最新リリース

東京工芸大学

東京工芸大学が高校生カメラマンによる写真展「第1回カラフルフォトリンピック展」を開催 ― 芸術学部開設30周年記念―

東京工芸大学(学長:吉野弘章)は芸術学部(所在地:東京都中野区)の開設30周年を記念し、全国の高校生を対象としたフォトコンテスト「カラフルフォトリンピック」を開催。11月10日(日)に11名の受賞者が発表され、12月14日(土)~23日(月)まで中野キャンパスで開催される「第1回カラフルフ...

北海道科学大学

気球の搭乗体験を実施します!

北海道科学大学(札幌市手稲区前田7条15丁目4-1)では、学校法人北海道科学大学創立100周年記念事業として、12月5日(木)から25日(水)の期間、HUSキャンパス・イルミネーション2024を開催しています。そのイベントの一つとして、「バルーンライド~空からキャンパスを眺めてみよう~」を...

東京都市大学

東京都市大学のユニバーサルデザイン研究室が「ジャズトレ in 宇都宮ライトレール」を開催 ― 走行中のLRT車内でジャズライブ、路面電車の新たな活用手法を実証実験

東京都市大学(東京都世田谷区/学長:野城智也)都市生活学部のユニバーサルデザイン研究室(指導教員:西山敏樹准教授)は12月8日、栃木県宇都宮市と芳賀町を結ぶ路面電車「宇都宮ライトレール」車内でのジャズライブを実施した。「ジャズトレ in 宇都宮ライトレール」と題したこのイベントは、同研究室...

関東学院大学

関東学院大学と(公財)横浜企業経営支援財団が連携協定を締結し、横浜市内経済の活性化と地域社会の発展に向けて取り組みます!

関東学院大学(横浜市金沢区/学長:小山嚴也)と公益財団法人横浜企業経営支援財団(横浜市中区/理事長:菅井忠彦)(以下IDEC横浜)は、2023年に開設した関東学院大学横浜・関内キャンパスとIDEC横浜の本部である横浜情報文化センターが近距離であるという利便性をいかし、双方のもつ知的、人的、...

東京家政学院大学 令和8(2026)年度入学者選抜試験において全学科で男子枠を設定!

東京家政学院大学(東京都 学長:鷹野景子)では、「家政学・生活科学」がジェンダーフリーな学問であることを社会に広く認知させることを目的に、令和8(2026)年度入試から、男子限定の定員を設ける入試制度、「男子枠」を全学科の総合型選抜および学校推薦型選抜Ⅰ期の一部に設定いたします。 ...

清泉女子大学

清泉女子大学の次期学長に地球市民学科の山本達也教授を選出

学校法人清泉女子大学(東京都品川区、理事長:杉山晃)は12月10日、清泉女子大学(東京都品川区、学長:佐伯孝弘)の次期学長に、文学部地球市民学科の山本達也教授が就任することを理事会で決定した。任期は、2025年4月1日から2029年3月31日までの4年間。 【次期学長・山本 達也(...

株式会社ペッパーフードサービス

デリバリー専門ブランド「いきなり!やきにく」が100店舗を突破

株式会社ペッパーフードサービス(本社/東京都墨田区・代表取締役社長CEO/一瀬健作)は、株式会社SBIC(本社/愛知県名古屋市・代表取締役社長/鬼頭宏昌)が開設したデリバリー専門ブランドの「いきなり!やきにく」が100店舗を突破したことをお知らせいたします。2024年に同社とラ...

株式会社エルテス

AIKグループ 警備業専門の職業紹介事業開始

~全国500社超の警備会社ネットワークを活かして警備員の人材不足に貢献~
株式会社エルテスのグループであり株式会社AIK傘下の、株式会社And Security(本社:東京都渋谷区、代表取締役:宮宗唯、以下「And Security」)は、警備業専門の職業紹介事業を開始したことをお知らせいたします。 ■背景  昨今、度重なる自然災害や頻発する...

株式会社 東芝

【東芝インフラシステムズ】令和6年12月21日からクレジットカード等のタッチ決済による乗車サービス(実証実験)を開始します

   令和6年12月12日 報道関係者各位 東京都交通局 京浜急行電鉄株式会社 三井住友カード株式会社 ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社 株式会社ジェーシービー 日本信号株式会社 オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社 東芝インフラシステムズ株式会社 Q...

TOYO TIRE株式会社

OPEN COUNTRY R/Tがみんカラ「PARTS OF THE YEAR 2024年間大賞」タイヤ(SUV/4X4)部門で3年連続の殿堂入り

TOYO TIRE株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、12月12日に発表された、株式会社LINEヤフーが運営する自動車専門SNS「みんなのカーライフ(以下、みんカラ)」の「PARTS OF THE YEAR(パーツオブザイヤー)2024年間大賞」で、当社製SUV専用タイヤ「OPE...

ポラス株式会社

ポラスハウジング協同組合、ポラスハウジング千葉株式会社が第3回 建設人材育成優良企業表彰「優秀賞」を受賞

 ポラスハウジング協同組合(本社:埼玉県草加市、代表理事:中内 晃次郎)とポラスハウジング千葉株式会社(本社:千葉県松戸市、代表取締役:中内 晃次郎)は、第3回 建設人材育成優良企業表彰において「優秀賞」を受賞しました。  「建設人材育成優良企業表彰」とは、国土交通省と建設産業人材確保・...

株式会社タウ

損害車買取シェアNo.1のタウ 一人最大200万円、最大8名を対象に 給付型奨学金「タウ・スカラシップ」6期生の募集を12月より開始

 損害車※1買取台数で業界シェアNo.1の株式会社タウ(本社:埼玉県さいたま市、代表:宮本明岳)は、給付型奨学金制度「タウ・スカラシップ」の六期生を、2025年1月6日まで募集いたします。 ※1 事故や災害等により損壊した車両のこと ■タウ・スカラシップについて 当社は「社会貢献」を...

イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古

【イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古】冬に旬を迎える宮古諸島のメロンを味わう アフタヌーンティー&メロンパフェを発売

販売期間:2024年12月20日(金)~2025年4月30日(水)
「イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古」(所在地:沖縄県宮古島市伊良部島、総支配人:杉山哲也)は、2024年12月20日(金)より、美しい珊瑚礁の海を望むレストラン「TIN’IN(てぃんいん)」にて、宮古諸島の豊かな自然に育まれたメロンをご堪能いただけるアフタ...

株式会社エス・エム・エス

【親の終活に関する意識調査】喪主経験者と未経験者で葬儀の費用感に差あり。物価高で半数以上が費用の節約を希望するも、6割が親と相談せず。3人に1人がすぐに親と終活の話をしたいと回答、災害を機に話した例も

~葬儀社紹介サービス「安心葬儀」が行う4回の調査で見えてきた終活意識の変化~
株式会社エス・エム・エス(本社:東京都港区、代表取締役社長:後藤夏樹、東証プライム、以下「当社」)は、葬儀社紹介サービス「安心葬儀」(URL:https://ansinsougi.jp/)を提供しており、この度、60歳以上の親を持つ男女1,034人に、「親の終活に関する意識調査(2024年)」...

京浜急行電鉄株式会社

京急電鉄×タイムズカー コラボキャンペーンを実施します

京急プレミアポイントやカーシェアeチケットが抽選で当たる! レール&カーシェアによる,駅からの二次交通網拡充や地域課題解決に向けて事業連携
 京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区,取締役社長:川俣 幸宏,以下 京急電鉄)とタイムズモビリティ株式会社(本社:東京都品川区,代表取締役社長:川上 紀文,以下 タイムズモビリティ)は,2024年12月13日(金)から2025年2月12日(水)までの期間,特設サイトからのエントリーや京急沿...

株式会社PFU

「HHKBプログラミングコンテスト」開催

株式会社PFUは、高い志を持ち挑戦している若者への支援として、「HHKBプログラミングコンテスト」を開催します。世界トップクラスのプログラマーも参加する本コンテストにご興味のある方は是非ご参加ください。 参加されるみなさまへ 世の中が大きく変わる中、私たちPFUも大きな...

株式会社乃村工藝社

”素材=地球資源”をテーマとしたR&Dプロジェクト『material record』|第一弾プロダクト「noon by material record」を発表

乃村工藝社が取り組むサステナブルデザインの一端を担う新プロジェクト
株式会社乃村工藝社(東京都港区)は、2022年より取り組むR&Dプロジェクトの一環として、”素材=地球資源”をテーマとした「material record(マテリアルレコード)」を立ち上げ、その第一弾プロダクトとして2024年12月13日(金)に、音響装置「no...

学校法人藤田学園

トリプトファン-キヌレニン経路の変容により誘発されるうつ病の新たな病態メカニズムを解明

藤田医科大学医療科学部レギュラトリーサイエンス分野 毛利彰宏教授、長谷川眞也大学院生、國澤和生准教授、鍋島俊隆客員教授、齋藤邦明学部長らは、精神・神経病態解明センター 神経行動薬理学研究部門 永井拓教授との共同研究により、うつ病に関与する新たな病態メカニズムの解明を行いました。これまでの研究で...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所