最新リリース

西南学院大学

【西南学院大学】西南学院史資料センター2025年度企画展「西南学院の象徴(シンボル)、再び」のご案内

西南学院史資料センターでは、以下のとおり企画展を開催しております。つきまして、取材いただける場合は、取材日前日までに会社名、取材人数および代表者氏名を、下記【本件についてのお問い合わせ先】までご連絡ください。 本件のポイント ・本企画展では、西南学院を象徴する、校歌や校章、スクー...

共立女子大学

【共立女子大学博物館】企画展「絵画×ファッション ―春にめぐる装いの世界―」 ―2025年4月21日から6月21日まで開催―

閉館後の展示室でスケッチをお楽しみいただける「スケッチ×見どころレクチャー」、当館学芸員が作品の魅力を解説する「ギャラリートーク」のイベントも開催。  共立女子大学(東京都千代田区)は学内の博物館にて、「絵画×ファッション ―春にめぐる装いの世界―」を開催します。本展覧会では、当館...

近畿大学

ガラス器具から漏出する亜鉛が受精卵の発生を阻害することを発見 さらに安全で効果的な体外受精法の開発に寄与

近畿大学生物理工学部(和歌山県紀の川市)遺伝子工学科教授 山縣一夫と、扶桑薬品工業株式会社(大阪府大阪市)上席研究員 八尾竜馬、奈良県立医科大学医学部(奈良県橿原市)教授 栗本一基、慶應義塾大学理工学部(神奈川県横浜市)教授 舟橋啓、医療法人浅田レディースクリニック(愛知県名古屋市)研究員...

近畿大学

大阪・関西万博「バーチャル万博~空飛ぶ夢洲~」のNTTドコモルームにて ドコモ、近畿大学による共創コンテンツ「ミライのレストラン」を提供開始

株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)、学校法人近畿大学(以下、近畿大学)は、ドコモが2025年 日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)の「バーチャル万博~空飛ぶ夢洲~」で提供するバーチャル空間(NTTドコモルーム「FUTURE YOUTH CITY」、以下本ルーム)にて、近畿大学文芸学部文...

近畿大学

交換留学生向け「武道プログラム」を実施 10種以上の武道体験を通じて、留学生が日本の歴史や文化を学ぶ

近畿大学(大阪府東大阪市)では、交換留学生を対象に「武道プログラム」を実施しており、日本の武道に関する基礎的な知識を学んだ後、実際にさまざまな武道を体験します。武道を通じて、歴史や文化など幅広い内容を英語で学ぶことができます。 【本件のポイント】 ●交換留学生を対象に、10種以上の...

近畿大学

「近畿大学水産研究所 大阪・関西万博 ウォータープラザ店」オープン初日の4月13日に、学長がじきじきにお客様をお出迎え!

学校法人近畿大学(大阪府東大阪市)は、サントリーホールディングス株式会社(大阪府大阪市)と協業し、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に養殖魚専門料理店「近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所 大阪・関西万博 ウォータープラザ店」を出店します。 オープン初日の令和7年(2025年...

白百合女子大学

白百合女子大学がソニー銀行との産学連携の課題解決プロジェクトを実施--今年度は学生が制作した作品も同社のInstagramで紹介

白百合女子大学(東京都調布市/学長:猪狩友一)はソニー銀行株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:南啓二)と金融教育プログラム提供に関する産学連携協定を2023年に締結。白百合女子大学が全学部全学科を対象として開講するグローバルビジネスプログラム(GBP)の「リーダーシップ入門」(...

実践女子大学

実践女子大学の学生が、食物アレルギー対応食の料理コンテストで優秀賞を受賞。大豆フレーク、ライスペーパーを使うアイデアで、カリカリ、モチモチ食感のクリームコロッケを作りました。

 実践女子大学生活科学部食生活科学科管理栄養士専攻4年の井上春花さんが「第10回食物アレルギー対応食 料理コンテスト」(公益財団法人ニッポンハム食の未来財団主催、厚生労働省・消費者庁・農林水産省後援)の食事部門で、優秀賞に輝きました。受賞作は、自身が卵アレルギーを抱え、食べる機会がなかった...

昭和医科大学

沖縄島北部の世界自然遺産地域から新種の植物を発見 「ヤンバルカラマツ」と命名

昭和医科大学(東京都品川区/学長:久光正)の柿嶋聡講師(富士山麓自然・生物研究所)、東北大学の大学院生 道本佳苗さん(生命科学研究科)、牧雅之教授、伊東拓朗助教(東北大学学術資源研究公開センター・植物園)らによる共同研究チームは、琉球大学、沖縄美ら島財団総合研究所、人間環境大学、九州大学、...

青山学院大学

【青山学院大学】<青山学院大学×GLOBAL WORK>高校生向けスクールアイテムを共同開発!経営学部学生考案のデザインにこだわった理想のスクールアイテム「SCHOOL PLUS AYA」全6型を展開!~4月10日(木)より予約開始~

青山学院大学 経営学部 高橋邦丸教授ゼミナールは、「Play fashion!」をミッションに掲げ、”グッドコミュニティ共創カンパニー”を目指す株式会社アダストリア(本部:東京都渋谷区渋谷2-21-1、代表取締役社長:木村 治)が展開するGLOBAL WORK(グローバルワーク)のハイティ...

青山学院大学

【青山学院大学】内田達也教授ゼミ(国際政治経済学部)の学生による観光企画「みちびくじ」を埼玉県川越市で実施し、オーバーツーリズムの課題解決に貢献

2025年2月23日(日)~3月1日(土)の期間中、埼玉県川越市において、国際政治経済学部 国際経済学科 内田達也教授ゼミの学生によるプロジェクトチームが考案した観光企画「みちびくじ」を実施。観光地の混雑緩和と旅行者の観光計画の経験獲得を促すことを目的として、本川越駅観光案内所または仲町観...

北海道情報大学が2026年4月に学部・学科の名称変更を予定 ― 「経営情報学部」を「総合情報学部」、「先端経営学科」を「経営情報学科」、大学院「経営情報学研究科」を「総合情報学研究科」に(構想中)

北海道情報大学(北海道江別市)は2026年4月、「経営情報学部」を「総合情報学部」に、同学部の「先端経営学科」を「経営情報学科」に改称。また、この名称変更に伴い、大学院「経営情報学研究科」を「総合情報学研究科」に変更する(※いずれも構想中)。従来の学問領域の枠を超え、成長分野を牽引する人材...

WILLER株式会社

日本語サポートと専用チャーター付きで安心・快適なベトナム観光を実現! 「ベトナム観光チャータープラン」を4月10日より販売開始

 WILLER MARKETING株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:辻本 宗男)は、ベトナムで交通コンサルティング事業等を行うWILLERグループのWILLER VIETNAM Co., Ltd(本社:ベトナム ハノイ、CEO:村瀨 茂高)と連携し、ベトナムを訪れる日本人旅行者に向...

公益財団法人日本デザイン振興会

2025年度「東京ビジネスデザインアワード」テーマ募集開始 受賞企業への支援拡充!自社の強みを活かした新事業提案を求める中小企業を募集

【応募期間:2025年4月10日(木) から6月25日(水)まで】
東京都が主催し、公益財団法人日本デザイン振興会が企画・運営を行う「東京ビジネスデザインアワード(TBDA)」は、2025年度のアワードへの参加企業の募集を本日より開始します。都内中小企業が持つ高い「技術」「素材」などの「テーマ」に対して、優れた課題解決力と提案力をあ...

トピー工業株式会社

豊橋製造所、仏EcoVadis(エコバディス)社のサステナビリティ調査で6年連続ゴールド獲得

評価企業の上位5%にランクイン
トピー工業株式会社(本社:東京都品川区、社長:石井博美、以下「トピー工業」)豊橋製造所は、サプライチェーンに関する国際的評価機関であるフランスのEcoVadis社によるサステナビリティ(持続可能性)調査において、6年連続で「ゴールド」評価を獲得しました。この評価は、世界の調査対象企業の上位5%...

カリマーインターナショナル株式会社

【KARRIMORより】軽量で携行性に優れた高機能なウィンドシェルを発売

高い防風機能とはっ水性を持ちながら、快適な着心地を実現した素材を採用
この度、英国発祥のアウトドアブランド「KARRIMOR(カリマー)」は、軽量で携行性に優れた高機能なウィンドシェルを発売しました。 今季のウィンドシェルは、高い防風機能とはっ水性を持ち合わせた高機能素材「CRAFTEVO®WINZ」を採用しています。 汗をかいても肌...

フリー株式会社

freee申告、法人税帳票の対応拡充と「検算機能」の提供を開始

17の帳票に新たに対応と帳票間の記載漏れを未然に防止
■マジ価値サマリー(このお知らせでお伝えしたいこと) freee申告の法人税申告において、試験研究費関連の明細書や会社事業概況書等の17の帳票に拡充を行いました また、帳票間の記載漏れを未然に防ぐ「検算機能」の提供を開始...

オートデスク株式会社

大林組と Autodesk、戦略的パートナーシップを強化 ~次世代建設情報プラットフォームを通じて、さらなる顧客への価値提供を目指す~

米国 Autodesk 社(本社:米国カリフォルニア州/プレジデント兼 CEO:アンドリュー・アナグノスト、以下、Autodesk)と、株式会社大林組(本社:東京都港区/代表取締役社長 兼 CEO:佐藤 俊美、以下、大林組)は、2024 年 10 月に包括契約(EBA Enterprise B...

オーストラリア フード&ワイン・コラボレーション・グループ

オーストラリア・フード&ワイン・コラボレーション・グループ 日本市場での長年の信頼と貿易関係の強化を図る

「オーストラリア・フード&ワイン・コラボレーション・グループ」は、「デーリー・オーストラリア」、「ホーティカルチャー・イノベーション・オーストラリア」、「ミート&ライブストック・オーストラリア」、「シーフード・インダストリー・オーストラリア」、「ワインオーストラ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所