最新リリース

関東学院大学

横浜・関内地区の歴史・文化・ビジネスを掘り下げる連続公開講座「関内学」開講 -- 第1回は、5月20日(月)に藤木幸夫氏が登壇 -- 関東学院大学

関東学院大学(本部:横浜市金沢区、学長:規矩大義)は、幕末の開港以来、横浜・神奈川の行政やビジネス、文化の中心地として発展し続けてきた「関内地区」の文化やまちづくりを次世代に継承していくため、連続公開講座「関内学」を開講します。初回は、5月20日(月)に横浜港湾協会会長を務める藤木企業株式...

東洋学園大学

東洋学園大学児童英語教育ゼミの学生が学童クラブの小学生に「グローバル英語体験」を実施 -- ''英語嫌い''の早期化を防ぐ一手として貢献 --

東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)グローバル・コミュニケーション学部の「児童英語教育ゼミ」(坂本ひとみ教授)の学生が、文京区内の民営学童クラブ(ツリー・アンド・ツリー本郷真砂)に通う小学生に対して、「Global English Project(グローバル...

大妻女子大学、東急不動産、USENの3者がシェアオフィスを舞台に、共同研究をスタート

大妻女子大学(所在地:東京都千代田区、学長:伊藤正直)、東急不動産株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役:大隈郁仁)、USEN-NEXT GROUPの株式会社 USEN(本社:東京都品川区、代表取締役社長:田村公正)は、東急不動産が運営するシェアオフィス「ビジネスエアポート」にて、シェア...

青山学院大学で3人制バスケットボール「SHIBUYA 3×3フェスティバル supported by TOKYO DIME」を開催

青山学院大学で5月13日(月)~5月18日(土)に、3人制バスケットボール「3×3」の公式専用コートを初めて青山キャンパス内に設置し、プロチームのTOKYO DIME主催のイベントを開催する。学生を対象として2020年に開催されるオリンピックの正式種目でもある3×3を体験してもらい、同大と...

高校生が自らの手でハイブリッドロケットの設計から打ち上げをおこなう「ロケットガール&ボーイ養成講座2019」参加者募集開始!

千葉工業大学では宇宙関連教育に注力をしていく一環として、昨年に続き第5回目となる「ロケットガール&ボーイ養成講座」を開催します。 「ロケットガール&ボーイ養成講座」とは、ハイブリッドロケットの設計・製作から、その打ち上げに至るまで、全てを高校生自身の手で実現していく講座です。 さまざまな高...

BnA株式会社

宿泊型ミュージアム「BnA Alter Museum」京都にオープン!

日本のアートを世界に発信するアートホテル、BnA Alter Museumを京都市の河原町高辻に5月17日にオープンいたします。16人の気鋭のアーティストが制作する31部屋の泊まれるアート作品や、10階建てのギャラリー等、世界に類を見ない実験的アート施設が関西の新たなカルチャー発信のハブになります。
■ BnA Alter Museum(ビーエヌエー・オルター・ミュージアム) について 全部屋すべて特注のアートルームや、宿泊費の一部を制作したアーティストにレベニューシェアとして還元し続ける独自のアプローチで、The GuardianやConde Nast他国内外メディア250...

ローム株式会社

AEC-Q101に準拠した、車載向け1200V耐圧IGBT「RGSシリーズ」を開発

業界トップクラスの低導通損失で、アプリケーションの小型・高効率化に貢献
<要旨> ローム株式会社(本社:京都市)は、車載信頼性規格AEC-Q101(※1)に準拠した1200V耐圧IGBT「RGSシリーズ」4機種を新たに開発しました。本シリーズは、電動コンプレッサ(※2)のインバータ回路やPTCヒータ(※3)のスイッチ回路に最適な製品です。業界トップクラスの低導通...

日研トータルソーシング株式会社

あなたとお仕事をつなげる「JOB-LINE梅田」が 5月13日(月)オープン!【無料・予約不要】自由にお仕事探しができるお仕事紹介スペース!

JOB-LINE梅田でお仕事・キャリア・スキルを発見! あなたとお仕事をつなげる無料相談カウンター! 専属のキャリアアドバイザーがサポート! 日研トータルソーシング株式会社(本社:東京都大田区)は5月13日、誰でも自由に気軽にお仕事探しや相談ができるお仕事紹介スペース「JOB...

世界の医療団(認定NPO法人) 特定非営利活動法人 メドゥサン・デュ・モンド ジャポン

世界の医療団、プロサッカーJリーグ湘南ベルマーレのオフィシャル社会貢献パートナーに

特定非営利活動法人メドゥサン・デュ・モンド ジャポン(所在地:東京都港区、理事長:ガエル・オスタン、以下:「世界の医療団」)は、株式会社湘南ベルマーレ(本社:神奈川県平塚市、社長:水谷尚人、以下:「湘南ベルマーレ」)のオフィシャル社会貢献パートナーとなりましたことを発表いたします。 ...

学校法人城西大学が、東京紀尾井町キャンパスで5回にわたり生涯教育講座「人生100年時代【社会貢献活動編】【学び編】」を開催

学校法人城西大学は6月から8月にかけて、生涯教育講座「人生100年時代」を、【社会貢献活動編】(3回)と【学び編】(2回)として開催する。これは、社会人らを対象にした生涯教育の場である「城西エクステンション・プログラム」の一つ。要事前申し込み。定員60人または120人。受講料各回1,000...

株式会社京王プラザホテル

京王プラザホテル 居合いのロビーパフォーマンスを開催

国内外のゲストに向け日本の刀文化を紹介する文化展示も 5月14日(火)5:00p.m.~(30分間)観覧無料
京王プラザホテル(東京:西新宿)は5月14日に3階/メインロビーにおいて「居合術」のパフォーマンスを開催いたします。6月27日(木)までロビーにて開催している日本の刀文化と鎧兜の工芸美を紹介する文化展示に合わせて行うもので古武道の一派、柳心照智流の宗家・師範 矢作 訓一氏と師範代の鳴海...

株式会社 SABON Japan

日焼けしたお肌をクールダウンできるアイテムやUVケアアイテムが充実

SABONからブリーズコレクションが2019年5月13日(月)より限定発売
SABONから、毎年初夏に数量限定で登場するブリーズコレクションが5月13日(月)から数量限定で発売します。 ブリーズコレクションの商品バリエーションは、紫外線カット効果を備えているシルキーボディミルクとハンドクリーム、ボディスクラブ、シャワーオイル、シャーベットボディジェルなどのボディ...

藤田観光株式会社

【ホテル椿山荘東京】「ビューティースタート in Green」を5月12日より提供

過去最長GW10連休後の「5月病」に効果あり?新しいホテルステイの提案 日曜日と月曜日はホテル宿泊(ニチゲツSTAY)で、リフレッ社(リフレッシュして月曜に出社)
 ホテル椿山荘東京(東京都文京区・総支配人:和泉 浩)は、日曜日と月曜日にホテルで宿泊、リフレシュして会社に出社(リフレッ社)する宿泊プラン「ビューティースタート in Green」を5月12日(日)より提供いたします。 ◇日曜日にチェックイン。スパや温泉でリフレッシュタイム ...

長野県立大学

長野県立大学が5月15日に第3回「Eminent Speakers'Forum on Global Development」 を開催 -- 国連開発計画のアンドリュー・パーカー氏がSDGsについて講演

長野県立大学(長野県長野市)は5月15日(水)に、第3回「Eminent Speakers’Forum on Global Development」を開催する。この取り組みはグローバル教育の一環として今年1月からスタートしたもので、国内外の研究者や実務家による英語での講演が行われる。今回は...

大阪成蹊大学

大阪成蹊大学の芸術学部が行う 「日本・台湾 文化交流プログラム」 が、「beyond2020プログラム」 に認証されました

大阪成蹊大学の芸術学部が実施する「日本・台湾 文化交流プログラム」が、内閣官房東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部事務局が推進する「beyond2020プログラム」に、認証されました。(2019年4月) 【日本・台湾 文化交流プログラムについて】 芸術学部造...

大阪国際大学・短期大学部地域協働センターが「南山城村ウォーキングコース」プロジェクトを展開 -- 景観を楽しめる自然豊かなコースを観光資源として活用

大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)は、包括連携協定を締結している京都府相楽郡南山城村において「南山城村ウォーキングコース」プロジェクトを展開している。これは、同大地域協働センターの教員と学生が中心となって取り組んでいるもので、かつて使用されていた里道を自然...

実践女子大学

「実践女子学園創立120周年記念式典・記者会見」 創立者の下田歌子生誕の地・岐阜県恵那市岩村町で開催、学園の新しい取り組みを発表。式典にて恵那市・小坂喬峰市長が祝辞

 実践女子学園(東京都日野市、山本章正理事長)は、5月7日(火)の創立記念日に、創立者の下田歌子生誕の地である岐阜県恵那市岩村町において、学園創立120周年の記念式典を行い、併せて記者会見を行いました。  記念式典では、恵那市の小坂喬峰市長をはじめ、約140名の関係者が参加する中で...

昭和大学が品川区と共催で5月11・25日に公開講座(パートナーシップ講座)を開講 -- テーマは「暮らしと健康 -- 明日への備え -- 」

昭和大学(東京都品川区/学長:小出良平)は品川区と共催で5月11日(土)・25日(土)、旗の台キャンパスにおいて公開講座を開講する。 今回のテーマは「暮らしと健康 -明日への備え-」。医・歯・薬・保健医療学部を擁する「医系総合大学」昭和大学の特色を生かした幅広いテーマが用意されている。受講...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所