追手門学院大学の学生がガンバ大阪との「エコボランティア」活動報告を実施 -- 「豊かな環境づくり大阪府民会議」
追手門学院大学(大阪府茨木市/学長:坂井 東洋男)は、2009年よりガンバ大阪と連携し、経営学部の学生グループによるエコ啓発活動「エコボランティア」を万博スタジアムで行っている。6月26日(金)には、第43回「豊かな環境づくり大阪府民会議」総会(事務局:大阪府)内で、同大学生による活動報告を実...
- 2015年06月17日
- 08:05
- 追手門学院大学
追手門学院大学(大阪府茨木市/学長:坂井 東洋男)は、2009年よりガンバ大阪と連携し、経営学部の学生グループによるエコ啓発活動「エコボランティア」を万博スタジアムで行っている。6月26日(金)には、第43回「豊かな環境づくり大阪府民会議」総会(事務局:大阪府)内で、同大学生による活動報告を実...
明治大学理工学部・電気電子生命学科(生命理工学専攻)の小野弓絵准教授と穂翔会村田病院(大阪市生野区)の村田高穂院長、富永孝紀リハビリテーション室長らは、手に麻痺をもつ脳卒中患者の「手を動かしたい」という意思を脳波から検出し、患者の手に取り付けた装具を動かすことで、タイミングよく手の動作感覚をフ...
東洋大学(文京区白山/学長・竹村牧男)現代社会総合研究所は、2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催決定を契機に、海外からの観光客を増やすためのアイディアを競い合う「東洋大学観光コンテスト2015プレゼン対抗戦」を6月20日に開催する。 いま、東京オリンピック・パラリンピックの開...
学校法人昌平黌の東日本国際大学(福島県いわき市、学長:吉村作治)は、4月にネパール中部で発生した地震で大きな被害を受けた同国の復興を支援するため、6月12日(金)に在日ネパール連邦民主共和国大使館(東京都目黒区下目黒)を訪れ、見舞い状と義援金の目録を寄贈した。 東日本国際大学では、4月2...
「一度使ったらやめられない」表面硬度 9H 傷に強く、汚れに強い「AQUOS EVER SH-04G」専用液晶保護強化ガラスが新登場!「高光沢」「ブルーライトカット」「のぞき見防止」の3タイプ
「ラスタバナナ」ブランドを展開する株式会社テレホンリースはドコモ2015夏モデルのスマートフォン「AQUOS EVER SH-04G」専用 液晶保護強化ガラスを新発売。タッチ操作が快適な「ラウンドエッジ加工」、「指紋・汚れがつきにくい」防汚コートで拭き取りもらくらく、「傷がつきにくい」表面硬度...
京王プラザホテル(東京:西新宿)にはロビーに現在活躍している作家の 作品を中心に展示・紹介する小さな『美術館』、「ロビーギャラリー」がございます。下記のとおり展示スケジュールをご案内いたします。こころ落ち着くインテリアの中、アートとのふれあいをお楽しみください。 ■『庄村昌子の押し花ア...
「人とくるまのテクノロジー展」にてHostaform(R) MetaLX(TM)、CoolPoly(R)、Hostaform(R) SlideX(TM) POM に重点
グローバルテクノロジーと機能性材料を提供するセラニーズ・コーポレーション (本社:テキサス州ダラス市、以下「セラニーズ」)は、幅広いエンジニアリングマテリアル製品をそろえ、多岐にわたるソリューションを提供しています。特に自動車分野においては、50 年に亘って燃料系統、機構部品、インストルメント...
株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:柳川昌紀)のよりよい就職・採用の在り方を追究するための研究機関・就職みらい研究所(所長:岡崎仁美)は、大学生・大学院生の学生調査モニターに「就職プロセス調査」を実施いたしました。このたび調査結果の速報版がまとまりましたので、ご報...
プラットフォームの強みを活かし、画期的機能をディスプレイオーディオ・インフォテインメントとSDRチューナにもたらす
~ハードウェアとソフトウェアを組み合わせた新方式のプラットフォームにより 設計・開発工程・部品点数を簡素化し、コストと市場投入までの期間を大幅に縮小~
CSR plc(ロンドン証券取引所 略号:CSR、NASDAQ 略号:CSRE、以下「CSR」)は本日、自動車メーカー向けに、多くの機能を低コストのパッケージに集積したディスプレイオーディオ・ソリューションCSRatlas7(TM)を発表しました。現在、自動車業界が共通して抱える一層の複雑化や...
ラスタバナナの液晶保護フィルムがドコモ2015夏モデル「AQUOS EVER SH-04G」対応で新登場!
「ラスタバナナ」ブランドを展開する株式会社テレホンリースはNTTドコモ2015夏モデルのスマートフォン「AQUOS EVER SH-04G」専用液晶保護フィルムを新発売。定番の保護フィルムではタッチ操作が快適な「スーパーさらさら」タイプや写真や動画を色鮮やかに表現する「高光沢」タイプ、人気の指...
購入商品の組み合わせにより、1万円・2万円・3万円とキャッシュバック金額が増加
株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:五代厚司、東京都港区)は、「組み合わせてお得!1・2・3キャッシュバックキャンペーン」を2015年6月20日(土)から2015年9月30日(水)の期間で実施します。
「組み合わせてお得!1・2・3キャッシュバックキャンペーン」は、期間中に、対象商...
文京学院大学保健医療技術学部教授の藤谷克己が執筆した書籍『医療系学生のための医療リスクマネジメント入門』が、アスクより発行されました。 本書は、すべての「医療系の学生」、および看護師や放射線技術者などの「医療従事者」にとって必須の知識である「医療リスクマネジメント」の入門テキストです。 ...
腎臓病と闘う人にとって、同じ病気を持つ先輩患者さんから聞く体験談は何よりも心の支えになるもの。「腎臓病なんでもサイト」では、さまざまな患者さんに、病気の受けとめ方や乗り越えた経緯、ご家族のサポートなど、貴重なお話を伺っています。 今回の体験談は、お箏(こと)の大師匠である瀧澤さん。 お...
~9月9日(水)堂々のグランドオープン~
イタリア生まれの熟睡寝具マニフレックス(株式会社フラグスポート 代表取締役社長:山根崇裕、東京都港区)は、大阪ショールーム(株式会社フラグスポート 大阪支店)をこれまでの大阪市中央区平野町から同区瓦町へと移転し、規模を拡大、展示内容もより充実させて2015年9月9日(水)より堂々のリニューア...
大阪国際大学は全国の中学生、高校生、大学生を対象に「エッセーコンテスト 2015―世界に触れて、成長した私―」を開催する。応募期間は6月1日から9月30日まで。 インターネットの普及などで社会のグローバル化が急速に進み、国と国、人と人の距離はどんどん近くなり、一つの出来事は瞬時に世界中に...
神奈川工科大学が学生サポートの一環として行う、学生のものづくりにかける情熱をアシスト(活動経費支援)する「夢の実現プロジェクト2015」の支援団体が確定した。 「夢の実現プロジェクト」は、学生の皆さんのものづくりにかける情熱をアシスト(活動経費支援)する制度である。神奈川工科大学で200...
立正大学(東京都品川区/学長:山崎和海)は、平成27年度より、教職教育を総合的・機能的に司る「教職教育センター」(センター長:岩本俊郎 心理学部教授)を新設した。 同学の教員養成の歴史は古く、日蓮宗大学が立正大学専門部と改称され、高等師範科が設けられた1925(大正14)年に遡る。以来、...
武蔵野大学(東京都江東区/学長:寺崎修)は、学修効果の向上と国際化への対応のため、平成27年度より一部の学部で4学期制を導入している。これに伴い、「第2学期留学プログラム」(2学期から夏季休暇の5~10週間留学するプログラム)を新設し、初年度は17名の学生が参加することが決定した。 この...
学校法人佐野学園 神田外語学院(東京都千代田区/学院長 糟谷幸徳)は、2015年4月に入学した学生に対して「父の日」に関する意識調査を実施した。その結果、今年の父の日にプレゼントを贈る予定のある学生は43.7%。プレゼントはネクタイや小物、お酒など“モノ”の人気が減り、外食や旅行など親子もしく...
学校法人城西大学(水田宗子理事長)は6月13日、埼玉県坂戸市の坂戸キャンパスで米ハーバード大学名誉教授のエズラ・F・ヴォーゲル氏による講演会「東アジア:これからの50年」を開催した。これは、同法人の創立50周年を記念した、水田三喜男記念「グローバル・レクチャー」シリーズの一環として行われたもの...