最新リリース

NTTグループが、北米最高峰のモーターレース「インディカー・シリーズ」の冠スポンサーを継続

 ミシガン州デトロイト発‐2023年3月27日‐日本電信電話株式会社(以下、NTT)と株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)は、インディカー・シリーズの冠スポンサーとしてインディカーと複数年のパートナーシップの延長に合意しました。NTTグループは、2019年からNTTインディカー・シリーズ...

ウイングアーク1st株式会社、株式会社テクノツリー

現場帳票電子化システム「XC-Gate.V3」とBIダッシュボード「MotionBoard Cloud」が連携

現場の生産日報などの帳票データやセンサーデータをWEBブラウザ上でリアルタイムに集約・可視化
 ウイングアーク1st株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:田中 潤、以下ウイングアーク1st)と株式会社テクノツリー(本社:兵庫県明石市、代表取締役 木下 武雄、以下テクノツリー)は、テクノツリーの現場帳票電子化システム「XC-Gate.V3(エクシーゲートブイスリー)...

株式会社リコー

トンネル工事現場にローカル5G活用 バーチャル空間での360度ライブストリーミングにより 遠隔地からリアルタイムで施工状況の確認を実現

 株式会社 竹中土木(本社:東京都江東区、取締役社長:竹中 祥悟、以下「竹中土木」)、株式会社 演算工房(本社:京都府京都市、代表取締役:林 稔、以下「演算工房」)、日鉄ソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:森田 宏之、以下「NSSOL」)、株式会社リコー(本社:東京都大...

株式会社ビービット

足利銀行が、デジタル接点の成果創出ソリューション「UXグロースOps」でさらなるUX改善に着手

地域経済を支える足利銀行のお客さま体験向上を支援
株式会社ビービット(本社:東京都千代田区、代表取締役:遠藤 直紀、以下「ビービット」)は、株式会社足利銀行(本社:栃木県宇都宮市、代表取締役頭取:清水 和幸、以下「足利銀行」)がデジタル接点の成果創出ソリューション「UXグロースOps」の提供を受け、公式サイトのさらなるUX改善(UXグロース)...

公益社団法人アニマル・ドネーション

犬や猫のため、ともに動物福祉の向上を目指す活動団体を募集 2023年度認定団体 募集開始のご案内

~ エントリー期間:2023年3月28日(火)ー 5月31日(水)~
動物関連団体へのオンライン寄付サイトを運営する公益社団法人アニマル・ドネーション(所在地:東京都港区、代表理事:西平衣里、通称アニドネ、https://www.animaldonation.org/)は、2023年度認定団体の募集を3月28日より開始することをお知らせします。 2023年3月...

神田外語大学 「THE 日本大学ランキング2023」において高い評価「教育充実度」5位・「国際性」24位「総合ランキング」私立大学中13位

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は、2023年3月23日(木)に発表された「THE 日本大学ランキング2023」において、総合ランキングで47位タイ、私立大学の中では13位という結果となりました。本学は「教育充実度」と「国際性」の2分野で高い評価を受け、「教育充実度」では5位(...

学校法人聖学院

聖学院中高と女子聖学院中高、3/23(木)に『SDGs環境デー』ワークショップを実施

聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:伊藤大輔)と女子聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:安藤守)は、聖学院教育デザイン開発センターが企画する中高生SDGs環境エコプロジェクトの活動を、年間を通して行ってきました。環境エコプロジェクトのチームは3月23日(木)に聖学院中高にて 『...

福岡女学院大学

「第2回中学生・高校生『夢』語りコンテスト~伝わるプレゼングランプリ~」を開催 -- 福岡女学院大学・福岡女学院大学短期大学部

2023年3月21日(火・祝)、福岡女学院大学・福岡女学院大学短期大学部(学長:伊藤 文一/福岡市南区)では、中学生・高校生が将来の夢を発表する「第2回中学生・高校生『夢』語りコンテスト~伝わるプレゼングランプリ~」の決勝大会が開催された。  この大会は、福岡女学院大学・福岡女学院...

京都橘大学

京都橘学園の学生・生徒総勢152名が参加!学園応援ソング『STORIES 2022~』ミュージックビデオが完成

学校法人京都橘学園では、シンガーソングライター・河口恭吾さんとコラボレーションし、本学園の学生・生徒・園児・教職員、そして地域の方と共に創る「応援ソング・プロジェクト」を2022年3月より進めてきました。このたび楽曲『STORIES 2022~』のミュージックビデオが完成しましたのでお知ら...

佛教大学

【佛教大学】看護師・保健師合格率100%を達成!理学療法士・作業療法士・看護師・保健師 2022年度国家試験結果について

今年度(2022年度)、本学保健医療技術学部の卒業生(理学療法学科41名、作業療法学科38名、看護学科67名)が受験した、以下の国家試験の結果についてご報告いたします。 看護師、保健師では、受験生全員が合格を果たし、理学療法士については、全国平均を上回る合格率を達成しました。 卒業生たちが...

工学院大学

工学院大学で採れたハチミツ入りオリジナルビールを「KEIO 春のビールまつり」で500本限定販売(4月20日~23日開催)

工学院大学(学長:伊藤 慎一郎、所在地:東京都新宿区/八王子市)みつばちプロジェクトとScience Create Projectが、京王電鉄株式会社(代表取締役社長:都村 智史、本社所在地:東京都多摩市)とともにオリジナルビール「せいせき HONEY ALE」を産学連携で企画・製品化しま...

大同生命保険株式会社

中小企業の8割が物価高で悪影響、販売価格の引き上げは6割に留まる~中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」 2023年2月度調査レポートの公表~

T&D保険グループの大同生命保険株式会社(社長:北原 睦朗)は、全国の中小企業経営者を対象としたアンケート調査「大同生命サーベイ」を、2015年10月から毎月実施しています。 今般、「中小企業の価格交渉の実態」について調査した2023年2月度レポートを公表します。 ...

株式会社プラップジャパン

「広報トレンド徹底解説!いま広報担当が知っておきたいSXとDX」無料オンラインセミナーを3月31日(金) 14:00開催

サステナビリティ推進とデジタル化を企業のレピテーション向上に繋げるには?
PR発想であらゆるコミュニケーション活動を支援する、株式会社プラップジャパン(本社︓東京都港区、代表取締役社長︓鈴木勇夫、以下 プラップジャパン)の専門チームである「プラップ・サステナビリティ&SDGs ラボ」は、広報PRのデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するプラップノー...

「スギ薬局グループ 人権方針」を策定

スギホールディングス株式会社(代表取締役社長 杉浦克典)は、人権課題への意識の高まりと企業の社会的責任を踏まえ、この度、国際人権章典憲章や労働における基本的原則及び権利に関する国際労働機関(ILO)宣言に規定されている人権を理解し、国連で採択された「ビジネスと人権に関する指導原則」を始めとする...

バーチャレクス・コンサルティング株式会社

【DXツール活用状況調査】BI・AI導入も「効果が出ていない」7割以上、 事業成長につながらないDXの実態が明らかに

~企業におけるDXツール活用実態調査レポート公開中~
 バーチャレクス・グループのバーチャレクス・コンサルティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:丸山勇人、以下、バーチャレクス)は、全国の20歳から65歳までの「計画業務(状況に応じて適切な判断を行う業務)」に従事する500人の有職者を対象に自身の業務におけるDXツールの活用状況を調査...

NTTデータ先端技術株式会社

分散型エネルギー情報を収集して制御するプラットフォーム構築に関する実証実験を完了

~脱炭素先行地域に選定された熊本県球磨村における自家消費型太陽光発電・蓄電池の最適活用を推進~
 NTTデータ先端技術株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:木谷 強、以下:NTTデータ先端技術)は、熊本県球磨郡球磨村(村長:松谷 浩一、以下:球磨村)および株式会社球磨村森電力(本社:熊本県球磨郡球磨村:代表取締役:中嶋 崇史、以下:球磨村森電力)と共同で2023年1月より開始した...

京浜急行電鉄株式会社

2050年カーボンニュートラルの達成に向けて【小型電気バス】2台導入

横浜市内での電気バス本格運用初!3月31日(金)から上大岡駅発の循環路線にて運行開始
【電気バスシンボルマーク】             【ロゴマーク】 京急グループの京浜急行バス株式会社(本社:横浜市西区,社長:野村 正人,以下 京急バス)は,ビーワイディージャパン株式会社(本社:横浜市神奈川区,社長:劉 学亮,以下 BYDジャパン)の小...

太子食品工業株式会社

バーコード1枚で応募可能!「なめらか食感豆腐バー消費者プレゼントキャンペーン」2023年4月1日~6月30日(3ヶ月間)実施!

太子食品工業株式会社 (本社所在地 : 青森県三戸郡三戸町大字川守田字沖中68 代表取締役社長:工藤茂雄)は、『 「発売記念」なめらか食感豆腐バー消費者プレゼントキャンペーン』を2023年4月1日~6月30日の3ヶ月間、全国の消費者に向けて実施します。対象商品についているバーコード1枚で応募で...

大学プレスセンター

【入学予定者数・入学予定女子数とも最多。5割が首都圏から】国際高等専門学校 令和5年度入学式を開催。4月1日(土)14時 国際高専白山麓キャンパス体育館

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 国際高等専門学校では令和5年度入学式を4月1日(土)14時 国際高専白山麓キャンパス体育館にて開催します。この度の入学式では、入学予定者数・入学予定女子数とも最多。5割が首都圏からの入学予定となっています。 国際高等専門学...

弘前大学

弘前大学が農林水産省「つなぐ棚田遺産」感謝状を受領 -- 青森県からの受託研究による黒石市大川原地区での活動が評価

弘前大学(青森県弘前市)にこのたび、農林水産省「つなぐ棚田遺産」感謝状が贈呈された。「つなぐ棚田遺産~ふるさとの誇りを未来へ~」は、優良な棚田を認定することで、棚田地域の活性化やその多面的な機能に対して、国民の理解・協力を得るための取り組み。同大は青森県からの受託事業として、認定棚田となっ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所