神奈川大学経済学部にて湘南信用金庫が寄付講座を開講!
【本件のポイント】 ●9月24日(火)より全14回、本学と産学連携協定を締結している湘南信用金庫が寄付講座「現代の経済問題VI」を開講。 ●湘南信用金庫のチーム湘南担当者および専門の役職員がオムニバス形式で実践的な講義を本学経済学部学生向けに行う。 ●最終回講義では、本学経済学部出身の湘南...
- 2019年09月24日
- 14:05
- 神奈川大学
【本件のポイント】 ●9月24日(火)より全14回、本学と産学連携協定を締結している湘南信用金庫が寄付講座「現代の経済問題VI」を開講。 ●湘南信用金庫のチーム湘南担当者および専門の役職員がオムニバス形式で実践的な講義を本学経済学部学生向けに行う。 ●最終回講義では、本学経済学部出身の湘南...
PDCAサイクルの第一人者・川原 慎也氏 監修
上手な手帳活用でPDCAを回し、仕事の成果につなげる術をご紹介
株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:張 士洛、東京都中央区、以下JMAM[ジェイマム])は、書籍『12ヵ月成果を出し続けるPDCA手帳術』を2019年9月27日(金)から全国書店にて発売します。
ビジネスシーンにおいてPDCAサイクルの考え方は重要ですが、現実問題と...
「努力はするが失敗怖い」「働く環境重視」企業の対応は?
新人の半数以上が「人生は充実しているが、100年時代は不安」
株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:張士洛、東京都中央区、以下JMAM[ジェイマム])は、2018~2019年に入社した新入社員404名、新入社員の育成に関わる上司・先輩社員621名に対し、新入社員の意識と行動、指導者の指導と育成に関するアンケート調査を実施しました。この...
「ユネッサンの集穫祭2019」を“山登り”でアクティブに!
~日曜日の朝に“山登り”と“温泉”を楽しむ~
全天候型の温泉アミューズメントパーク、箱根小涌園ユネッサン(所在地:神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1297、支配人:慶野 光市)では、2019年11月30日(土)まで開催する秋の全館イベント「箱根に秋がやってきた!!ユネッ サンの集穫祭2019」の体験型アクティビティとして自然に触れられる「登山...
~永守コレクション特別展示~ 時空を超えたオルゴールの世界
■日時:2019年10月23日(水)~10月29日(火)まで
■場所:日本橋高島屋S.C.本館 1階正面イベントスペース
このたび日本橋高島屋では、世界屈指の<アンティークオルゴール>を所蔵する公益財団法人 永守文化記念財団 (「永守コレクション」) の、約100年前に...
■アクティブシニアの新しい「暮らし」や「住まい」を考えるワークショップです
■定員40名様 どなたさまも参加可能です
■2019年10月8日(火)開催決定
シニア活躍・つなぐ推進協会は10月8日(火)に人生100年時代のシニア住宅の実現に向け、東京都市大学学生さんとの第一回目ワークショップを開催いたします。
【趣旨】
この度、アクティブシニアの新しい「暮らし」や「住まい」を創造するべく、東京都市大学と連携をいたします。自立型シ...
10月1日(火)から
日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:日色 保)は、マクドナルドのバリューラインアップの象徴でもある、「おてごろマック」の新メニューとして「スパチキ(スパイシーチキンバーガー)」を2019年10月1日(火)から2020年1月下旬(予定)まで、全国のマクドナル...
パワハラ防止法対策は充分ですか?
株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:張士洛、中央区、以下JMAM[ジェイマム])は、オンラインで学べる法人企業向け教育ツール「eラーニングライブラリ」※1の新コースとして、『あなたは大丈夫?パワハラのグレーゾーンがわかるコース』を2019年9月26日(木)に開講します。
...
フィーチャー100 Vol.52 ~おもてなしの裏側にある、ちょっといい話~
まるでホテル全体が豪華客船になったかのような気分で年末年始を過ごす、京王プラザホテルの「お正月プラン」。毎年600組のお客様にご利用いただく人気の宿泊プランです。開業年の1971年から販売を開始し、以来、時代の変遷の中でそのつど新たな趣向を凝らしてきました。例えば1995年の「...
個性豊かな九州7県と沖縄のおいしいものを集める、毎年大人気の物産展「大九州展」!
できたてをイートインでどうぞ!(一例)
佐賀県唐津市中町
[キャラバン ステーキ専門店]
キャラバンステーキ丼(1人前)5,500円(税込)
A5ランクの佐賀牛。甘みのあるサシが自慢です。
長崎県島原市高島
[喫茶ケルン]かんざらし(1人前、抹茶付)864円
...
応募総数221点の中から、1次審査を通過した入選10作品を展示。CULTUREをテーマとしたマルシェイベント「NAGAREYAMA CULTURE SHOWER PARTY」や、アワード審査員‟さかざきちはる“先生のイラスト作品展「チーバくんピーナッツカレンダー展」など、連動イベントも同時開催
流山おおたかの森S・C(運営:東神開発株式会社)は、開業以来、地域の生活基盤としての商環境の整備や、子育て世帯に向けたサービスの拡充など、流山市のブランディングビジョンと足並みを揃えながら、地域密着型のまちづくりを推進してきました。この度、このまちに文化の芽吹く土壌を育てることを目指す...
■9月20日(金)スタート! ■横浜髙島屋地下1階食料品フロア 昨今のラグビー熱の盛りあがりを受けて、横浜髙島屋食料品フロアでは、ラグビーボールをモチーフにした商品やラグビーボール型のパッケージを使った商品など約20種類以上を販売いたします。 ラグビー発祥の地といわれる横浜で、ラグビ...
清泉女子大学(東京都品川区)の佐伯孝弘学長と前学長の杉山晃教授は、9月9日~10日にメキシコ国立自治大学およびメキシコ大学院大学で開催された第4回日墨学長会議に出席した。 日墨学長会議は、日本とメキシコ両国を代表する大学や高等教育機関、および政府関係者らが一堂に会し、学生交流や研...
関西大学ではこのたび、歩きスマホや自転車の危険運転、路上喫煙など、通学マナーアップを総合的に啓発する「秋季マナーアップキャンペーン」を、9月26日(木)に千里山キャンパスにて実施します。 【本件のポイント】 ・将来的な構内全面禁煙化を目指し、段階的な喫煙エリアの縮小を計画。路上喫...
近畿大学(大阪府東大阪市)理工学部情報学科 准教授 角田雅照および経済学部 教授 佐々木俊一郎らの研究グループは、ソフトウェア開発にゲーム要素を導入することにより、開発効率が高まることを明らかにしました。本件に関する論文が、令和元年(2019年)9月18日(水)に「電子情報通信学会 英文論...
学校法人昭和女子大学(坂東眞理子 理事長・総長、東京都世田谷区)は、Amazon Hub ロッカーを2019年9月20日(金)から学内に設置、運用を開始します。 Amazonロッカーは、アマゾンジャパン合同会社 (ジェフ・ハヤシダ社長、東京都目黒区)が提供する、好きな時間に商品の...
オープンソースプロジェクトおよびビジネスユースを含む、ソフトウェア開発の開発プラットフォームを提供するGitHub,Inc.(本社:米国サンフランシスコ、以下ギットハブ)は、2019年9月18日(米国時間)、Semmleを買収したことを発表し、オープンソースサプライチェーンの保護に新た...
日比谷エリアのイルミネーションは“音と光”のエンターテインメント
メインツリーは高さ約12メートル、音とともに変わる演出はツリーの中からも楽しめる
期間:2019年11月14日(木)~2020年2月24日(月休)
東京ミッドタウン日比谷 (千代田区有楽町 事業者:三井不動産株式会社)は、2019年11月14日(木)から2020年2月24日(月休)※1までの期間、東京ミッドタウン日比谷を含む日比谷エリアで、イルミネーションをスタートします。
「HIBIYA Magic Time Illuminati...
2021年春 国内最大級の百貨店食料品フロア誕生に向け、増床エリアでの営業を開始。横浜高島屋食料品フロアは、4段階の改装を経て、2021年春に現在の約1.5倍に拡大、スウィーツや酒、パンなど百貨店の強みとなる商品を拡充し、よりライブ感・トレンド感のある売場に生まれ変わります。それに先立ち、...
アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、2019年10月10日(木)から11日(金)まで東京ビッグサイト青海展示棟で開催される「地方自治情報化推進フェア2019」に出展します。 本展示会では、「強靭化×効率化 自治体情報システムを支えるアラ...