最新リリース

「ソーシャルローン」による資金調達の実施について

「ソーシャルローン」による資金調達の実施について ~パートナー会社への支払早期化を資金使途とするソーシャルローンは日本初~ 山九株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:中村 公大)は9月28日、株式会社みずほ銀行(本社:東京都千代田区、取締役頭取:加藤 勝彦)をアレンジャーとする...

日本製紙クレシア株式会社

天然由来の植物性保湿成分に新たにコラーゲンを配合 『クリネックス 肌うるる』リニューアル パッケージは、ロイヤルブルーのカラーで統一

 日本製紙グループの日本製紙クレシア株式会社〔住所:東京都千代田区神田駿河台4-6、代表取締役社長:福島一守〕は、天然由来の植物性保湿成分配合でしっとりなめらかな保湿ティシュー『クリネックス® ティシュー ローション 肌うるる』を2022年10月1日(土)よりリニューアル発売いたします...

日本製紙クレシア株式会社

『クリネックス』プレミアムトイレットロールのラインアップを一新 しっかり感とふわっと感の両立でシャワートイレにもおすすめの「クリネックス コトネル」を新発売

 日本製紙グループの日本製紙クレシア株式会社〔住所:東京都千代田区神田駿河台4-6、代表取締役社長:福島一守〕は、新型コロナウイルスの影響による生活スタイルの変化によって、良性肛門疾患や便通のお悩みをお持ちの方がコロナ前と比べると増加(おしりに悩みを持たれている方は5人に1人)していることが当...

日本製紙クレシア株式会社

手洗い後の手拭きだけでなく、さまざまな場所での拭き取り用途に 『スコッティ ハンドタオル 100 スマートタイプ 5箱パック』新発売 

取出し口がフィルムレスでプラスチックの削減、使い終わった後もリサイクルしやすい
 日本製紙グループの日本製紙クレシア株式会社〔住所:東京都千代田区神田駿河台4-6、代表取締役社長:福島一守〕は、置き場所を選ばないボックスタイプで、手洗い後の手拭きだけでなく、ちょこっと拭きにも便利に使える『スコッティ® ハンドタオル 100 スマートタイプ 5箱パック』を2022年...

日本製紙クレシア株式会社

指定医薬部外品 『スコッティ ウェットタオル 消毒』ポータブルタイプ新発売 使用場所を選ばないポータブルタイプで、手・指の洗浄、消毒でいつでも清潔に

 日本製紙グループの日本製紙クレシア株式会社〔住所:東京都千代田区神田駿河台4-6、代表取締役社長:福島一守〕は、感染対策や衛生管理への意識が高まり、ウェットティシューを使用する機会が増えている状況の中で、場所を選ばず使用できるポータブルタイプで、手指の洗浄・消毒ができる『スコッティ®...

日本製紙クレシア株式会社

環境に配慮した紙包装パッケージのペーパータオル『タウパー おてふきれい エコM 紙包装タイプ』新発売 シートは、FSC®リサイクル認証紙を採用

 日本製紙グループの日本製紙クレシア株式会社〔住所:東京都千代田区神田駿河台4-6、代表取締役社長:福島一守〕は、衛生意識の高まりや手を洗う機会の増加により伸長が著しいペーパータオル市場において、環境に配慮した『タウパー® おてふきれい エコM 紙包装タイプ』を2022年10月1日(土...

大学プレスセンター

国際高専3年生がニュージーランドからオンラインで留学生活について発表。10月8日(土)10時から開催される国際高等専門学校オンライン進学説明会で

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 10月8日(土)10時から開催される国際高等専門学校オンライン進学説明会では、現地から学生が活動紹介を行います。 今年8月からニュージーランドへの入国制限が完全撤廃され、国際高専3年生がニュージーランドに入国。ダニーデン市...

名城大学

【名城大学】ファッション×伝統文化×SDGs 有松でSDGs学生団体によるアップサイクルイベントを開催~不要になった古着を「有松絞り」でおしゃれにリメイク~

名城大学(名古屋市天白区)の2つの学生団体、「行き場をなくした服から新たな価値を作り出すアップサイクルプロジェクトに取り組む『トップリーフ』」と、「SDGs活動をしている団体を情報発信や団体同士の架け橋となって支援する『smash』」、有松で60年以上続く染色工場「早恒(はやつね)染色」が...

湘南工科大学

湘南工科大学の地域と連携した学内パソコンの安全な廃棄への取り組みについて

湘南工科大学(神奈川県藤沢市)では、2022年8月より古くなった学内パソコンの廃棄について、「日本基板ネットワーク」を通じ、特定非営利活動法人トムトム(本部:神奈川県平塚市)への業務委託を開始した。  企業や大学などで使用されるパソコンは、処分する際に「産業廃棄物」として扱われると...

湘南工科大学

キャンパス計画の一環で学内にファミリーマート湘南工科大学サテライト店が新規オープン

学校法人湘南工科大学(神奈川県藤沢市)では、将来に渡って良好な教育・研究活動の場を創出し、魅力を高めることを目的として、中長期的な視野でキャンパス整備を行う「SIT Habitat Campus Plan(湘南工科大学キャンパス計画)」を進めている。 9月26日、本学佐々木記念体育...

明星大学

明星大学学生がデザインした横断幕が立川駅に掲出されました

 明星(めいせい)大学(東京都日野市)デザイン学部の学生がデザインした横断幕が、2022年9月16日(金)よりJR立川駅東改札前券売機上に掲出されています。  デザイン学部では3年生必修科目「企画表現5」において、地域の課題を解決するデザインに取り組んでいます。取り組み7年目となる...

関西大学

◆関西大学社会学部・池内ゼミ×大阪府×山本珈琲×OASによる産学官連携プロジェクト◆4種のオリジナルコーヒー『喫茶もずやんらんど』を開発~大阪府メインキャラクター「もずやん」を日本全国に轟かせる~

 関西大学社会学部の池内裕美ゼミでは、大阪府のメインキャラクターである「もずやん」のブランディングに取り組む産学官連携プロジェクトとして、もずやん仕様の4種のコーヒー『喫茶もずやんらんど』を開発しました。 【本件のポイント】 ・大阪府メインキャラクター「もずやん」の認知度向上を...

芝浦工業大学

【芝浦工業大学】最先端の環境技術を全館導入した『新菱神城ビル』 世界規模の環境建築技術賞においてアジア最優秀賞を受賞

新菱冷熱工業株式会社、株式会社三菱地所設計、学校法人芝浦工業大学は、3者が設計・施工・検証に携わった『新菱神城ビル』(東京都千代田区)が、空気調和・冷暖房に関する世界最大の国際学会、米国暖房冷凍空調学会(ASHRAE)※ が開催する「ASHRAE Technology awards 202...

拓殖大学 山梨県富士川町と共催で中部横断自動車道開通1周年記念シンポジウム「富士川ルネッサンス2022 よみがえる新しい富士川舟運」を開催

拓殖大学と山梨県富士川町は2017年に包括連携協定を締結し、同町をフィールドに地域活性化に向けた学生によるアイデア提案や、同町特産の「みみ」の販売促進に向けた協働など様々な分野で活動を行ってきました。このたび包括連携協定5年の成果発表および、中部横断自動車道開通1周年を記念してシンポジウム...

大阪工業大学

「もうひとつの」梅田キャンパスを開設・OIT梅田メタバース・キャンパス【10月18日、マスコミ向け公開授業を実施】 -- 大阪工業大学

大阪工業大学(学長:井上晋)ロボティクス&デザイン工学部は、拠点である梅田キャンパス OIT梅田タワーをメタバース空間に再現し、もうひとつの梅田キャンパスとして 「OIT梅田メタバース・キャンパス」を開設。10月4日の一部授業から運用開始に先立ち10月18日の授業でマスコミ向けに公開します...

金沢工業大学

大ヒット書籍の続編!コロナ禍で金沢工業大学がSDGs学習支援をした小中学生の取り組みをモデルにSDGsアクションの実践プロセスを書籍化。『10歳からの図解でわかるSDGsアクション 好きなことで未来を変える、自分だけのアイデアを見つける本』

金沢工業大学 SDGs推進センターの平本督太郎所長の著書『10歳からの図解でわかるSDGsアクション 好きなことで未来を変える、自分だけのアイデアを見つける本』が、9月20日(火)に株式会社メイツユニバーサルコンテンツから出版されました。  金沢工業大学ではこれまで全国の小中高...

立正大学

立正大学学園開校150周年記念シンポジウム 「石橋湛山と建学の精神」を10月13日に開催

学校法人立正大学学園(所在地:東京都品川区、理事長:望月兼雄、以下 本学園)は、10月13日に立正大学学園開校150周年記念シンポジウム 「石橋湛山と建学の精神」を開催、4名の登壇者に語っていただきます。 「日本のケインズ」と称され、第55代内閣総理大臣ともなった石橋湛山は、195...

法政大学と三輪田学園高等学校が高大連携に関する協定事業を拡充 ~協定校推薦(学校推薦型選抜)入試制度の導入や大学教員によるオムニバス講座を開設~

法政大学(総長:廣瀬克哉)と三輪田学園高等学校(校長:塩見牧雄)は、2015年度から高大連携協定を締結し、様々な連携事業を実施してきました。この度、これまでの連携関係を一歩進め、入試制度や連携講座の開設等を含む新たな協定を締結し、2023年度から事業を拡充します。両校は互いに隣接した土地に...

日本製鉄株式会社

日本製鉄 AM/NS India における製鉄事業基盤の強化について ~ハジラ製鉄所の鉄源・熱延設備投資決定、および、港湾・電力関連設備会社の買収~

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)とArcelorMittal(アルセロールミッタル、以下、AM)がインドにおいて展開している合弁事業ArcelorMittal Nippon Steel India Limited(以下、AM/NS India)は、以下の製鉄事業基盤強化施策を実施することを決...

株式会社スタッフサービス・ホールディングス

重度身体障がい者の就業を完全テレワークで推進するスタッフサービス・クラウドワーク 北海道で新たに重度身体障がい者の採用を開始

~23年12月までに10人の雇用創出を目指す~ ~2府30県、380人の重度身体障がい者が完全テレワークで就業中~
2022年10月1日(土)から採用を開始するにあたり、従来の「東北エリア推進課」を「北海道・東北エリア推進課」に名称変更します。入社後の高い定着率に繋がっている当社独自の取り組み(※次ページ)を生かして、まずは道央、道南を中心に2023年12月末までに10人、2025年3月末までに25人の雇用...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所