最新リリース

マセラティ ジャパン株式会社

グレカーレ、日本でのオーダー受付開始 Maserati.comにてコンフィギュレーターもオープン

日本発、2022年5月24日 -マセラティは本日より、2022年3月に発表されたマセラティ初の新型コンパクトSUV「グレカーレ」のオーダー受付を全国のマセラティ正規ディーラーにて開始いたします。また、それに伴い、グレカーレに対応したコンフィギュレーターがマセラティ公式ウェブサイ...

PwCコンサルティング合同会社

PwCコンサルティング、「サステナブル電力調達コンサルティングサービス」を提供開始

2022年5月24日 PwCコンサルティング合同会社 PwCコンサルティング、「サステナブル電力調達コンサルティングサービス」を提供開始 企業のカーボンニュートラル実現に向けて将来的なGHG排出削減量の予測をサポート PwCコンサルティング合同会社(東京...

大塚食品株式会社

47都道府県ごはん(お米)調査・男女9,400人が回答!

全国調査からわかる理想のごはんとは?地域により異なるごはんへの意識や悩みも明らかに!
大塚食品株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:白石耕一)は、2022年3月に、47都道府県の男女9,400人を対象とした「食事とごはん(お米)の実態調査」を実施しました。 昨今、食の多様化や健康志向の高まり、在宅時間の増加など、食をとりまく環境が変化しています。今回の調査は、そのよう...

株式会社ミツモア

累計依頼165万件超の「ミツモア」が依頼者アプリをリリース ~くらべて選んで明朗会計! 最速なベストマッチをさらに強化~

PRESS RELEASE メディア関係者各位 2022年5月24日 累計依頼165万件超の「ミツモア」が依頼者アプリをリリース ~くらべて選んで明朗会計! 最速なベストマッチをさらに強化~ オンラインでの見積もり比較・受発注サービスを手掛ける「ミツモア」...

フォンテラ ジャパン株式会社

【サステナビリティ×酪農】NZ放牧酪農で人にも環境にもサステナブルな酪農を実現

ニュージーランド政府公認プロジェクト主催 放牧酪農WEBセミナー Vol.5 開催報告
ニュージーランド乳業最大手フォンテラの日本法人であるフォンテラジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:斎藤 康博)は、ニュージーランド北海道酪農協力プロジェクト主催のオンラインセミナー「放牧酪農WEBセミナーVol.5」を2022年5月16日(月)11:00‐12:30に開催致しま...

インフォコム株式会社

健康経営サポートの「WELSA」と「SmartHR」が連携

従業員情報を自動で更新、人事担当者の業務効率化に貢献
 インフォコム株式会社(東京都港区、代表取締役社長:竹原 教博)は、企業向けに提供する健康経営サポートサービス「WELSA(ウェルサ)」について、株式会社SmartHR(本社:東京都港区、代表取締役:芹澤 雅人)が提供するクラウド人事労務ソフト「SmartHR」とAPI連携し、従業員情報を...

株式会社JFLAホールディングス

とろけるクレープのMOMI&TOY'S(モミアンドトイズ)が 5月27日(金)、千葉県のアトレ松戸に 新規店舗をオープン!!

株式会社 JFLA ホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:檜垣周作)の子会社である株式会社アルテゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:檜垣周作)は、クレープ専門店「MOMI&TOY'S(モミアンドトイズ)」が5月27日(金)、千葉県のアトレ松戸に新規店舗をオー...

大阪電気通信大学

大阪電気通信大学 自由工房マイクロマウス班の学生チームが第42回全日本マイクロマウス大会でクラシックマウス競技 団体特別賞を受賞

3月12日に東京ビッグサイトで開催された、第42回全日本マイクロマウス大会で、大阪電気通信大学 自由工房マイクロマウス班がクラシックマウス競技にて団体特別賞を受賞しました。 マイクロマウス競技は40年以上の歴史を持つロボット競技であり、自律したロボット(マイクロマウス)が迷路中を走...

立命館大学

スポーツ庁が行う体力テストにおいて、男子小・中学生の体力・運動能力は過去最低 子どもたちの健康な体づくりのために、私たちにできることは何か? スポーツ健康科学部・上田憲嗣准教授の研究紹介動画を公開 -- 立命館大学

このたび、立命館大学スポーツ健康科学部の上田憲嗣准教授が取り組む、子どもの体力・運動能力向上に関する研究「動作コオーディネーション能力」の紹介動画を公開しました。  2021年、スポーツ庁が実施した全国体力テストにおいて、男子小・中学生の体力・運動能力は過去最低を記録しました。小・...

昭和女子大学

昭和女子大学独自の留学制度 -- 「SWU-TUJ ダブル・ディグリー・プログラム」1期生が米州立大学を卒業

昭和女子大学(学長:小原奈津子/東京都世田谷区)の「SWU-TUJダブル・ディグリー・プログラム」1期生4人が20日、米国ペンシルベニア州立テンプル大学ジャパンキャンパス(学長:マシュー・ウィルソン、以下TUJ)を卒業しました。 このプログラムは昭和女子大学で3年、TUJで2年、計5年間学...

世界の医療団(認定NPO法人) 特定非営利活動法人 メドゥサン・デュ・モンド ジャポン

2022年6月16日(木)世界の医療団 オンラインイベント開催のご案内 「世界難民の日に寄せて、難民支援の現場から  -ウクライナ、ロヒンギャ、ギリシャ レスボス島での世界の医療団の活動」

6月20日は国連が定める「世界難民の日」(World Refugee Day)です。この日にちなみ、世界の医療団(特定非営利活動法人メドゥサン・デュ・モンド ジャポン)は、オンラインイベントを開催します。 本イベントでは、世界で起きている難...

フォーティネットジャパン合同会社

フォーティネット、80%の侵害がサイバーセキュリティのスキルギャップと相関関係にあるとのグローバル調査結果を発表

サイバーセキュリティの人材不足、採用、多様性、セキュリティ認識などの主要課題を世界1,223名のIT及びサイバーセキュリティ部門意思決定者に調査
※本プレスリリースは、米Fortinet, Inc.が2022年4月27日(現地時間)に発表したプレスリリース、および サイバーセキュリティスキルギャップレポート2022年版、日本でのデータをもとに作成しました。本リリースはフォーティネットのWebサイト、https...

市民公開講座「災害と医療」開催

「THE Asia Universities Summit 2022」 開催記念・5月 29日 (日 )14時から、名古屋市内にて
藤田医科大学は、大学首脳やノーベル賞受賞者ら世界の知が結集する国際会議「THE Asia Universities Summit 2022」の藤田医科大学開催を記念し5月29日、災害と医療をテーマにした市民公開講座を来場型とオンライン型のハイブリッド形式で開催します。入場・視聴無料。 公開講...

大阪ガス株式会社

大阪ガスと日本エネルギー総合システムによる太陽光発電所の共同開発・保有に関する合意書の締結について

~JPNと中小型の事業用太陽光発電所を多拠点で開発~
 大阪ガスと、フソウホールディングスの100%子会社で太陽光発電所の開発を手掛ける日本エネルギー総合システム(以下「JPN」)は、中小型を中心とした事業用太陽光発電所の継続的な共同開発および共同保有に関する合意書を締結しました。  大阪ガスは、大型太陽光の開発適地が減少していることを...

株式会社エルテス

東大創業者の会ファンド(通称)の設立及び出資に関するお知らせ

株式会社エルテス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:菅原貴弘)は、従来の「東大創業者の会」を発展的に組み替えた「UT創業者の会有限責任組合(通称「東大創業者の会LLP」)」が、事業会社との連携で豊富な実績を持つ独立系のベンチャーキャピタルであるグローバル・ブレイン株式会社の協力に基づき、運...

古河電気工業株式会社

「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」オフィシャルサプライヤーとして炬火燃料にグリーンLPガスを提供

~世界に先駆け、バイオガスを原料としてグリーンLPガスを合成することに成功~
● 「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」のオフィシャルサプライヤーとして、栃木県内の牛のふん尿由来のバイオガスを原料とするグリーンLPガスを炬火用燃料に提供 ● バイオガス由来のグリーンLPガスを主成分とする合成プロセスを世界に先駆けて実現 ● 地産地消型エネルギーを用いた地域の新しい社会...

東京薬科大学

世界初、リソソームから薬物を取り出す輸送体を発見~新規創薬モダリティ開発への応用に期待~

【 ポイント 】 機能未知リソソーム膜タンパク質SLC46A3が、リソソーム内の有機アニオン化合物や抗体-薬物複合体(ADC)から産生される薬物を細胞質内へ排出することを世界で初めて同定しました。さらに本発見により、現在、乳がん治療薬として用いられるADC、トラスツズマブ エムタンシンの作...

成城大学

成城大学 2022年度・文科省の支援事業に採択!世田谷プラットフォーム国際部会事業

20年以上行っている山の清掃活動を通して学んだ環境問題を語る 「富士山から日本を変える~山から学んだ環境問題~」  講師:野口健(登山家・環境活動家) 【日時】2022年6月18日(土)13:00~14:30 オンライン開催(無料)  成城大学(東京都世田谷区 学長:杉本 義行)は...

芝浦工業大学

【芝浦工業大学】ビタミンEの一種であるトコトリエノールに抗肥満効果があることを発見

芝浦工業大学(東京都港区/学長 山田純)生命科学科・福井浩二教授、同研究室奨励研究員・加藤優吾氏らの研究チームは、ビタミンEの一種であるトコトリエノールに抗肥満効果があることを発見しました。 肥満およびそれに伴う様々な疾患の増加は、世界中で大きな社会問題となっています。本研究で、ビタミンE...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所