最新リリース

日本マクドナルド株式会社

企業・業界の枠を超えた低炭素・資源循環型社会への取り組み  4社連携による紙カップリサイクル開始

王子ホールディングス株式会社(代表取締役社長:磯野 裕之、本社:東京都中央区)、日本マクドナルド株式会社(代表取締役社長兼CEO:トーマス・コウ、本社:東京都新宿区)、日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社(代表取締役社長:遠藤 久、本社:神奈川県横浜市)、タリーズコーヒージャパン株式会社...

アマゾンウェブサービスジャパン合同会社

Amazon、山梨県丹波山村と共同で、日本初となる森林保全・水源涵養プロジェクトを発表

Amazonは、首都圏の重要な水源のひとつである山梨県丹波山村(以下、丹波山村)と共同で、日本で初となる水源涵養プロジェクトを今後10年にわたり実施することを発表しました。同プロジェクトにより、毎年1億3,000万リットル以上の水が地域社会に還元されることになると見込まれます。 ...

住信SBIネット銀行株式会社

銀行代理業者グッドモーゲージ株式会社が北千住ローンプラザオープン

住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):円山 法昭、以下「住信SBIネット銀行」)を所属銀行とする、銀行代理業者グッドモーゲージ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:横山 信治、以下「グッドモーゲージ」)は、2025年1月31日(金)に「北千住ローンプラザ...

シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社

グローバル市場見通し(2025年1月)~欧州株の見通しを強気に引き上げ~

【本資料に関するご留意事項】 本資料は、情報提供を目的としてシュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社(以下「弊社」といいます。)が作成した資料であり、いかなる有価証券の売買の申込み、その...

【東京情報大学】 認知症の方とともに歩む健康なまちづくりシンポジウム開催

 東京情報大学(設置者:学校法人東京農業大学)ヘルスケア実践研究センターでは、2月22日(土)に「認知症の方とともに歩む健康なまちづくりシンポジウム」を開催します。  ハイブリッド(対面・オンラインの両方)でおこないますので、皆様のご参加を心よりお待ちしております。 ■シンポジウム概要...

学校法人東京農業大学

【東京情報大学】中嶋准教授と千葉大学病院アレルギーセンターが共同で乳児のアトピー性皮膚炎を予防する方法を証明

東京情報大学(設置者:学校法人東京農業大学)看護学科の中嶋隆裕准教授が千葉大学病院アレルギーセンターとの共同研究によって「乳児のアトピー性皮膚炎を予防する方法」を証明しました。 アトピー性皮膚炎(AD)は全国に50万人以上の人が罹患する皮膚疾患であり、年々患者数が増加しています。特に新生...

パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社

foodableで大学生や単身赴任など単身世帯向けコースを提供開始

調理家電と食材を通じて健康的な食生活をサポート
パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社(以下、パナソニック)は、新たな食体験を通じて「おうち時間」に“楽しい”を提案するサブスクリプションサービス「foodable(フ―ダブル)」にて、単身世帯向け「シンプルスタイルシリーズ」の提供を1月30日から...

江戸川大学バスケットボール部が2月24日に「EU Basketball Academy」を開催 ― 中学生を対象としたバスケットボールクリニックと管理栄養士による栄養講習

江戸川大学(千葉県流山市)バスケットボール部は2月24日(月・祝)、第3回「EU Basketball Academy」を開催する。当日は2部構成になっており、第1部では同大男女バスケットボール部の監督、コーチ、選手による中学生を対象としたバスケットボールの実技指導を実施。また第2部では、...

神奈川大学

神奈川大学新学長に、戸田龍介教授の就任が決定しました

神奈川大学(本部:神奈川県横浜市)は、2022年より学長を務めた小熊誠現学長の任期満了に伴う次期学長選挙の結果、経済学部教授の戸田龍介を当選人と決定し、1月30日の理事会で学長の任用を決定しました。任期は、2025年4月1日から2028年3月31日までの3年間です。 戸田 龍介(とだ り...

大東文化大学

大東文化大学が「WEB学内就職セミナー」開催 ― ファーストキャリアにこだわった厳選270社と学生の接点を創出、Z世代の「タイパ就活」にも対応【2月3・4 ・6・7日】

大東文化大学(東京都板橋区)では、2月3日(月)・4日(火)・6日(木)・7日(金)に「WEB学内就職セミナー」を開催する。このセミナーは、2026年3月の卒業予定者約2600名を対象としたもので、各日10:00~17:20に実施。1社30分の説明を1日8サイクル、4日間で最大32社の説明...

株式会社エルテス

営業秘密の持ち出しなどの情報セキュリティリスクを検知するInternal Risk Intelligence、助成金不正受給再発防止プラン提供

~助成金不適切受給の再発防止、リスクマネジメント体制の強化に貢献~
「安全なデジタル社会をつくり、日本を前進させ続ける。」をミッションと掲げる、株式会社エルテス(本社:東京都千代田区、代表取締役:菅原貴弘、証券コード:3967、以下「エルテス」)は、大手製造業や金融機関での導入が進むInternal Risk Intelligence(内部脅威検知サービス)(...

株式会社ロック・フィールド

神戸コロッケ グランスタ東京店限定「どらコロ」 1月30日より販売開始!

コロッケのおいしさ・楽しさをひろげる、ハンディな軽食
株式会社ロック・フィールド(本社:兵庫県神戸市、社長:古塚孝志)が展開する「神戸コロッケ」は、JR東京駅構内のエキナカ商業施設「グランスタ東京」内の店舗限定で、2025年1月30日(木)より、新商品「どらコロ」2種を販売いたします。 2024年5月にオープンした、神戸コロ...

株式会社ブリヂストン

使用済タイヤの精密熱分解パイロット実証プラントを建設

タイヤ水平リサイクルの社会実装に向けた取り組みを加速
 株式会社ブリヂストンは、タイヤ水平リサイクルの社会実装に向けて、関工場(岐阜県関市)敷地内に使用済タイヤの精密熱分解※1パイロット実証プラントの建設を決定しました。2027年中の稼働開始を予定しています。使用済タイヤを精密熱分解して分解油や再生カーボンブラックを回収し、タイヤ原材料として再利...

ヤマハ発動機株式会社

【ニュースレター】カート型グリスロで国史跡まで楽々! 杉並区の観光促進に

~1日の平均利用者数は約87人 地域のお年寄りも活用 「便数増やしてほしい」という要望も~
閑静な住宅地を抜けて、荻窪駅と観光スポットを結ぶグリスロの定期便。カート型グリスロの本格導入は東京23区内初 荻窪駅発着・毎日24便を定期運行  「昨年実証運行中で、区外からいらした乗客の感想に、『このまちに住みたくなった』という嬉しい声がありました」。そう話すのは、杉...

オリックス株式会社

【オリックス銀行】「オリックス銀行の商品に関するクイズ企画」を実施

抽選で200名さまにAmazonギフトカード10,000円分プレゼント
オリックス銀行株式会社(本社:東京都港区、社長:錦織 雄一)は、2025年1月30日(木)~2月27日(木)※1の期間、「オリックス銀行の商品に関するクイズ企画」※2を実施しますのでお知らせします。 本企画では、オリックス銀行の資産運用商品に関するクイズ3問およびアンケー...

日本空港ビルデング株式会社

「熊本・玉名市の魅力大集合物産観光フェア in 羽田産直館」を開催

~羽田空港でJAL客室乗務員と玉名市職員による観光PRと玉名市特産品の販売をします~
熊本県玉名市(市長:藏原隆浩)、日本空港ビルデング株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長執行役員兼COO:横田信秋、以下「日本空港ビルデング」)、日本航空株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長 グループCEO:鳥取三津子、以下「JAL」)は、羽田空港第1ターミナル2階マ...

日本大学

【日本大学】歯周病関連細菌がインフルエンザウイルス感染を促進させることが明らかに〜良好な口腔環境がインフルエンザ予防につながる可能性〜

【研究成果のポイント】 ◆ 歯周病関連細菌Porphyromonas gingivalisが産生するタンパク質分解酵素「ジンジパイン」がインフルエンザウイルスのヘマグルチニンを開裂させ、ウイルスの感染を成立させることを発見しました。 ◆ 歯周病を予防し良好な口腔環境を保つことが、インフルエ...

【2月13日(木)~15日(土)】2024年度同志社女子大学メディア創造学科 進級制作展「TOUCH」

同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:小﨑眞)では、学芸学部メディア創造学科の学生らによる、掲題の制作展を開催します。  進級制作展とは、アートやデザインなどを幅広く学んでいるメディア創造学科3年次生が、最終学年を目前に、今までに培った経験やスキルを発表する場です。...

高知大学

高知大学地域協働学部が2月7日に学習成果報告会「チキョフェス2024 ― 協鳴 ―」を開催 ― 学生らが実習地での活動報告やポスター発表などを実施

高知大学地域協働学部(高知県高知市)は2月7日(金)、学習成果報告会「チキョフェス2024 ― 協鳴(きょうめい)―」を開催する。この取組は、学部における実習成果を学内外に発信するためのもの。学部設立から10年を迎えた今年度は、10年間で蓄積されたさまざまな"協働"を表現し、共鳴し合うよう...

女性研究者の研究力強化とリーダー育成に取り組む武庫川女子大学は、「女子総合大学における挑戦的次世代女性リーダー育成プログラム」の第2回シンポジウムを開催します。

武庫川女子大学女性研究リーダー育成推進センターは2月21日(金)、「女性研究者の研究力強化とリーダー育成」をテーマに、「武庫川女子大学 女子総合大学における挑戦的次世代女性リーダー育成プログラム 第2回シンポジウム」を開催します。シンポジウムでは、優れた共同研究の事例を通じて、次世代リーダ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所