最新リリース

日本マクドナルド株式会社

働く車や人気の車種がギミック付きで登場!シルバニアファミリーのかわいい世界観!ハッピーセット(R)「トミカ」「シルバニアファミリー」

4月14日(金)から期間限定販売!
日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:日色 保)は、ハッピーセット「トミカ」とハッピーセット「シルバニアファミリー」を2023年4月14日(金)から期間限定で全国のマクドナルド(一部店舗除く)にて販売いたします。 マクドナルドは、ハ...

クロスプラス株式会社

【女性たちのネオスタンダードブランド『N.O.R.C』】 星野リゾート リゾナーレ小浜島 宿泊券プレゼントキャンペーン 4月7日(金)12:00よりSTART

~N.O.R.Cが提案するリゾートスタイルの定番商品も同日発売開始~
URL : https://www.crossplus.jp/Page/feature/norc/230407_HoshinoResorts_campaign/  創業70年の老舗アパレルメーカー・クロスプラス株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:山本 大寛、以下当社)が展開す...

デロイト トーマツ グループ

デロイト トーマツ調査、国内で優先的に対処すべきリスクは、1 位「人材不足」、2位「原材料・原油価格の高騰」、3位「異常気象・自然災害」

海外で優先的に対処すべきリスクは1 位「中国・ロシアにおける政治情勢」、2位「グループガバナンスの不全」 日本国内で企業が経験したクライシスは「自然災害関連」、「経済環境関連」が引き続き高い割合 引き続きリモートワークの推進が急務である一方で、原材料の調達先の分散を優先する動きも...

シンバイオティクスにおける新たなメカニズムを解明

~シンバイオティクスを用いた様々な疾患のQOL改善に期待~
藤田医科大学(愛知県豊明市、学長:湯澤由紀夫)の消化器内科学 医科プレ・プロバイオティクス学の研究グループは、プレバイオティクス注1とプロバイオティクス注2を併用した「シンバイオティクス注3の新たなメカニズムの一端を解明しました。プレバイオティクスとは、「腸内に存在する常在菌を選択的に増やす成...

アース製薬

アース製薬、南極観測隊へ 健康ケア用品を1年分寄贈 隊員の心身の健康維持支援、3年目に突入

  アース製薬株式会社 (本社:東京都千代田区、社長:川端克宜、以下 「アース製薬」) は、第64次南極地域観測隊(越冬隊)28名へ健康ケア用品1年分を寄贈しました。 寄贈品を手にする第64次南極地域観測隊(写真提供:国立極地研究所)  南極地域観測隊は南極の気象や...

株式会社トミタ

フランス マニュエル カノヴァス春の新作ファブリックコレクション4月7日より発売

中央アジア・中国・日本の精巧なアンティークテキスタイルをリデザイン、ブランド初のトリミングコレクション含め36デザイン268点入荷
壁紙、インテリアファブリックス、インテリアアイテムの貿易および販売事業を展開する株式会社トミタ( 本社:東京都品川区、代表取締役社長:富田亙正) は、華麗で鮮やかな色使いから“色の魔術師” と称されたテキスタイルデザイナーにより創設されたフランス、MANUEL CA...

株式会社サンクチュアリ・パブリッシング

無名の新人著者にして初版発行部数1万8千部!書店員も絶賛の古典エモ訳エッセイ『いとエモし。超訳 日本の美しい文学』4/7発売

「いとをかし」って「まじエモい」ってことだったんだ
株式会社サンクチュアリ・パブリッシング(本社:東京都文京区 代表取締役:鶴巻謙介)は、2023年4月7日より、書籍『いとエモし。超訳 日本の美しい文学』(著者:k o t o)を全国の書店にて発売開始します。 https://www.sanctuarybooks.jp/boo...

W2株式会社

W2株式会社、2023年度新卒新入社員44名を迎える入社式を開催

 EC事業の「成功」にこだわる最先端ECプラットフォームを展開するW2株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:山田大樹、以下W2)は、2023年度入社式を4月3日(月)に銀座サテライトオフィスにて実施いたしました。  当日は、代表取締役CEOの山田をはじめ、役員や先輩社員から新入社員...

(株)PPIH

年間1,290万足以上を販売するドンキから新発想のソックスが爆誕! 靴下の岡本と共同開発した“脱げにくさ”を超える『もう離さないソックス』

~全国のドン・キホーテ系列店舗でメンズ・レディースともに好評発売中!~
 株式会社ドン・キホーテは、2023年3月に、老舗の靴下メーカー岡本株式会社と共同開発した新商品、『もう離さないソックス』 各398円(税込438円)を、全国のドン・キホーテ系列店舗(一部店舗を除く)で発売しています。  ドン・キホーテでは昨年、ソックスの年間販売実績が1,2...

横浜市立大学

令和5年4月より、附属病院が「がんゲノム医療拠点病院」に指定

横浜市立大学附属病院は、このたび厚生労働省の「がんゲノム医療拠点病院」に指定されました(指定期間:令和5年4月1日から4年間)。今回の拠点病院指定は、当院のこれまでのがんゲノム医療提供実績や体制が質の高いものであったと評価された結果と考えています。当院は、これまでの豊富な経験を活かし、...

大阪大学

大阪・関西万博に向け「いのち会議」事業推進協議会を発足! -- 大阪大学が関西経済界などとともにソフトレガシーを目指す

「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマとする2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に向け、大阪大学と関西経済3団体が、ソフトレガシーとして「いのち会議」事業を推進し、会期中に「いのち宣言」を発することを目指し、3月24日に「いのち会議」事業推進協議会を発足しました。「いのち輝く未来社...

摂南大学

日本と韓国、今、改めて学ぶきっかけに 講演会「激動する世界情勢と日韓関係の行方」-- 摂南大学

摂南大学(大阪府寝屋川市)は、東アジア地域研究を専門とする大阪市立大学名誉教授の朴一(パクイル)氏を講師に招き、4月22日に講演会「激動する世界情勢と日韓関係の行方」を開催します。国際学部が開設1周年を迎えたことと、寝屋川キャンパスに新3号館が竣工したことを記念する企画です。韓国政府が元徴...

相模女子大学

<産学連携活動>相模女子大学×株式会社東京ポンパドウル「ポンパドウルレシピコンテスト」 学生・生徒が考案したパンが商品化されます

相模女子大学・相模女子大学短期大学部(神奈川県相模原市南区、学長・田畑雅英)は、2022年7月に自宅でできる社会貢献活動として、「ポンパドウルレシピコンテスト」を開催しました。 このたび、コンテストの応募作品のうち3作品が商品化され、ポンパドウル町田店(小田急百貨店町田店 地下1階)で販売...

東京家政大学に児童学部が誕生 -- 児童学科(児童学専攻・育児支援専攻)、初等教育学科から構成

東京家政大学(東京都板橋区/学長:井上俊哉)は2023年4月、新たに児童学部を新設した。同学部は、保育のスペシャリストを目指す「児童学科 児童学専攻」、先駆的な子育て支援を行う「児童学科 育児支援専攻」、確かな未来を拓く小学校教育を実現する「初等教育学科」から構成。今の時代に必要とされる新...

昭和女子大学の高大連携を強化 附属高校の生徒を「科目等履修生」として受け入れ開始

昭和女子大学(学長:金尾 朗/東京都世田谷区)では2023年度から、高大連携強化のため、附属昭和高等学校(以降、附属高校)の生徒を「科目等履修生」として、履修に必要な登録料・聴講料を免除のうえ受け入れます。今年度は希望者を対象に事前ガイダンスを行った結果、7名(全て附属高校新3年生)の出願...

塩尻市観光協会

<歴史と浪漫『街道を歩く2023』>一緒に街道を巡ってみませんか?

一般社団法人塩尻市観光協会(塩尻市観光協会・会長 塩原悟文)では、例年好評の中山道・善光寺街道・初期中山道を巡る日帰りウォーキングツアー「歴史と浪漫『街道を歩く2023』」を全10回の日程で実施いたします。
奈良井宿をはじめとする中山道の見どころ 今回の「歴史と浪漫『街道を歩く』」では、木曽福島を出発し中山道随一の難所と言われる鳥居峠を越えるコースや塩尻市内を通る各宿場町や、知る人ぞ知る初期中山道の牛首峠、また善光寺街道の一部などを10回に分けて歩きます。 全ての行...

プラップノード株式会社

【PRオートメーション】2023年スティービー・アジア・パシフィック賞ブロンズを受賞

プラップノードが開発する国内初の広報DXツール
広報PRのデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するプラップノード株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:渡辺幸光、以下 プラップノード)は、第10回スティービー・アジア・パシフィック賞(Asia-Pacific Stevie Awards)の「Innovation in Busin...

大阪ガス株式会社

エネルギー業界初の「エコ・ファースト企業」認定について

 大阪ガスは、4月5日、環境省の「エコ・ファースト制度」において、エネルギー業界で初めて「エコ・ファースト企業」に認定されました。  「エコ・ファースト制度」は、環境の分野において「先進的、独自的でかつ業界をリードする事業活動」を行っている企業であることを環境大臣が認定する制度で、各業界にお...

東京ミッドタウンマネジメント株式会社

【東京ミッドタウン日比谷】「NESPRESSO presents Hibiya Festival 2023」”ステップショー”ラインナップ決定!

ポルノグラフィティ新藤晴一プロデュースミュージカルや水谷千重子50周年公演など多彩なステージ満載 観覧無料・入退場自由 オープンエアで音楽やバレエ、伝統芸能を楽しむ10日間の観劇の祭典
 東京ミッドタウン日比谷(千代田区有楽町 事業者:三井不動産株式会社)が開催する「NESPRESSO presents Hibiya Festival 2023」は、都市の緑や自然とともに、オープンエアの中で、ミュージカル、伝統芸能、音楽やバレエなど多様なパフォーマンスステージを楽しむことがで...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所