最新リリース

株式会社ビデオリサーチ

関東地区タイムシフト視聴動向 ~2020年1月クール、多く見られた番組は?~

株式会社ビデオリサーチ(本社:東京、社長:望月 渡)は関東地区視聴率調査で実施している、タイムシフト視聴測定において、2020年1月クール(2019/12/30~2020/3/29)の視聴動向をまとめましたので、ここにタイムシフト視聴率、総合視聴率の上位30番組を紹介します。
※1 タイムシフト視聴率 タイムシフトでの視聴を示す指標。リアルタイム視聴の有無にかかわらず、放送開始から7日内(168時間内)でのタイムシフト視聴の実態を示します。 ※2 総合視聴率 リアルタイム視聴とタイムシフト視聴のいずれかでの視聴を示す指標。 リアル...

台湾貿易センター 東京事務所

台湾製ドローンがASEAN市場におけるスマート農業を拡大

ASEAN各国で着実に実用化実績を重ね、農業や広域防災などに豊富な知見を蓄積
台湾貿易センター ニュースレター4回シリーズ:台湾主力産業の「いま」 最終回:ドローン、スマート農業関連産業編 フランスの調査会社IPSOS社のDrone Center of Excellenceによると、世界の商用ドローン市場の規模はすでに消費者用ドローン市場を上回り、2...

TVISION INSIGHTS株式会社

2020年1月クール テレビ番組視聴質ランキングを発表

NHK大河ドラマ「麒麟がくる」が個人全体で1位。放送局別ではNHKが5番組、次いでTBSが4番組ランクイン
人体認識技術を用いて、テレビ視聴者の視聴態勢から「視聴質」データを取得・提供するTVISION INSIGHTS株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:郡谷康士 以下「当社」)では、独自に計測した視聴質データを基に、視聴者がどのようなCMを注視していたかを調査・分析しています。 ...

米国国立アレルギー感染症研究所より新たに発表されたremdesivirの肯定的なデータについて

-抗ウイルス治験薬remdesivirの新型コロナウイルス感染症臨床試験より-
ギリアド・サイエンシズ(本社:米カリフォルニア州フォスターシティ、ナスダック:GILD、以下「ギリアド」)は4月29日、米国国立アレルギー感染症研究所(National Institute of Allergy and Infectious Diseases’: NIAID)より、...

株式会社グッドラック東京

抗菌防臭ロンフレッシュ(R)ニットマスクの白を追加、3色展開に

機能とデザインにこだわった 全14種類の充実の商品展開
グッドラック東京グループ(所在地:東京都港区、CEO:千田 俊幸)は、抗菌防臭ロンフレッシュ®マスクの白色の発売を開始しました。男女兼用の抗菌防臭ロンフレッシュ®マスクは白、サックスおよびネイビーの3色展開となります。これにより、商品ラインナップはカラーバリエーションを含め全1...

明星大学 在学生に総額5億円の「新型コロナウイルス感染拡大の影響による経済的支援措置」を行います

 明星大学(東京都日野市/学長:落合 一泰)は、総額5億円の「新型コロナウイルス感染拡大の影響による経済的支援措置」を行うことを決定しました。  本年度、明星大学は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため授業開始時期を繰り下げた上で、オンラインでの教育活動を開始しました。一方で、学費支弁者...

佛教大学 新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴う学生への経済的支援について

佛教大学(京都市北区)では、新型コロナ感染症の感染拡大を受け、5月11日より遠隔授業を実施するにあたり、学修環境全般を整えるための緊急支援として、通学課程の在学生全員に一人当たり一律50,000円を支給することを決定しました。 ■緊急支援金の支給 通学課程の全学生を対象に、遠隔授...

ポーラ美術館

自宅でアートを楽しめる特設ページ「#おうちでポーラ美術館」を公開

ポーラ美術館は、いつでもどこでも美術に親しめるコンテンツを集めたページ「#おうちでポーラ美術館」を公式サイト上に公開しました。学芸員によるギャラリートーク動画や、お子様から大人まで楽しめるぬり絵など、幅広いコンテンツによって美術をお楽しみいただけるほか、周囲の豊かな自然環境を活かしたコンテンツ...

株式会社クラブハリエ

≪#Stay Home シェフこだわりの限定スイーツをネットでお取り寄せ!≫ クラブハリエ オンラインショップで「おうちdeハリエ」プロジェクトを始動!

~滋賀県発の人気和洋菓子を詰め込んだBOXや店舗限定商品が多数登場~
洋菓子製造販売で多くのファンをもつ株式会社クラブハリエ(本社:滋賀県近江八幡市 代表取締役社長:山本隆夫)は、多くのお客様からのご要望にお応えし、クラブハリエの商品をご自宅でゆっくりと、こころ静かに楽しんでいただけるよう、「おうちdeハリエ」というプロジェクトを立ち上げました。 「おうち...

プランティオ株式会社

野菜を育てる人と野菜が欲しい人をつなぐプラットフォーム『grow SHARE(グロウシェア)』をリリース

はじめよう、野菜を育ててシェアする暮らし
「みんなでたのしく野菜を育てる世界へ」をビジョンに、エンターテインメント&コミュニティ栽培を通じ、持続可能な食と農を都市部に社会実装することを目指す、プランティオ株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役 共同創業者 CEO:芹澤 孝悦、以下 プランティオ)は、野菜を育てる人と野菜が欲しい人をつ...

EMCジャパン株式会社 RSA事業本部

パンデミックにおけるRSAの組織支援事例

この数週間、政府機関および民間企業は、サービス提供の停止やリモート業務への速やかな転換など、組織力が試されています。また、パンデミックに便乗したサイバー攻撃も急増しています。 RSAは、このような状況に立ち向かうお客様を支援すべく、調達プロセスを早め、このたび「RSA Remote Wo...

ギリアド・サイエンシズ株式会社

ギリアド・サイエンシズ COVID-19治療薬として開発中のremdesivirの第III相臨床試験で得られた重症患者の結果を発表

― 5日間投与と10日間投与によるremdesivirの有効性は同程度 ― 
ギリアド・サイエンシズ(本社:米カリフォルニア州フォスターシティ、ナスダック:GILD、以下「ギリアド」)は 本日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の重症入院患者を対象に、現在開発中の抗ウイルス薬remdesivirの5日間投与と10日間投与を評価した非盲検第III相試験(SIMP...

GARDP (Global Antibiotic Research and Development Partnership)

Venatorx PharmaceuticalsとGARDPによる、治療の困難な院内感染症に対する新しい抗菌薬開発に関する提携

· 医療現場における重篤な細菌感染症は、後遺症や死亡の要因となっています。 · 死亡した新型コロナウイルス (COVID-19) 患者の半数に細菌感染が存在したことが研究によって示されており、共同研究の重要性が高まっています。 米国ペンシルベニア...

岐阜聖徳学園大学

オンラインでの教員採用試験の面接指導開始!

新型コロナウイルスの感染拡大により、学生の学内立ち入りが禁止されている中、本学ではさまざまな対策をスタートしています。その一つが4月20日から行われているオンラインでの教員採用試験の面接指導です。講義に先立ち就職指導が始まっています。  学生は自宅からの参加で、対面での面接指導と同...

武蔵大学

「ムサシテレビ」で学生が映像制作、大学紹介などを高校生や新入生らに向けて配信 -- 武蔵大学

社会実践プロジェクト*の一つ「武蔵テレビプロジェクト」(以下、ムサシテレビ)では、学生が制作した大学紹介などの映像を高校生らに向けて配信する取り組みを行っています。今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止によるキャンパス閉鎖の影響により、大学見学に来られない高校生・受験生、また、入学後まだ一...

金沢工業大学

SDGsの教材を展開する金沢工業大学の学生団体が、「STAY HOME for SDGs~おうちで取り組む17日間SDGsチャレンジ~」を開発。

金沢工業大学の学生団体「SDGs Global Youth Innovators(GYIs)」は、休校が続く全国の小中高生を対象に、SDGsに関する学習支援を無償で提供するため、自宅学習教材「STAY HOME for SDGs~おうちで取り組む17日間SDGsチャレンジ~」を開発・公開し...

学校法人渡辺学園が東京家政大学大学院・東京家政大学・短大および附属女子中高の全 院生・学生・生徒に一人5万円を給付 -- 新型コロナウイルス感染症拡大に係るオンライン環境整備および経済支援

学校法人渡辺学園(東京都板橋区)は設置する東京家政大学大学院、東京家政大学、東京家政大学短期大学部および東京家政大学附属女子中学校・高等学校の全 院生・学生・生徒を対象に一人5万円の奨学金を給付する。オンライン授業を開始するための環境整備および、新型コロナウイルス感染症拡大の影響による収入...

新型コロナウイルス感染拡大に伴う学生の経済的支援を決定 -- 昭和大学

昭和大学(東京都品川区/学長:久光 正)は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、アルバイト等の自粛により経済的に生活支援が必要な学生を対象に、生活費補助の支給を決定しました。 本学は、新型コロナウイルスの全国的な感染拡大を踏まえ、経済的支援を必要とする学生に対して生活費補助を行うこと...

遠隔授業受講の環境整備のため「学習院大学学生支援給付金」の給付を決定。全学生を対象として一律6万円を給付。

学習院大学(東京都豊島区/荒川一郎学長)は、「学習院大学学生支援給付金」の給付を決定しました。 ・全学生(大学院生を含む) ・1人あたり6万円を給付します。 本学では、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、5月11日からオンラインによる遠隔授業を始めるべく準備を進めています。本給付金...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所