行徳駅に2店舗目が登場!選べる利便性でさらに快適に 『ドン・キホーテ西友行徳店』 2025年6月30日(月)にオープン
株式会社ドン・キホーテ(本社:東京都、代表取締役社長:吉田直樹)は、2025 年6月30日(月)に『ドン・キホーテ西友行徳店』(千葉県市川市)をオープンします。市川市行徳は都心からアクセスが良いため、東京のベッドタウンとしても人気が高いうえ、ファミリー層も多く住みやすいエリアです。既に行徳駅...
- 2025年06月16日
- 10:00
- (株)PPIH
株式会社ドン・キホーテ(本社:東京都、代表取締役社長:吉田直樹)は、2025 年6月30日(月)に『ドン・キホーテ西友行徳店』(千葉県市川市)をオープンします。市川市行徳は都心からアクセスが良いため、東京のベッドタウンとしても人気が高いうえ、ファミリー層も多く住みやすいエリアです。既に行徳駅...
2025年7月24日(木)11:00〜11:30 WACA主催SNSマネージャー オープンセミナー Vol.5のご案内
一般社団法人ウェブ解析士協会(WACA)は2025年7月24日(木)、Instagramを使った採用活動について解説する無料オンラインセミナーを開催します。人材不足に悩む経営者、人事担当者にぴったりのセミナーです。
▼詳細・申し込み
https://web-mining...
環太平洋大学(岡山市東区)の大橋節子学長は5月25日、大阪・関西万博の「ウーマンズ・パビリオン[WAスペース]」において開催された「アフリカ・デー2025」で基調講演を行った。このイベントは、日本とアフリカの多様な文化が交差し、交流と理解を深める貴重な機会として位置づけられるもの。「Cel...
武蔵大学(東京都練馬区/学長:髙橋徳行)は、「学部横断型課題解決プロジェクト」(通称:学部横断型ゼミナール・プロジェクト)の春学期の最終報告会を7月5日(土)に開催いたします。 本プロジェクトでは、異なる学部の学生が一つのチームを作り、各学部の専門性を生かしながら調査・分析します。課題は《...
江戸川大学(千葉県流山市)メディアコミュニケーション学部マス・コミュニケーション学科の西条昇教授による「芸人 今昔ものがたり」が現在、『東京新聞』で連載されている。Web版でも閲覧可能(有料会員限定)。 アイドル評論家、大衆芸能史研究家でもある西条昇教授は、日本の喜劇史や浅草の...
拓殖大学は、「高尾祭」を6月28日(土)~6月29日(日)の2日間八王子国際キャンパスにて開催します。今年度のキャッチフレーズは『拓け世界への扉』で、模擬店やダンス等のステージ企画の他、お笑いライブ、マジックショー等も予定されています。参加は事前申込不要。 1.日 時 6月28日...
各店オリジナルのバーガーで世界の頂上を掴め!
ハードロックカフェ国内5店舗
2025年8月4日(月)まで販売
様々な音楽を聴きながら料理が楽しめるアメリカンレストラン「ハードロックカフェ」国内レストラン各店(東京・六本木/上野駅東京/横浜/京都/ユニバーサル・シティウォーク大阪)では、世界中で150を超えるハードロックカフェの中で、各店が提案するオリジナルバーガーのトップ5を決める「ワールドバーガーツ...
江戸川大学の広岡勲副学長(社会学部経営社会学科教授、専門分野:スポーツマネジメント)が、「ミスタープロ野球」こと長嶋茂雄さんからもらった宝物を紹介するインタビュー記事が6月6日付『朝日新聞』の夕刊に掲載された。 広岡副学長は報知新聞社入社間もない頃、読売巨人軍の監督に復帰した長...
東京工芸大学(学長:吉野弘章)芸術学部(東京都中野区)デザイン学科のゑ藤隆弘准教授が、世界5大ポスター展の一つ「ラハティ国際ポスタートリエンナーレ2025(Lahti International Poster Triennial 2025)」でグランプリを受賞した。受賞作《Repetiti...
この夏、フェリスホール(フェリス女学院大学山手キャンパス)で、子どもたちが音楽とふれあいながら楽しい時間を過ごせる新しい音楽会シリーズが始まります。 幼少期から音楽鑑賞を楽しむ力を育み、音楽を身近に感じていただくことを目的とする企画です。 フェリス女学院大学の学生や卒業生が中心となって出演...
芝浦工業大学(所在地:東京都江東区、学長:山田 純、以下 芝浦工大)と株式会社アカリク(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山田 諒、以下 アカリク)は、2025年6月10日、芝浦工大在学生および修了者等に対するキャリア開発および就職支援サービスの提供について、相互に連携・協力するための協定を...
相模女子大学・相模女子大学短期大学部(所在地:神奈川県相模原市南区、学長:田畑雅英、以下「相模女子大学」)は、小学4~6年生を対象にした科学体験イベント「ふしぎなペンで明かりをつけよう講座」を、2025年6月22日(日)、小田急線相模大野駅直結の商業施設「相模大野ステーションスクエアA館...
2024(令和6)年9月に立正大学(本部:東京都品川区、学長:北村行伸)とモンゴル国立大学との間で学術交流協定覚書を締結しました。 締結を記念して、立正大学品川キャンパスにて、6/20(金)に特別講義、ならびに6/21(土)にシンポジウムを開催します。 両日とも参加費無料、申し込み不要、奮...
株式会社ペッパーフードサービス(本社/東京都墨田区 ・ 代表取締役社長 CEO/一瀬 健作)は、従業員の立場に立ち、これからも安心で快適な職場環境を整えることを目的として、6月13日付取締役会にて給与増額を決定致しました。 【給与の増額について】 昨今の物価上昇が生活に与える影響等を考...
普段なかなか見ることのできない全国各地のローカル局の“とっておき”を毎週続々TVerで無料配信
民放公式テレビ配信サービス「TVer(ティーバー)」は、2025年6月13日(金)から「ご当地番組大集合!特集」内で、「特選!”街ネタ”集」の配信を開始します。TVerはすべて無料で見放題です。
ご当地番組大集合特集ページ:
https://tver.jp/sp...
レンゲツツジが咲き誇る標高1665mの高ボッチ牧場へ牛の放牧が始まりました。
長野県のほぼ中央に位置する塩尻市。
塩尻市の東側に位置する「高ボッチ高原」のレンゲツツジが咲き誇る中、山へ牛がやってきました。
毎年この時期から10月の上旬頃まで、麓から15頭程の牛が高ボッチ牧場にやってきます。
清々しい空気の中、草を食み、昼寝して、仲間と遊...
UVカット&接触冷感機能を備えた高機能服
URL:https://www.crossplus.jp/shop/crossfunction/
クロスプラス株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:山本 大寛)が展開する「CROSS FUNCTION(クロス ファンクション)」は、人気の「サマナチュラ」シリーズから、ご好評...
株式会社JR東海リテイリング・プラス(本社 名古屋、社長 小林創)とアサヒユウアス株式会社(本社 東京、社長 森裕佳子)と株式会社UACJ(本社 東京、社長 田中信二)は、廃車になった東海道新幹線の車両の再生アルミを利用した「東海道新幹線 再生アルミボールペン」を共同開発しました。(株)JR東...
株式会社JR東海リテイリング・プラス(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役社長:小林 創)は、鉄道標識メーカーである株式会社保安サプライ(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:宮部 金彦)と初タッグを組み、JR東海の4駅で見られる標識類をデザインしたクリアファイルを2025年6月...
ダイドードリンコ株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:中島 孝徳)は、2025年春夏の新商品として、暑い夏にぴったりな爽快クリア炭酸「ミスティオ 白桃スパークリング」を6月16日(月)より発売いたします。 「ミスティオ 白桃スパークリング」は、みずみずしい白桃の...