最新リリース

拓殖大学

拓殖大学と文京区が「相互協力に関する協定」を締結

拓殖大学(文京区小日向)と文京区は、2018年1月10日に「相互協力に関する協定」を締結した。  拓殖大学と文京区はこれまでにも「災害時における相互協力に関する協定」や「防災行政無線設備設置等に関する協定」をはじめ、区内大学として同区のさまざまな事業に協働して連携しているが、これま...

玉川大学

玉川大学が小田急百貨店町田店で1月16日~31日にかけて企画展「''YOSEGI 寄木130の魅力''展」を開催 -- 学生が箱根の伝統工芸・寄木細工の魅力を伝えるプロジェクト --

玉川大学(東京都町田市)芸術学部の田中敬一教授のゼミナールでは、3年生の学生6名が神奈川県箱根町の伝統工芸である寄木細工の魅力を伝えていくプロジェクトを展開している。箱根には同大の実習林や研修施設があり関係の深い土地であることから、学生たちが今回のプロジェクトを企画。その一環として、1月1...

東日本国際大学

東日本国際大学・いわき短期大学が福島工業高等専門学校と連携協定を締結 -- 福島の復興事業を協同で実施

学校法人昌平黌 東日本国際大学・いわき短期大学(福島県いわき市)は、福島工業高等専門学校(福島県いわき市)と連携協定を締結。これにより、両校は今後、被災地域の復興および福島イノベーション・コースト構想推進に寄与することを目的に、人材育成・人材交流・研究協力などの事業を共同で実施していく。締...

株式会社高島屋

タカシマヤのバレンタインデー 2018「アムール・デュ・ショコラ」 世界から選りすぐりの100以上のブランドが集う、“ショコラフェス゛!

本年は、リトグリ(Little Glee Monster)と初コラボレートも!!
年に一度の“ショコラの祭典”として親しまれている高島屋のバレンタイン催事、「アムール・デュ・ショコラ」!本年も最新トレンドからこだわりの老舗はもちろん、世界のショコラが集結する祭典として、日本初上陸の名店、一流パティシエのスペシャリテの味わい、本物志向のお客様の&ldq...

女子聖学院中学校が「日本語表現力入試」と「英語表現力入試」を2018年度入試でも実施 -- 1月20日にはミニ説明会を開催

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 女子聖学院中学校(東京都北区)は、2017年度入試から導入している「日本語表現力入試」と「英語表現力入試」を2018年においても実施する。「日本語表現力入試」では、自分の思考を自分のことばで表し、他者の理解を深めるツールとして活き...

成蹊大学

成蹊大学が1月27日に公開シンポジウム「日本の中の朝鮮文化、再発見」を開催

成蹊大学(東京都武蔵野市)は、2018年1月27日(土)に公開シンポジウム「日本の中の朝鮮文化、再発見」を開催する(成蹊大学アジア太平洋研究センター主催、駐日韓国大使館 韓国文化院・公益財団法人 日本民藝館後援)。朝鮮半島の文化と日本の文化の深いかかわりの歴史と現在について考え、共有するた...

近畿大学

農学部生が育てた、生のザーサイを使用したメニューを中国料理レストラン桃谷樓各店にて提供 -- 近畿大学

近畿大学農学部(奈良県奈良市)の学生が育てた、生のザーサイを使用したメニュー(ザーサイの浅漬け等)を、(有)日本クリーンシステムズ(奈良県奈良市)が運営する中国料理レストラン桃谷樓各店にて、平成30年(2018年)1月18日(木)から提供します。 【本件のポイント】 ●中国料理レス...

芝浦工業大学

芝浦工業大学の学生団体が福島県勿来(なこそ)地区で復興応援バスツアーを開催します ~んだ!勿来さ行ぐべ!! 勿来地区の魅力を再発見~

芝浦工業大学(東京都港区/学長 村上雅人)の学生プロジェクト団体「笑顔のまち なこそ復興プロジェクト」は、福島県いわき市勿来(なこそ)地区の復興公営住宅入居予定者を対象とした「んだ!勿来さ行ぐべ!!勿来・双葉復興応援バスツアー」を2018年1月21日(日)に開催する。  初めての開...

立命館大学

電磁波・無線給電で超小型ウエアラブルデバイスの駆動に成功~光るつけまつげで実証~立命館大学

立命館大学 道関隆国(理工学部・教授)は、ウエアラブルデバイス用の無線送電手法として、受電機との距離に応じて送電電力を制御する電力制御付き送電機を開発しました。また、株式会社資生堂との共同研究により、レクテナ、LED、光ファイバーを一体化した超小型受電機をつけまつげをデバイスに取り付け、電...

神奈川大学

【神奈川大学】神奈川大学経済学部の講義において、日本オラクル前社長 アレン・マイナー氏が講演会を開催!

●本学経済学部講義に、日本オラクル前社長 アレン・マイナー氏をお招きし、講演会を開催。 ●IT企業の第一線で活躍される方との交流や講演を通じ、学生の情報システムに対する理解が深まることを目的とする。 2018年1月10日(水)横浜キャンパスにて、日本オラクル前社長のアレン・マイナ...

一般財団法人BOATRACE振興会

BSフジ「BOAT RACE ライブ ~勝利へのターン~」 1月後半放送予定

BOATRACE振興会が制作協力し、BSフジで毎週日曜日の16:00~16:56に放映している「BOAT RACEライブ ~勝利へのターン~」。同番組の1月後半の放送予定をお知らせします。 【放送予定】 21日 BOATRACE平和島 GI 開設63周年記念 トーキョー・...

株式会社出羽庄内地域デザイン

芥川賞作家・辻原登先生を迎え、日本遺産認定「サムライゆかりのシルク」記念、平成冬夜読書会「松ヶ岡開墾場の魅力」開催、申込受付スタート ー2/11、山形県鶴岡市羽黒町松ヶ岡開墾場にて、入場無料ー

山形県庄内地方の魅力を地域文化情報誌“Cradle”などを通じ発信している、(株)出羽庄内地域デザイン(本社:山形県鶴岡市 代表取締役:小林好雄 HP:http://www.cradle-ds.jp/)は、鶴岡「サムライゆかりのシルク」推進協議会からの委託を受け、日本遺...

コンテチーズ生産者協会 日本連絡事務所

朝美人アンバサダー100名が「コンテ」の美味しさをInstagramで発信

コンテチーズ生産者協会 x 朝時間.jp
コンテチーズ生産者協会(CIGC:フランス、ポリニー市)は、日本でのプロモーション活動の一環として、日本最大級 朝のライフスタイルマガジン、「朝時間.jp」*とコラボし、同サイトに認定された「朝美人アンバサダー」100名にコンテ2種類をサンプリング、その美味しさや楽しみ方を人気SNS「Inst...

チリ果物輸出協会

今が旬!チリ産ブルーベリーのプロモーション

試食販売やフードサービスフェアでその甘さと健康効果をアピール
チリ果物輸出協会(ASOEX)傘下のチリブルーベリー委員会は、チリ貿易振興局(ProChile)の協力の下、2018年1月の間、日本でのチリ産ブルーベリーのプロモーションを行います。 チリは世界最大のブルーベリーの輸出国です。国土の北から南までに広がる15,601ヘクタール(1億...

NSGグループ

子ども向けプログラミング教室大手 初の編集・著作 『7さいからはじめるゲームプログラミング』 ~ 好評につき増刷決定! ~

NSGグループの株式会社チアリーが運営する子ども向けプログラミング教室「スタープログラミングスクール」が編集・著作し、株式会社実務教育出版が発行する『7さいからはじめるゲームプログラミング』の増刷が決定いたしました。 『7さいからはじめるゲームプログラミング』は、全国35教室、約600人...

株式会社ジェイアール東海高島屋

 “売上高22億円、日本一のバレンタイン催事” 開幕まであと1週間(JR名古屋高島屋)

世界中から選りすぐりの約150ブランドが集う、ショコラの祭典 「2018 アムール・デュ・ショコラ ~ショコラ大好き!~」
 今回で18回目となる「アムール・デュ・ショコラ」は、ジェイアール名古屋タカシマヤ(愛知県・名古屋市中村区)がバレンタインシーズンにあわせて開催する、世界中から選りすぐりのショコラを集めた日本一の売上を誇るバレンタイン催事です。  「ショコラパーティ」をテーマに、約150ブランドから、2,0...

株式会社京王プラザホテル

京王プラザホテル フィーチャー100 Vol.20 ~おもてなしの裏側にある、ちょっといい話~

京王プラザホテル(東京:西新宿)は、2021年に開業50周年を迎えます。そこで、世界各国からお客様をお迎えし、心に寄り添うサービスを提供するホテルとして私たちのおもてなしに秘められたエピソードを100回シリーズでお届けしてまいります。 ■ VOL.20 「ジャパニーズ・モダン」を...

大学プレスセンター

千葉商科大学付属高校生が商品開発に初挑戦!フライドパスタスナック「ショーダイハニーナッツ味」販売開始 千葉商科大学付属高等学校と三州製菓株式会社の共同開発

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 千葉商科大学付属高等学校(千葉県市川市、校長:遠藤行巳)は、三州製菓株式会社(本社:埼玉県春日部市、代表取締役社長:斉之平伸一)との共同で、本格パスタ生地をフライにしたフライドパスタスナックの「ショーダイハニーナッツ味」を開発した...

西武文理大学

西武文理大学が協力 埼玉県狭山市のシティプロモーション事業「届け出挙式」

狭山市が企画をするシティプロモーション事業の一つ「届け出挙式」が2018年2月22日(木)に挙行されます。 当日は2組のカップルに、婚姻届の提出と併せて、市役所内でプチ挙式を挙げて頂くイベントとなります。 西武文理大学は、ホスピタリティと、ブライダルの講義で培われた能力で狭山市のシティプロ...

「日本の棚田百選」の久留女木の棚田で学生たちが栽培・収穫したお米を販売

静岡文化芸術大学の学生たちが、国指定の「日本の棚田百選」や県指定の「静岡県景観賞」にも選定されている久留女木の棚田(浜松市北区引佐町)で栽培・収穫したお米「久留女木 棚田の恵」が大学生協で販売。  静岡文化芸術大学では、学生たちが「日本の棚田百選」(国指定)、「静岡県景観賞」(県指...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所