【新学科設置】神田外語学院 2023年4月に「デジタルコミュニケーション科」新設 IT技術をグローバルに駆使できる人材の育成を目指す
神田外語グループ(東京都千代田区/理事長 佐野元泰)の専門学校、神田外語学院(東京都千代田区/学院長 糟谷幸徳)は、2023年4月に「デジタルコミュニケーション(DC)科」を新設します。新学科のコンセプトは「気になる、は、好きのはじまり。好きを仕事に」。新学科では、WEBやSNSの“裏側”...
- 2022年10月05日
- 08:05
- 神田外語大学
神田外語グループ(東京都千代田区/理事長 佐野元泰)の専門学校、神田外語学院(東京都千代田区/学院長 糟谷幸徳)は、2023年4月に「デジタルコミュニケーション(DC)科」を新設します。新学科のコンセプトは「気になる、は、好きのはじまり。好きを仕事に」。新学科では、WEBやSNSの“裏側”...
KEIEISHA TERRACE 連載企画
株式会社 経営者JP(東京都渋谷区、代表取締役社長・CEO 井上和幸)が提供するKEIEISHA TERRACE(https://keieishaterrace.jp/)では、リーダーシップ/マネジメント/キャリアなど様々なテーマで、第一線の経営者・有識者から最先端のビジネス・知識を学べる場を...
2015年に旅館からシェアハウスに生まれ変わった「ダイバーシティ甲陽園」にて、コロナ下で自粛していた地域との交流イベントを3年ぶりに開催します。地域から募った品物をチャリティフリーマーケットで販売したり、廃材を利用したインテリア雑貨作りを通し、SDGs(持続可能な開発目標) 達成への芽を育みます
不動産・リフォーム・広告制作・コンサルティング事業を手がける株式会社ウィル(本社:兵庫県宝塚市、代表取締役社長 坂根勝幸、スタンダード:3241)は、来る10月8日(土)・9日(日)、自社が運営するシェアハウスで3年ぶりに地域との交流イベントを開催しますのでお知らせします。
...
大阪樟蔭女子大学(大阪府東大阪市)健康栄養学部・健康栄養学科の井尻吉信教授ゼミの学生が、地域包括支援センターヴェルディ八戸ノ里と協同で、地域の高齢者を対象にコロナ禍の自粛生活で長らく行くことができなかった旅行を体験してもらう企画「旅行へ行こう!」を10月9日(日)に実施します。 【...
台風15号による浸水被害などに遭われ片付け作業に追われる家庭を対象に、学生による子どもの一時保育ボランティアを実施しました。 常葉大学では、台風15号による浸水被害などに遭われ、片付け作業に追われる家庭を対象に静岡草薙キャンパスにある子育て支援室で2歳から9歳の子どもの一時保育を...
追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏、以下「追大」)は9月29日、ハワイ大学カピオラニ・コミュニティ・カレッジ(ハワイ州ホノルル、学長:ルイーズ・パゴット、以下KCC)と派遣留学およびダブルディグリープログラム開設に関する連携協定を締結。2023年度から国際学部の学生を対象にしたダ...
立命館大学産学官連携戦略本部(以下、本拠点)は、このたび、経済産業省の「第4回地域オープンイノベーション拠点選抜制度」の「地域貢献型」に選抜されました。 立命館大学は2030 年に向けたビジョンにおいて、研究成果の社会実装により地域課題を解決する「草の根型」の産学官地連携(グラス...
~メール・チャットデータを用いたリスク予兆分析精度向上を実現~
企業が抱えるデジタルリスクを予兆・検知・解決するソリューションを手掛ける株式会社エルテス(本社:東京都千代田区、代表取締役:菅原貴弘、証券コード:3967、以下「エルテス」)は、製造業や金融業界での導入が進むInternal Risk Intelligenceサービスの機能拡充に向けたご報告を...
※ 出典: IDC Worldwide Quarterly Hardcopy Peripherals Tracker 2022 Q2 2021年4月~2022年3月の国内市場における印刷速度45枚/分~69枚/分のスピードレンジにおいて。 京セラドキュメントソリューションズジャパ...
住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都 千代田区)の豪子会社、Henley Properties Group(以下Henleyグループ)は豪大手ビルダーで初めてすべての戸建注文住宅に太陽光パネルを標準搭載しました。太陽光発電により創出したエネルギーで日常生活の消費エ...
実行能力についても2年連続で最も高く位置づけられ、ビジョンの完全性についても評価される
2022年9月30日発表
サイバーセキュリティの世界的リーダーで、幅広い適用領域で(Broad)システム連携し(Integrated)自動化された(Automated)ソリューションを提供するフォーティネット(Fortinet®)は、2022年のGartner SD-WANについ...
10月12日から14日まで開催が予定されます『Bio Japan2022』にて、東京薬科大学薬学部薬物動態制御学教室 井上勝央教授の研究を展示スペースにて出展致します。 また、13日には井上勝央教授によるプレゼンテーションも実施致します。開催概要は以下のとおりとなります。 ◇出展ブ...
東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:東京都中野区、以下本学)芸術学部は、10月9日(日)から10月28日(金)まで「芸術学部フェスタ2022」(以下、本イベント)を開催する。本イベントは本学芸術学部の教員が制作した作品や最新の研究成果を発表することで、芸術学部の「メディア芸術」を中心とす...
産業能率大学 情報マネジメント学部では、2021年度よりゼミ活動の一環として、株式会社アイネットと学生とのコラボレーション活動を行っています。この活動は株式会社アイネットの人事部・SDGs推進室が社会貢献活動として取り組んでいる保育園検索サイト「働くママ応援し隊」(https://koso...
関西大学社会学部の劉雪雁ゼミでは、日本への留学や就職を目指す海外の若者をターゲットに、日本文化を動画で発信する産学連携プロジェクトに挑戦しています。動画の内容は、日本で暮らす学生だからこそ表現できる若者ライフスタイルのトレンドを詰め込んだもの。制作した動画は、フィリピンのAMA大学に通う...
このたび、愛知大学(愛知県名古屋市)と伊藤手帳株式会社(本社:名古屋市)による産学連携プログラムの2年目がスタートする。これは、同大のキャリアデザインプログラム「CAREER FIELD」の一環として行うもので、今年度は大学4年間の自分を描く日記を制作する。10月6日(木)にキックオフとし...
関西圏において地域に根差した活動を推進し、地域に貢献するハブ拠点となるための事業をさらに強化 【本件のポイント】 ・龍谷大学 Ryukoku Extension Center(REC)が、経済産業省「第4回 地域オープンイノベーション拠点選抜制度」で地域貢献型に選抜 ・RECは、1991...
京都産業大学法学部 浦中千佳央ゼミ生は、京都府警察本部人身安全対策課と連携し、女性の痴漢や盗撮、ストーカー、DVなどの被害を防止する「女性安全対策チーム Abelia(アベリア)」を結成。京都府警察本部人身安全対策課から委嘱状を授与された。 京都産業大学法学部浦中ゼミは「社会安全学...
2022年10月、若田光一宇宙飛行士はスペースX社クルードラゴン5号機に搭乗し、国際宇宙ステーション(ISS)での長期滞在を行います。大妻女子大学家政学部食物学科は、若田光一宇宙飛行士の長期滞在ミッションにおいて、健康管理運用業務のうち栄養管理業務に参加しています。 ■若田光一宇宙...
「今ちゃんの『実は・・・』」 10月5日(水)夜11時17分~ ABCテレビ(関西地区で放送) 今夜は「実は…」ファンに愛されてきたあの企画が有終の美を飾る名物ロケファイナルSP! 人気グルメロケ「銭湯ロケ」ファイナルでは サバンナがもう一度行きたい思い出の...