最新リリース

オリックス株式会社

【オリックス】三徳船舶の事業承継に伴う株式譲渡契約を締結

保有船種の多角化、船舶アセットマネジメントビジネスへ事業拡大
オリックス株式会社(本社:東京都港区、社長:井上 亮)は、このたび、国内船主大手の三徳船舶株式会社(本社:大阪府大阪市、社長:多賀 純一、以下「三徳船舶」)の現株主との間で株式譲渡契約を締結しましたのでお知らせします。本年3月中をめどに、同社の発行済み株式すべてを取得する予定です。 三徳...

株式会社紀文食品

パッケージもさらにかわいくなりました!「すみっコぐらしかまぼこ」2月26日(月)より発売

パッケージもさらにかわいくなりました!「すみっコぐらしかまぼこ」2月26日(月)より発売  紀文では、サンエックス株式会社の人気キャラクター“すみっコぐらし”のキャラクターをかたどったかまぼこ「すみっコぐらしかまぼこ」をリニューアルし、2月26日(月)より全国...

株式会社あおぞら銀行

あおぞらESGフレームワークローンに基づくシンジケート方式ポジティブ・インパクト・ファイナンスの実行について

2024年2月15日 株式会社あおぞら銀行 あおぞらESGフレームワークローンに基づく シンジケート方式ポジティブ・インパクト・ファイナンスの実行について  株式会社あおぞら銀行(代表取締役社長兼最高経営責任者(CEO):谷川 啓、本店:東京都千代田区、以下「当行」...

株式会社Warranty technology

ワランティテクノロジー、アストロラボと協業 「備品管理クラウド」に登録された備品の自然故障を「無償修理プラン」で提供開始

「備品管理クラウド」に登録するだけで、メーカー保証切れのIT機器・家電全般・オフィス家具・カメラ類などほとんどの備品の無償修理が可能に!
 延長保証サービスの構築・運営を行う株式会社Warranty technology(本社:東京都千代田区、代表取締役COO:宮原 年明、以下「ワランティテクノロジー」)は、アストロラボ株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役CEO:⽇下ヤスユキ、以下「アストロラボ」)と、協業を開始いたしました...

株式会社USEN-NEXT HOLDINGS

IDOM×TACT『AIコンシェルジュⓇ』を用いてガリバーの「中古車 概算買取価格」の電話自動案内を開始

 株式会社USEN-NEXT HOLDINGS※1(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:宇野 康秀)のグループ会社である株式会社TACT(本店:東京都品川区、代表取締役社長:溝辺 和広、以下、TACT)と株式会社IDOM(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:羽鳥 由宇介、以下、IDOM...

住信SBIネット銀行株式会社

エスコンフィールドHOKKAIDOの3rd BASE GATEが 『F NEOBANK GATE』に生まれ変わります

~球場内に有人相談カウンターを常設。先行入場などの特典も~
住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):円山 法昭、以下「住信SBIネット銀行」)は、株式会社 ファイターズ スポーツ&エンターテイメント(本社:北海道北広島市、代表取締役社長:小村 勝、以下「ファイターズ」)が運営するエスコンフィールドHOKKAIDO(以下...

株式会社伊藤園

「強炭酸水 ミネラルSTRONG」「同 ビタミンSTRONG」を、3月11日(月)にリニューアル販売開始

天然水由来のシリカを含有した、熱中症対策ができる無糖の強炭酸水シリーズ
株式会社伊藤園(社長:本庄大介 本社:東京都渋谷区)は、炭酸の爽快感をお楽しみいただきながら熱中症対策ができる無糖炭酸飲料「強炭酸水 ミネラルSTRONG」(※1)「同 ビタミンSTRONG」(※2)を、3月11 日(月)にリニューアル販売を開始します。 近年、拡大し続け...

株式会社伊藤園

「MOG-GOOD(もぐっと)! ナタデココ&マンゴー」を、3月4日(月)に新発売

おやつ時間にぴったり!食感を楽しむ果汁入り飲料
株式会社伊藤園(社長:本庄大介 本社:東京都渋谷区)は、歯ごたえのあるナタデココと、とろけるような口当たりのマンゴーピューレを使用したデザート感覚の食感系飲料「MOG-GOOD! ナタデココ&マンゴー」を3月4日(月)に新発売します。 近年、果汁入り飲料の中で...

(株)PPIH

こう見えて電動アシスト自転車です!情熱価格から“初”のスポーツタイプ 『EVA PLUS CROSS(エヴァ プラス クロス)』発売 バッテリーが目立たないデザイン、重量約19.8kgの軽量設計など

 株式会社ドン・キホーテのオリジナルブランド【情熱価格】の新商品、見た目も装備もこだわった電動アシストクロスバイク『EVA PLUS CROSS(エヴァ プラス クロス)』99,800円(税込109,780円)を、全国のドン・キホーテ系列店舗181店舗において、2024年2月15日(木)より順...

円谷フィールズホールディングス株式会社

パチスロ新機種『スマスロ ストライク・ザ・ブラッド』発売のお知らせ

 当社連結子会社であるフィールズ株式会社は、このたびパチスロ新機種『スマスロ ストライク・ザ・ブラッド』を発売することになりましたので、お知らせいたします。  当遊技機はスマートパチスロ機(スマスロ)として登場します。 ■人気ライトノベル作品『ストライク・ザ・ブ...

ダノンジャパン株式会社

「ダノン ビオ®」2024年春の季節限定フレーバー「ダノン ビオ 朝摘み苺と白桃」発売

100倍胃酸に強く(※1)生きたまま腸まで届くBE80菌が、より善玉菌を増やす(※2)春の訪れを感じるヨーグルトで新生活の腸活をサポート
ダノンジャパン株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:ロドリゴ・リマ)は本日、100倍胃酸に強く※1、生きたまま腸まで届くBE80菌を配合した「ダノン ビオ®」より、2024年春の季節限定フレーバーとして、「ダノン ビオ® 朝摘み苺と白桃」を発表しました。本製品は、202...

大学プレスセンター

【国際高専在学中から金沢工業大学AIラボで大学生と学ぶ】国際高専OBの鈴木大志さんが金沢工業大学4年次に取り組んだ研究が情報処理学会論文誌に採録。Any-to-Anyの音声変換をリアルタイムに行う手法の実装と評価で

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 国際高等専門学校卒業生の鈴木大志さんが金沢工業大学情報工学科4年次のプロジェクトデザインIII(卒業研究。研究指導教員:情報工学科中沢実教授、鷹合大輔准教授)で取り組んだリアルタイム音質変換手法の研究内容の一部が情報処理学会論文誌...

東京薬科大学

【東京薬科大学】トリプルネガティブ乳がんの浸潤・転移機構の一端を解明--トリプルネガティブ乳がんの新たな診断・治療法の開発に期待--

【ポイント】 ■ トリプルネガティブタイプとよばれる悪性度の高い乳がんにおいて微小管−アクチン結合タンパク質MAP1Bが高発現しており、予後増悪と深い関係があることを発見しました。 ■ MAP1Bは、浸潤突起とよばれるがん細胞がもつ特殊な構造の形成に関わるタンパク質Tks5をオートファジー...

学校法人聖学院

聖学院創立120周年 特別授業「はじめてのロゴデザイン」― デザイナーを講師に迎え、聖学院小学校児童一人ひとりがロゴをデザイン ―

学校法人聖学院(東京都北区/理事長:小池茂子)は、聖学院創立120周年ロゴを作成したデザイナーを講師に迎え、聖学院小学校児童に向けた特別授業を行いました。2024年1月19日(金)「はじめてのロゴデザイン」と銘打ったワークショップを通して、創立120周年ロゴの意味やデザインの作り方について...

関西大学

◆宮本勝浩 関西大学名誉教授が推計◆2024年のネコノミクスは約2兆4,941億円

 このたび関西大学 宮本勝浩名誉教授が、2024年のネコノミクス(ネコの経済効果)について計算したところ、約2兆4,941億円となりました。  宮本名誉教授は、「昨年、関西地域を盛り上げた阪神タイガースの18年ぶりのセリーグ優勝(日本一は38年ぶり)の経済効果は約872億円であっ...

3日間で256社が集結!崇城大学 学内「合同企業研究会」 -- 約5年ぶりに対面で開催

本学では2024年2月19日(月)から21日(水)の3日間にかけ、2025年3月卒業・修了予定の学生を対象に、「合同企業研究会」を開催します。 2019年以来、約5年ぶりの対面形式での開催となる合同企業研究会は、3日間で全国から計256社の企業を招き、学生たちが企業と活発な意見交換...

芝浦工業大学

ウェアラブル温熱制御デバイスに流体検知機能を内蔵して小型化を実現

芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)大学院理工学研究科桑島悠氏、工学部細矢直基教授、東京工業大学(東京都目黒区/学長 益一哉)工学院機械系前田真吾教授ら研究チームは、軽量、小型でありながら、衣服内に循環させる液体の流量を自己感知して温熱制御を可能にするウェアラブルデバイスを発表しまし...

金沢工業大学

金沢工業大学情報工学科OBの鈴木大志さんが学部4年次に取り組んだ研究が情報処理学会論文誌に採録。Any-to-Anyの音声変換をリアルタイムに行う手法の実装と評価で

金沢工業大学情報工学科OBの鈴木大志さんが学部4年次のプロジェクトデザインIII(卒業研究。研究指導教員:情報工学科中沢実教授、鷹合大輔准教授)で取り組んだリアルタイム音質変換手法の研究内容の一部が情報処理学会論文誌(Journal)に採録され、2024年2月号に掲載されました。当論文は、...

東京家政大学

東京家政大学初等教育学科の運営する「和塾」が3年ぶりに再開 ― 学生の学びの場と地域貢献

東京家政大学(東京都板橋区/学長:井上俊哉)児童学部初等教育学科が運営する「和塾(なごみじゅく)」は、いわゆる学習塾ではなく、児童らは宿題や学習ドリルなどを持参し、学生らはその取り組みに対する支援・指導を行う。コロナ禍で中止されていたが今年度は3年ぶりに再開し、全16回の指導を実施。最終回...

青山学院大学

【青山学院大学】量子の同期現象を利用して光強度を7桁増強することに成功 ~量子光アンプの開発に期待~

同大理工学部物理科学科の北野健太助教、前田はるか教授の研究グループは、超蛍光と呼ばれる量子の世界で起こる同期現象を用いて、レーザー光の瞬間強度を7桁以上増強することに成功した。この研究成果は、2024年2月12日に、"Physical Review Letters"誌のオンライン版に掲載さ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所