最新リリース

日本製紙クレシア株式会社

『ポイズ 肌ケアパッド 超スリム』シリーズ リニューアル

吸収スピードをアップ。薄くても安心の吸収力で、薄さによる不安感を解消! まとめ買いニーズにお応えした大容量「お徳パック」を新発売!
 日本製紙グループの日本製紙クレシア株式会社〔住所:東京都千代田区神田駿河台4-6、代表取締役社長:山崎和文〕は、尿モレのための吸水ケア専用品として多くの方々からご愛顧いただいている吸水ケア専用品『ポイズ 肌ケアパッド 超スリム』シリーズを2020年4月1日(水)よりリニューアル発売し、お徳パ...

日本製紙クレシア株式会社

『アクティ トイレに流せるぬれタオル 76枚』リニューアル

2枚増量して、たっぷり使える ~みんなが「楽(ラク)」に、みんなが「笑顔」に~
 日本製紙グループの日本製紙クレシア株式会社〔住所:東京都千代田区神田駿河台4-6、代表取締役社長:山崎和文〕は、シートサイズを正方形に変更し、2枚増量した『アクティ トイレに流せる ぬれタオル 76枚』を、2020年4月1日(水)より、リニューアル発売いたします。  日本の高齢...

三井不動産株式会社

『SAKURA FES NIHONBASHI/OFF TO MEET』開催内容一部変更のお知らせ 2020年3月15日(日)~4月5日(日)

日本橋桜フェスティバル実行委員会は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、2020年3月15日(日)~4月5日(日)の期間開催する『SAKURA FES NIHONBASHI/OFF TO MEET』の内容を一部変更することにいたしましたのでご報告申し上げます。また新たに、SNSを用いた情報発信...

◆ 宮本勝浩 関西大学名誉教授が推定◆新型コロナウイルスの影響により失われるお花見の経済効果は約2,534億円(38.9%減)

このたび関西大学 宮本勝浩名誉教授が、2020年のお花見の経済効果について計算した結果、約3,982億9,823万円となりました。例年のお花見の経済効果が約6,517億4,013万円(2018年発表)であることから、新型コロナウイルスの影響により失われる経済効果は、約2,534億4,190...

新型コロナウイルス対策としてWEBオープンキャンパスを開催

近畿大学(大阪府東大阪市)は、新型コロナウイルス感染が拡大している現状に鑑み、多くの来場者が訪れるオープンキャンパスを中止しましたが、受験生が進路を検討する大切な機会を損なわぬよう、令和2年(2020年)3月22日(日)に、インターネット生配信によるオープンキャンパスを開催します。当日は、...

京都産業大学

【京都産業大学】タンパク質動態研究所 講演会シリーズ「ようこそ、タンパク質の不思議な世界へ!」第3回を開催

京都産業大学は、タンパク質の動態研究を通して様々な病態解明と創薬などへの基盤技術の確立を目指し、2016年に「タンパク質動態研究所(所長:生命科学部 永田和宏教授)」を開設。本学が推進するタンパク質研究について、一般の方へ分かりやすく伝え、生命活動のおもしろさと、その不思議な世界に触れてい...

金沢工業大学

廃棄瓦を有効利用した緑化コンクリートでSDGs達成に貢献。花岡研究室が県内2社と白山麓キャンパスで行った実証実験にて成果。特許も出願。廃棄瓦のリサイクルと都心部ヒートアイランド現象緩和に向け、実用化に大きく前進。

金沢工業大学工学部環境土木工学科 花岡大伸研究室(コンクリート工学)と、小松製瓦株式会社(石川県小松市)、株式会社エコシステム(石川県能美市)の3者による研究グループは、白山麓キャンパスで2018年10月より進めてきた廃棄瓦を有効利用した緑化コンクリートの実証実験にて、実用化に向けた一定の...

三井住友DSアセットマネジメント株式会社

「リフィニティブ・リッパー・ファンド・アワード 2020 ジャパン」最優秀ファンド賞 受賞のお知らせ

三井住友DSアセットマネジメント株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:松下隆史)は、「リフィニティブ・リッパー・ファンド・アワード 2020 ジャパン」の「投資信託」部門において6ファンドで計9つの最優秀ファンド賞を、「確定拠出年金」部門において4ファンドで計6つの最優秀ファンド賞をそれぞれ下...

BCプラットフォーム株式会社  バイオ・アクセラレーター株式会社

ゲノムデータ管理・分析の世界的リーダーBC Platformsとゲノム検査分析会社Dante Labsは提携し、欧州最大の次世代ゲノムシーケンス(NGS)ラボの構築へ

ゲノム・メディカルデータの管理および分析の世界的なリーダーであるBC Platformsは世界約90カ国に顧客をもつゲノム検査分析会社Dante Labsとパートナーシップを1月8日に結びました。 この提携によりDante Labsはヨーロッパ最大の次世代ゲノムシーケンス(NGS)ラボの構築を...

株式会社チームスピリット

チームスピリット、新バージョン「TeamSpirit Spring’20」の提供を開始

〜 ユーザ様の多種多様な働き方に対応 〜
働き方改革プラットフォーム「TeamSpirit」を開発・提供する株式会社チームスピリット(本社:東京都中央区、代表取締役社長:荻島 浩司、 以下 チームスピリット)は、「TeamSpirit」の新バージョン、「TeamSpirit Spring’20」の提供を2020年3月18日...

日鉄ソリューションズ(NSSOL)

NSSOL、DataRobotと戦略的業務提携を締結

~日鉄ソリューションズからDataRobot,inc.に出資~
日鉄ソリューションズ株式会社(東京都中央区、代表取締役社長: 森田 宏之、以下、NSSOL)は、このたびDataRobot, Inc.(本社:米国マサチューセッツ州、CEO:Jeremy Achin以下、DataRobot社)と、戦略的業務提携契約を締結し、NSSOLからDataR...

スターバックス コーヒー ジャパン株式会社

訪日外国人など多様なお客様を歓迎し、四季折々で表情を変える豊かな自然に溶け込む「スターバックス コーヒー 新宿御苑店」3月20日(金・祝)にオープン

環境省所管・国民公園(※1)「新宿御苑」に民間企業として初出店
スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社〔本社所在地:東京都品川区、代表取締役最高経営責任者(CEO):水口貴文〕は2020年3月20日(金・祝)、国内外から様々な人々が集う日本有数の観光名所、国民公園「新宿御苑」に「スターバックス コーヒー 新宿御苑店」をオープンします。豊かな自然に溶け...

三井住友DSアセットマネジメント株式会社

運用者の視点:『買い占め騒動』と株式市場

三井住友DSアセットマネジメント株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:松下隆史)は、経済イベントや市場動向に関するマーケットレポートを日々発行しております。このたび、マーケットレポート「運用者の視点:『買い占め騒動』と株式市場」を2020年3月16日に発行いたしましたので、お知らせいたします。...

武蔵大学

【武蔵大学】12年連続、今回も2作品がACジャパン広告学生賞を受賞!

武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)は、社会実践プロジェクト*の一つ「ACプロジェクト」において学生が制作した作品を「ACジャパン広告学生賞」(主催:公益社団法人ACジャパン)へ毎年応募しています。2019年度は新聞広告部門において「メディア・リテラシー診療所~フィルターバブル編~」が...

産業能率大学

産業能率大学倉田ゼミ生5名 サイボウズ「株主会議2020」ゲストセッションにパネリストとして登壇 3月29日YouTubeでライブ配信

産業能率大学(東京都世田谷区)経営学部倉田洋教授のゼミ生5名は、3月29日(日)に行われるサイボウズ株式会社(東京都中央区)の「株主会議2020」において、第1部ゲストセッションのパネリストとして登壇します。 登壇する5名は、ゼミ内のチームで『ストック重視の資本主義』をテーマに研...

京都産業大学

【京都産業大学】宮廷文化を分かりやすく解説!所功名誉教授の日本学賞受賞記念講演会を開催

京都産業大学日本文化研究所は、同研究所の客員研究員である所功名誉教授が令和元年度日本学賞を受賞したことを記念し、1月29日(水)に京都産業大学サギタリウス館にて講演会「宮廷儀式研究の歩み」を開催した。  所名誉教授は「日本の伝統的儀礼制度に関する深甚な研究」の業績が評価され、201...

エコラボ合同会社

食器洗浄のトータルコストを最適化「SMARTPOWER」

~ 第48回 国際ホテル・レストラン・ショー 出展レポート ~
衛生管理の世界的リーディングカンパニーであるエコラボの日本法人、エコラボ合同会社(本社:東京都中央区、代表:渡邉 健太郎)は、2020年2月18日~21日に幕張メッセで開催された「第48回 国際ホテル・レストラン・ショー」に出展しました。 「HACCP制度化」「人手不足」「廃棄プラスチック削...

日本獣医生命科学大学

日本獣医生命科学大学が新エンブレムを制定 -- モチーフは「風になびく馬の尻尾」

日本獣医生命科学大学(東京都武蔵野市)は2031年の創立150周年に向けた取り組みの一環として、新たな「大学の顔」となる新エンブレムを制定した。これは、大学のブランディングと、同大の歴史とこれからの発展を社会にアピールすることを目的としたもので、長い歴史と伝統の上に立った新たな出発のシンボ...

新型コロナウイルス対策として「サイバー卒業式」を挙行 近大生YouTuberが卒業式をインターネットで生配信

近畿大学(大阪府東大阪市)は、新型コロナウイルス感染が拡大している現状に鑑み、多くの学生が一堂に会する卒業式を中止しましたが、令和2年(2020年)3月21日(土)に、インターネット生配信による「サイバー卒業式」を挙行します。当初実施予定だった一部プログラムの配信に加え、現役の近畿大学生で...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所