最新リリース

オリックス株式会社

【大京】三重県初「ZEH-M Oriented」を採用「ライオンズ桑名八間通マスターフォート」

マンションギャラリーを10月22日(土)に一般公開
株式会社大京(本社:東京都渋谷区、社長:深谷 敏成)は、三重県桑名市で開発中の分譲マンション「ライオンズ桑名八間通マスターフォート」(地上15階建て、総戸数95戸)のマンションギャラリーを、2022年10月22日(土)より一般公開しますのでお知らせします。 外観(イメージ) ...

スターバックス コーヒー ジャパン株式会社

スターバックス コーヒー ジャパン 公式サイト、本日10月17日(月)リニューアル

お気に入りの商品をもっと探しやすく、コーヒーの楽しみ方やストーリーがもっと伝わる 店舗の雰囲気を感じられるデザインに刷新し、デジタルでも心温まる体験を
スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社[本社所在地:東京都品川区、代表取締役最高経営責任者(CEO):水口貴文]は、2022年10月17日(月)、公式サイトをリニューアルしたことを発表します。店舗の雰囲気を感じていただけるメニューやバナーのデザインを取り入れ、季節ごとのおすすめやコーヒー...

株式会社エルテス

エルテス協賛イベント、「デジタルリスクフォーラム2022」の開催決定

~Web3、メタバースなどのデジタル化よる新たなリスクとトラストの行方を有識者が議論~
企業が抱えるデジタルリスクを予兆・検知・解決するソリューションを手掛ける株式会社エルテス(本社:東京都千代田区、代表取締役:菅原貴弘、証券コード:3967、以下「エルテス」)は、一般社団法人デジタルリスク協会、デジタル政策フォーラム、一般社団法人CiP協議会が主催する「デジタルリスクフォーラム...

大学プレスセンター

神奈川大学附属中・高等学校2022年度「探究の時間」中間発表会のお知らせ

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 2022年度 「探究の時間」中間発表会のお知らせ。  本校では、中高6年一貫教育のもと「学び続ける生徒」を育成するべく、2021年度より「探究の時間」を中学3年・高校1年(生徒数439名)で展開しております。「探究の時間」...

神戸女学院大学

神戸女学院大学で12月20日まで「松岡享子展 -- 神戸女学院で過ごした日々を中心に」を開催中 -- 児童文学作家・翻訳家で卒業生の松岡さんを偲ぶ

神戸女学院大学(兵庫県西宮市)図書館では12月20日(火)まで、同大の卒業生で児童文学作家・翻訳家の松岡享子さんに関する展示を開催している。これは、図書館員、児童文学作家、翻訳家など、さまざまな分野で多くの功績を残し、今年1月に逝去した松岡さんを偲ぶもの。児童文学や図書館学に興味を持つきっ...

青森大学が10月21日に第2回「比較環境思想研究会」を開催 -- 哲学者の加藤尚武氏が「自然の歴史と人間の本性 -- 科学的見方の集約」をテーマに講義

青森大学(学長:金井一頼)は10月21日(金)、東京キャンパス(東京都江戸川区)で第2回「比較環境思想研究会」を開催。当日は、哲学者の加藤尚武氏(京都大学名誉教授)が「自然の歴史と人間の本性 ―科学的見方の集約」をテーマに講義を行う。会場またはZOOMで参加可能。事前申込制、参加無料。 ...

十文字学園女子大学

【対談連載】料理研究家 土井善晴 × 元女子ソフトボール日本代表 相馬満利 「料理から考える人」と「スポーツから考える人」 を公開しました -- 十文字学園女子大学

十文字学園女子大学(住所:埼玉県新座市、学長:志村二三夫、以下、本学)は、土井善晴×相馬満利の対談連載「料理から考える人」と「スポーツから考える人」を、本学ウェブサイト上で公開しました。  本学の特別招聘教授で料理研究家の土井善晴氏と、2012年のソフトボール世界選手権に日本代表と...

テンプル大学ジャパンキャンパス

米国大使館、テンプル大学ジャパンキャンパス日本人教員向け英語研修プログラムに助成金

テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長 マシュー・ウィルソン、以下TUJ)は、このたび初めて、在日米国大使館による英語研修プログラム運営のための助成金支給対象に選ばれました。この研修プログラムは、関東圏および関西圏の小・中・高等学校の日本人教員を対象に、コミュニケーション能力...

中央大学

国際宇宙ステーション上でのX線天体の国際連携観測OHMAN(オーマン)プログラム始動 -- 全天X線監視装置MAXIとNICER望遠鏡の自動連携によるX線突発天体の即時観測 --

 理化学研究所(理研)開拓研究本部玉川高エネルギー宇宙物理研究室の三原建弘専任研究員、中央大学理工学部の岩切渉助教、日本大学理工学部の根來均教授、青山学院大学理工学部の芹野素子助教、宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所の中平聡志主任研究開発員らの国際共同研究グループ※は、国際宇...

北里大学

複数のねじれを組み込んだ環状有機分子による高輝度円偏光発光色素材料を開発~高輝度円偏光有機LEDや新しいバイオイメージングに期待 -- 北里大学

北里大学大学院理学研究科の長谷川真士講師、長谷川智香大学院生(修士課程2年)、真崎康博教授と、京都府立大学大学院生命環境科学研究科の長屋勇輝大学院生(修士課程2年)、椿一典教授の研究グループは、複数の発光色素骨格をねじりながら環状につなげた3種類のキラル分子【注1】を設計し、高輝度の円偏光...

東京ミッドタウンマネジメント株式会社

HIBIYA CINEMA FESTIVAL 2022 「第4回トロント日本映画祭 in 日比谷」 16日(日)開催レポート “のん監督”が、初の劇場映画監督作『Ribbon』制作の裏側を語る

のん監督「感情を表現する様々なリボンの動きの魅せ方にこだわりました」 10月21日(金)まで 東京ミッドタウン日比谷にて毎日豪華監督陣が登壇!
 東京ミッドタウン日比谷(東京都千代田区有楽町 事業者:三井不動産株式会社)が開催する「HIBIYA CINEMA FESTIVAL(日比谷シネマフェスティバル)2022」が10月14日(金)より開幕いたしました。  10月16日(日)18時30分から東京ミッドタウン日比谷にて開催された...

Coface

「世界経済の冷え込み」 2022年第3四半期バロメーター

東京, 日本 - Media OutReach - 2022年10月17日 - ロシアによるクライナ侵攻の影響を超えて、世界的な金融引き締めと中国の成長に対する複数の制約は、暗い見通しを描いている。短期的には、経済はほとんど成長しない状態と急激な物価上昇が共存する 「スタグフレーション」 の体...

  • 13:05
株式会社ゼネラルパートナーズ

「男性育休100%宣言」に賛同。安心して育休を取得できる環境づくりに取り組んでいきます

障害者の就労支援を中心にソーシャルビジネスを展開する株式会社ゼネラルパートナーズ(本社:東京都千代田区)は、株式会社ワーク・ライフバランスが推進する「男性育休100%宣言」に賛同しました。 ゼネラルパートナーズは、2017年の第二創業期にクレド(企業理念)を刷新しまし...

アライドテレシスホールディングス株式会社

【サイバー攻撃はシステムの強靭化だけでは防げない!!】ターゲットはセキュリティリテラシーが低い従業員。 訓練で組織をさらに強靭に!

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役会長 サチエ オオシマ)は、ネットワークに関するノウハウ・スキルを習得できるトレーニングサービス「Net.Campus」に、病院職員向け/一般社員向けのセキュリティリテラシー向上と、基礎的なセキュリティ知識が養えるオンライン講座を追加し、...

日本製鉄株式会社

日本製鉄 レール製品でSuMPO 環境ラベルプログラム「エコリーフ宣言」の認証を取得

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、このたび、レール製品において、一般社団法人サステナブル経営推進機構(SuMPO)の「SuMPO 環境ラベルプログラム」に基づく「エコリーフ宣言」(*)の認証を取得しました。 日本製鉄は、長年にわたり培われた技術と最新の設備によってレールを...

株式会社寺岡精工

TERAOKAの「調剤薬局向けピックアップドア」が富士薬品グループのドラッグストアへ設置されました

~時間を問わず非対面・非接触での調剤薬受け取りへ~
 株式会社寺岡精工(本社:東京都大田区/代表取締役社長 山本宏輔)の調剤お薬受け取り専用ロッカー「調剤薬局向けピックアップドア」が、株式会社富士薬品(本社:埼玉県さいたま市/代表取締役社長 高柳昌幸)が運営するドラッグストア・調剤薬局の「ドラッグセイムス」「ドラッグストア スマイル」計3店舗へ...

デロイト トーマツ グループ

トーマツ、熟練会計士のノウハウを学習したAIツールを開発

AIを活用し、契約書等の専門文書から監査に必要な情報を抽出
デロイト トーマツ グループの有限責任監査法人トーマツ(東京都千代田区、包括代表 大久保 孝一、以下トーマツ)は、AIなどのデジタルテクノロジーによる監査業務の効率化を通じて、監査業務に携わる公認会計士等の専門家人材が高度で複雑な業務に集中できる体制を推進しています。その一環として、このたび、...

オリックス株式会社

【オリックス・ファシリティーズ】複合商業施設で警備ロボットの実証実験を開始

警備員の「人出不足」を解消、施設利用者の満足度向上へ
オリックス・ファシリティーズ株式会社(本社:東京都港区、社長:深谷 健司)は、建物総合管理業務を受託する複合商業施設「枚方ビオルネ」(所在:大阪府枚方市)にて、2022年10月22日(土)~25日(火)の期間、警備ロボット導入の実証実験を実施しますのでお知らせします。 今回の実証実験では...

株式会社ホテルオークラ東京

≪The Okura Tokyo Cultural Fund≫ 第5回採択活動 「特定非営利活動法人 芸術家と子どもたち」に決定

The Okura Tokyo Cultural Fundは、メセナ活動の更なる飛躍を目指し2017年に設立した芸術・文化支援ファンド
The Okura Tokyo 株式会社ホテルオークラ東京(所在地:東京都港区、代表取締役社長:梅原真次)が運営するThe Okura Tokyoは、「The Okura Tokyo Cultural Fund/オークラ東京カルチュラルファンド」の第5回目の助...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所