名城大学 卒業生に新聞広告と特設サイトでエール
名城大学は、令和3年度卒業式・修了式を3月17日(木)に挙行しました。新型コロナウイルス感染症防止対策の観点から、式典出席者は卒業生と修了生のみでしたが、3年ぶりの対面での実施。式典では、小原章裕学長が「名城大学で学んだ経験を力に自分に自信をもって力強く未来へ羽ばたいてください」と告辞を述...
- 2022年03月17日
- 20:05
- 名城大学
名城大学は、令和3年度卒業式・修了式を3月17日(木)に挙行しました。新型コロナウイルス感染症防止対策の観点から、式典出席者は卒業生と修了生のみでしたが、3年ぶりの対面での実施。式典では、小原章裕学長が「名城大学で学んだ経験を力に自分に自信をもって力強く未来へ羽ばたいてください」と告辞を述...
芝浦工業大学(東京都港区/学長 山田純)は、4月29日(金)と30日(土)に幕張メッセで開催される「ニコニコ超会議2022」に本学として初めて出展します。 本学のブース「超体育の授業 by 芝浦工業大学」では、2022年4月から体育科目の授業へ導入されるARスポーツ「HADO」の...
高知工科大学システム工学群の西川泰弘助教、山本真行教授、大学院博士後期課程基盤工学コース3年のIslam Hamama、京都産業大学情報理工学部の瀬川典久准教授、北海道情報大学情報メディア学部の柿並義宏教授らの研究グループは、「はやぶさ2」の地球帰還時の衝撃波を観測した超低周波音(インフラ...
このたびの2022年福島県沖を震源とする地震による災害により被害を受けられた皆様に対しまして、心からお見舞いを申し上げます。 株式会社ドン・キホーテ(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:吉田直樹)は、3月18日(金)「ドン・キホーテ利府店」のオープンを予定しておりましたが、3月16日(水...
ものづくりの輪を広げ、日本の自動車産業の発展に貢献
アルプスアルパイン株式会社(TOKYO 6770、代表取締役社長執行役員:栗山 年弘、本社:東京、以下「アルプスアルパイン」)は2月14日、MBD(Model-Based Development:モデルベース開発)(※1)を全国の自動車産業に普及するための組織である「MBD推進センター(※2...
~宮城県白石市、登米市、村田町、福島県桑折町の寄付受け付けを開始~
このたびの令和4年3月16日に発生した地震により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤井 宏明)は、被災された地域の支援を...
スリーアールグループである、デジタル機器の通信販売を行うスリー・アールシステム株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:今村 陽一)は、繰り返し使用できる充電池や防災用ストックにも使える乾電池など、人にも地球にも優しい商品を取り扱う電池関連ブランド「enevolt(エネボルト)」等を通...
PRESS RELEASE メディア関係者各位 2022年3月17日 ミツモア、卒業・入学写真の出張撮影が好調 3月の撮影依頼が前月比8.7 倍に オンラインでの見積もり比較・受発注サービスを手掛ける「ミツモア」を運営する株式会社...
~3月18日(金)より全国のドン・キホーテ系列店舗にて各1,098円(税込)で発売!~
株式会社ドン・キホーテは、オリジナルブランド【情熱価格】の新シリーズ『ドンキ・テクノロジー』から、男性特有の誰にも言えなかった悩み・不安を解消するボクサーパンツ6種(かるック、さらテック、のびック、ポジテック、むれナック、もれナック)、各998円(税込1,098円)を、2022年3月18日(...
株式会社乃村工藝社(本社:東京都港区)は、2022年3月9日、経済産業省と日本健康会議より「健康経営優良法人2022(大規模法人部門)」に認定されました。 当社は、今後も健康経営を推進することで従業員の健康と働きがいのさらなる向上を実現し、安心、安全、健康に働き続ける環境づくりを目指してまい...
デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ コンサルティング(東京都千代田区、代表執行役社長:佐瀬 真人 以下「デロイト トーマツ」)及び八代市(市長:中村 博生)は、住所地の災害リスクや避難支援の要否といった個人の特性を踏まえて設定した避難タイミングでの段階的な避難通知、避難状況の可視...
ポーラ美術館(神奈川県・箱根町)は、2022年4月9日(土)から 9月6日(火)まで、企画展:「モネからリヒターへ ―新収蔵作品を中心に」を開催します。本展の開催を記念して、4月16日(土)、5月14日(土)の各日に佐藤直樹氏、清水穣氏を講師にお招きしたトークイベントを開催します。 ※新型コ...
日本獣医生命科学大学獣医保健看護学科(東京都武蔵野市)が、3月4日付けで「愛玩動物看護師法」に規定される「農林水産大臣及び環境大臣の指定する科目を開講する大学」として発表された。これにより令和4年度以降に入学した学生は、同学科を卒業(見込みを含む)することで「愛玩動物看護師」の国家試験を受...
東急建設株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:寺田光宏)と東京都市大学(東京都世田谷区、学長:三木千壽)は、3月16日(水)、両者の共同研究について報告する「東京都市大学と東急建設株式会社との産学連携共同研究開発事業(テーマ)報告会」をオンライン開催いたしました。 両者は、東...
東京都市大学(東京都世田谷区、学長:三木千壽)と鹿児島県長島町は3月15日、同大理工学部自然科学科の中島保寿准教授(専門:古生物学)と化石研究家の宇都宮聡氏を中心とする「獅子島地区大型脊椎動物化石発掘調査団」(仮称)を結成することを発表した。同調査団は、2021年11月に多量の恐竜化石を...
芝浦工業大学(東京都港区/学長:山田純)と山脇学園高等学校(東京都港区/校長:西川史子)は、教育連携協定を締結し「探究型教育プログラム」を構築します。 芝浦工業大学は2027年度に女子学生比率30%を目標とし、この協定を通じて女子校との連携強化と、女子生徒が探究活動を通じて理工系分野へ進学...
文部科学省「大学の世界展開力強化事業」(平成28年度採択分:タイプA)の最終評価において、立命館大学文学部の「東アジア人文学リーダー養成のための、日中韓共同運営移動キャンパス(通称:キャンパスアジア・プログラム)」が、私立大学唯一のS評価(最高評価)を獲得しました。 本件のポイント...
金沢工業大学(石川県野々市市)はこれまでに取り組んできたSDGs教育を発展させるために、この度、株式会社タカラトミー(東京都葛飾区。以下、タカラトミー)と、「Beyond SDGs人生ゲーム」の開発を本格的に開始。 リードスポンサーのニッセイアセットマネジメントをはじめとするスポンサーか...
本学学園開校150周年記念事業の一環として開始されたリーダーシップキャンプは、北海道東川町での研修を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で今年度の開催を断念しました。 しかし、全14回に及ぶ事前学習・東川町役場の職員とのオンライン研修を経て、リーダーシップを兼ね備えた計...
東京家政大学はこのたび、2月6日に行われた第34回社会福祉士国家試験における結果を公表。同大人文学部教育福祉学科の学生らは現役合格率93.1%を達成し、4年連続で私立大学全国1位となっている。また、同学科では第24回精神保健福祉士国家試験を受験した4名中3名が合格。こちらも全国平均合格率を...