最新リリース

株式会社リコー

“キントン拍子”に業務を効率化!? 中小企業のDXをサポートする「RICOH kintone plus」の新CM、「キントン拍子」篇2月1日(水)放送開始

~ さらに中小企業のDXの状況を可視化する「DX MAP」アンケートを開始 ~
 株式会社リコー(社長執行役員:山下 良則)と、リコージャパン株式会社(社長執行役員:木村 和広)は、さまざまな業務を現場起点でデジタル化し、中小企業の現場のDX(デジタルトランスフォーメーション)を加速させるクラウド型の業務改善プラットフォーム「RICOH kintone plus(リコー ...

酪農学園大学

『酪農学園マルシェ』開催のお知らせ(札幌 大通 ビッセ)

学校法人酪農学園と卒業生の皆さまが製造した牛乳・乳製品を販売する「酪農学園マルシェ」を札幌の大通ビッセにて、2023年2月10日(金)~12日(日)の3日間、開催いたします。  昨年度大変ご好評をいただきました、マルシェ型物産イベント「酪農学園マルシェ」を今年度も開催することが決定...

恵泉女学園大学

【恵泉女学園大学】一般選抜&AO入試の対策講座をオンラインで開催!

恵泉女学園大学(東京都多摩市、学長:大日向雅美)が、一般選抜とAO入試後期の受験を考えている受験生向けに対策講座を開催する。同講座は2月の毎週火曜日に開催予定で、地方の受験生や保護者の方でも気軽に参加しやすいようにオンラインで開催される。  恵泉女学園大学では今年度より、毎週火曜日...

一般財団法人 BOATRACE振興会

ボートレース2023年CMシリーズ『アイ アム ア ボートレーサー』 第2話「#目の色が変わった 女子レーサー篇」 2月1日(水)公開

キョウコの勝利で オウリン&スズ が覚醒!?
一般財団法人BOAT RACE振興会(東京都港区六本木)は、中村獅童さん・神尾楓珠さん・長谷川京子さん・藤森慎吾さん・王林さん・山之内すずさんが出演するボートレース2023年CMシリーズ『アイ アム ア ボートレーサー』の第2話「目の色が変わった女子レーサー篇」を2023年2月1日(水)より公...

産官学連携プロジェクトでビジネスの現場で生かせる力を養う

女子美術大学が2023年に新設する「共創デザイン学科」では、「共創教育」「ライフマネジメント教育」「産官学連携による実学」の3つを特徴とする教育(※)を行う。このうち「産官学連携による実学」については、1年生から4年生までの4年間、産官学連携プロジェクトを実施。さまざまな分野の最前線で活躍...

暮らしの駆け付けサービスを全国展開する企業をグループ化

生活支援サービスの充実を図る
 センコーグループホールディングス株式会社(本社:東京都江東区、社長:福田 泰久、以下「センコーGHD」)は、株式会社ARS(本社:東京都台東区、社長:河村 公紀、以下「ARS」)の全株式を取得し、1月31日付けでグループ化しました。  ARSは、一般消費者や外食店舗やオフィスビルで発生...

大阪ガス株式会社

オージス総研による株式会社アミックの全株式取得に関するお知らせ

~オージス総研グループはERP事業の更なる成長を目指します~
 大阪ガスの100%子会社であるオージス総研は、製造業向け基幹業務システムのパッケージ商品(以下「ERPパッケージ」)の開発・導入・運用支援を行うアミックの全株式を取得し、2023年1月31日付で完全子会社化しました。  オージス総研グループは、Daigasグループの基幹システムを開発か...

日本電信電話株式会社

2月1日~3月18日は「サイバーセキュリティ月間」!NTTが研究開発を進める、セキュリティ強化に繋がる技術を紹介

 NTTは、すべての人が安全で健やかに過ごせ、社会が円滑に活動できる<スマートな世界>の実現に向け、セキュアなデータ流通・利活用技術の研究開発を推進しています。今回は、内閣サイバーセキュリティセンターが推進する「サイバーセキュリティ月間」(2023年2月1日~3月18日)に際して、セキュリティ...

大阪ガス株式会社

EVメーカー フォロフライ株式会社との資本業務提携について

 大阪ガスは、このたび商用の電気自動車(以下「EV」)の開発・販売を行うフォロフライと資本業務提携しました。今後、自動車リース事業における同社商用EVの活用検討、および車載蓄電池のリユース活用について、フォロフライとの連携を進めます。  2050年のカーボンニ...

「UMI3号脱炭素ファンド」への出資について

山九株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:中村公大)は、ユニバーサル マテリアルズ インキュベーター株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:木場祥介、以下「UMI社」)が運営するUMI3号脱炭素投資事業有限責任組合(以下「UMI3号脱炭素ファンド」)へ出資をいたしました。 UM...

株式会社エルテス

熊本県長洲町と「地域のデジタル化推進に関する包括連携協定」を締結

~5自治体目の連携協定を締結、エルテスDX事業の全国展開が加速~
企業が抱えるデジタルリスクを予兆・検知・解決するソリューションを手掛ける株式会社エルテス(本社:東京都千代田区、代表取締役:菅原貴弘、証券コード:3967、以下「エルテス」)を中心としたエルテスのグループ会社(以下「エルテスグループ」)は、熊本県玉名郡長洲町(以下、「長洲町」)と2023年1月...

株式会社オージス総研

オージス総研による株式会社アミックの全株式取得に関するお知らせ

~オージス総研グループはERP事業の更なる成長を目指します~
 大阪ガス(代表取締役社長:藤原正隆、以下「大阪ガス」)の100%子会社で ある株式会社オージス総研(代表取締役社長:中沢正和、以下「オージス総 研」)は、製造業向け基幹業務システムのパッケージ商品(以下「ERPパッケー ジ」)の開発・導入・運用支援を行う株式会社アミック(代表取締役社長...

スターバックス・コーポレーション

スターバックス® チルドカップ 「さくらミルク with さくらストロベリージェリー」2月7日(火)より期間限定新発売

― スターバックスのチルドカップに心躍る春にぴったりのSAKURA登場! 華やかなさくらの香りに、ほんのりストロベリーを感じるさくらジェリーの食感も楽しめるデザート飲料 ―
 スターバックス・コーポレーション(本社:米国 シアトル、暫定CEO:ハワード・シュルツ)と、サントリー食品インターナショナル株式会社(本社:東京都、社長:齋藤和...

エームサービス株式会社

食堂施設でSDGs推進!ブルーシーフードパートナーに加盟

全国の企業・研修所、病院・社会福祉施設、スポーツ関連施設等で給食事業を展開し、グループで全国約3,900カ所において1日約130万食を提供しているエームサービス株式会社(東京都港区、小谷 周)はこの度、一般社団法人セイラーズフォーザシー日本支局が認定する「ブルーシーフードパ...

アイリスオーヤマ株式会社

アイリスオーヤマ、企業の節電・省エネ応援企画を開始 第一弾として法人向けLED照明(※1)の価格据え置きを実施

アイリスオーヤマ株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:大山 晃弘)は、昨今の電気料金の急騰に対応するため、新たに企業の節電・省エネ応援企画を開始します。第一弾として、法人向けLED照明及び関連商品(※1)の価格据え置きを実施し、オフィスなどにおける照明のLED化の推進と節...

公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン

【プレスリリース】「冬休み 子どもの食 応援ボックス」利用世帯アンケート結果ー国際NGOセーブ・ザ・チルドレン

5,006世帯のうち、約98%が物価上昇の影響を実感 食費について不安を感じている世帯の割合は夏のアンケートから10ポイント以上増加
子ども支援専門の国際NGOである公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(理事長:井田純一郎、本部:東京都千代田区)は、2022 年「冬休み 子どもの食 応援ボックス」※[1]利用世帯の生活状況を把握すべく、アンケート調査を実施しました。なお、「冬休み 子どもの食 応援ボックス」は子どもた...

弘前大学

【弘前大学】寄生性扁形動物にはプラナリアに性を誘導する物質が含まれていることを解明 --「顧みられない熱帯病」、吸虫症撲滅を目指した創薬開発の手がかりにも

弘前大学(青森県弘前市)農学生命科学部生物学科の小林一也教授の研究グループを中心とする国内多機関共同研究グループは、プラナリアを無性状態から有性状態に誘導することのできる有性化因子が寄生性扁形動物である単生類(主に魚類に感染)や吸虫類(主にヒト・家畜に感染)にも含まれていることを明らかにし...

東京経営短期大学

東京経営短期大学経営総合学科で新たに市川市環境部の協力のもと、2023年1月19日に地域連携ゼミ研究発表会を開催

2023年度より市川市環境部との連携のもと、経営総合学科「総合ビジネスコース」専門ゼミの社会研究活動の一環として新たな地域連携教育プロジェクトが始動しました。  専門ゼミ(谷脇ゼミ)ではSDGsをテーマに、市川市環境部と連携しながら、地元地域の事業者(リサイクル、エネルギー分野)を...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所