている人(以下...

ヤマハ発動機株式会社

電動アシスト自転車「PAS」発売開始30周年記念!2つの特設サイトを公開

   ヤマハ発動機株式会社は、電動アシスト自転車「PAS(パス)」の発売から30周年を記念して、「幸せのパス。30周年のヤマハPAS」特設サイトと、「家から5kmの大冒険」特設サイトを、11月9日より公開しました。  「幸せのパス。30周年のヤマハPAS」特設サイト...

センコーグループホールディングス株式会社

ファッション商品の廃棄ゼロを目指して初のファッション・サステナブル・プラットフォームを始動

新会社ゼロブランズを設立
 センコーグループホールディングス株式会社(本社:東京都江東区、社長:福田 泰久)傘下のセンコー株式会社(本社:大阪市北区、社長:杉本 健司、以下「センコー」)は、物流センターでお預かりするアパレル商品在庫の廃棄ゼロを支援するため、商品の再生加工、再販売、リサイクル等の機能を備えた業界初のプラ...

一般財団法人 BOATRACE振興会

ボートレース2022年CMシリーズ『アイ アム ア ボートレーサー』 スピンオフ作品 ワタシが強くなれるワケ ―シドウの場合― 11月14日(月)公開

「中村獅童」演じるCMサイドストーリー!神尾楓珠と熱演!
一般財団法人BOAT RACE振興会(東京都港区六本木)は、中村獅童さん・神尾楓珠さん・土屋アンナさん・ゆりやんレトリィバァさん・芋生悠さんらが出演するボートレース2022年CMシリーズ『アイ アム ア ボートレ―サー』のサイドストーリーを描くスピンオフ作品「ワタシが強くなれるワケ ―シドウの...

一般財団法人 BOATRACE振興会

BSフジ「BOAT RACEプレミア ~ハートビートボート+~」11月後半放送予定

11/20は蒲郡と平和島を生中継。田村隆信選手が登場!元サッカー日本代表武田修宏がエールを送る! 11/27はSGチャレンジカップ優勝戦をお届け!ゲストはサッカー選手宇佐美貴史とお笑い芸人、3時のヒロインかなでが登場。現地からはボートレースCMでおなじみ芋生悠と元サッカー日本代表武田修宏がリポート!
一般財団法人BOATRACE振興会(東京都港区六本木)が制作協力し、BSフジで毎週日曜日の16:00~16:56に放映している「BOATRACEプレミア ~ハートビートボート+~」。 ファンのハートを熱くする企画、ボートレーサーの素顔、最新トピックスなど、ボートレースの魅力をたっぷりとプラス...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所