最新リリース

公益財団法人イオン環境財団

興部町・オホーツク中央森林組合・公益財団法人イオン環境財団 森林保全活動等に関する協定締結

 興部町(町長 硲一寿)ならびにオホーツク中央森林組合(代表理事組合長 野呂田厚司)ならびに公益財団法人イオン環境財団(理事長 岡田元也 イオン株式会社 取締役代表執行役 会長)は、森林保全活動および管理活動等に関する協定(以下、「本協定」)を締結いたします。  興部町は、オホーツク海沿...

アース製薬

アース製薬、貼るだけでホコリ・花粉・ハウスダスト※1対策ができ、お掃除が楽になる『らくハピ エアコンのフィルター』を発売 アレル物質※2、抗カビ、消臭、抗菌、抗ウイルス機能をもつ素材※3を採用

 アース製薬株式会社(本社:東京都千代田区、社長:川端克宜、以下 「アース製薬」)は、8月20日(火)にアレル物質※2を低減し、抗カビ、消臭、抗菌、抗ウイルスの機能をもつ素材※3を採用した、貼るだけでホコリ・花粉・ハウスダスト※1対策ができる『らくハピ エアコンのフィルター』を全国で発売します...

アース製薬

アース製薬から、植物由来の防虫成分で衣類を守る『クローゼットにおくだけ防虫力(ボウチュウリキ)』をリニューアル! 防虫に加えて、衣類も収納空間もまるごと消臭

 アース製薬株式会社(本社:東京都千代田区、社長:川端克宜、以下 「アース製薬」)は、8月1日(木)にウォークインクローゼットにも対応した収納空間内に置くだけで約6ヵ月間※1衣類を守り、消臭効果もある防虫剤『クローゼットにおくだけ防虫力(ボウチュウリキ)』を全国でリニューアル発売します。 ...

ヤマハ発動機株式会社

PAS SION-U ヘルメット プレゼントキャンペーン

 ヤマハ発動機販売株式会社は、8月1日(木)~11月30日(土)のキャンペーン期間中に、電動アシスト自転車「PAS SION-U(パス シオンユー)」を新車で購入し、WEBで製品保証登録くださった方に、自転車用ヘルメット「キャンバス・アーバン ヤマハ...

スポルディング・ジャパン株式会社

SPALDING 2024Autumn/Winterコレクションより新グラフィックアパレルが続々リリース

世界中のアスリートを支えるスポーツメーカーのスポルディング・ジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:小笠原俊彦 以下スポルディング)より、2024Autumn/Winterシーズンアイテムが続々とリリース。 スポルディング公式オンラインショップをはじめ、全国の取り扱い店舗にて販売を開始いた...

日本空港ビルデング株式会社

羽田空港で夏季イベントを開催!

羽田空港第1・第2・第3ターミナルでは、夏季期間中、さまざまなイベントを開催いたします。
❶ ウルトラマンアークショー & かいじゅうステップSDGs大作戦ワークショップ 2024年7月6日から放送がスタートした新ヒーローのウルトラマンアークが大活躍するショーや、かいじゅうのキーホルダーに色を塗りながら、SDGsについて楽しく学べるワークショップを実施いたします。 ...

日本空港ビルデング株式会社

日本食のヴィーガンレストラン「Diversity Diner HND」第3ターミナルにオープン!

日本空港ビルデング株式会社と東京国際空港ターミナル株式会社は、多様化するライフスタイルやインバウンド需要の拡大を受け、第3ターミナル4階江戸小路に全ての料理メニューがヴィーガン対応の日本食レストラン「Diversity Diner HND」をオープンします。 当店のメニュ...

ジョンソンコントロールズ株式会社

ジョンソンコントロールズ調査:快適性とサスティナビリティを両立する「環境配慮型オフィス」は働く意欲の向上に効果的であることが明らかに

オフィスワーカーの7割が環境保全を重視、若い世代の転職先選びにも大きく影響することが判明
人と地球に優しいスマートな建物を実現するビルソリューションプロバイダー、ジョンソンコントロールズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉田 浩 以下:ジョンソンコントロールズ)は本日、8月1日の「夏の省エネ点検の日」に先駆け、オフィスワーカー500人を対象とした調査の結果を発表、「環境...

デロイト トーマツ グループ

デロイト トーマツ調査、消費行動において約3割が「コスパ」「節約と贅沢のメリハリ」意識が増加したと回答

・外食(15.1%)や旅行(14.5%)などの外向き消費に対する支出が増加 ・「サステナビリティに取り組む企業を応援したい」と63.6%の人が回答する一方で、実際にその企業の商品やサービス購入に至る人は14.6%
デロイト トーマツ グループ(東京都千代田区、グループCEO:木村研一、以下「デロイト トーマツ」)は、消費者の価値観・マインド、購買行動の決定要因などを調査した2024年度「国内消費者意識・購買行動調査 」(以下「本レポート」)を公開しました。 本レポートは、2024年4月に全国20歳...

株式会社セブン銀行

セブン銀行グループのセブン・ペイメントサービスが提供する送金サービス「ATM受取」の契約社数が900社を突破

~「キャッシュバック」「経費・採用交通費」「自治体給付金」など、さまざまなシーンで活用~
株式会社セブン銀行グループの株式会社セブン・ペイメントサービス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:河邉 弦)が提供する送金サービス「ATM受取」の契約企業数が、2024年6月末時点で900社を突破したことをお知らせします。 ■ATM受取の契約企業数 ...

株式会社ショーケース

東北の学生向け進路相談イベント「寿司MeetUp~上場企業の社長に進路相談~」第二弾を、8/8(木)18:30~仙台市にて開催いたします!

企業と顧客をつなぐDXクラウドサービスを展開する株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:平野井順一、証券コード:3909、以下ショーケース)は、東北の学生向け進路相談イベント「寿司MeetUp~上場企業の社長に進路相談~」を、8/8(木)18:00~仙台市にて開催いたします。 ...

株式会社トリドールホールディングス

サステナブルなビジネスプランを大学生から募集する「第4回トリドール持続可能ビジネスコンテスト」 過去最多14大学40チームがエントリー!

~高評価のビジネスプランは実現のチャンスも。過去実例も紹介~
 食の感動体験を提供する株式会社トリドールホールディングス(東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 CEO 粟田 貴也)は、2024年11月7日(木)に「第4回トリドール持続可能ビジネスコンテスト」を開催します。今年は都内大学だけでなく神奈川県、福岡県の大学など過去最多の14大学40チームがエントリ...

学校法人慈恵大学

U-Factor®液による治療薬開発を目指す株式会社U-Factorが東京慈恵会医科大学と共同研究契約を締結

~ALSおよびパーキンソン病に関する研究を実施~
乳歯由来歯髄幹細胞培養上清液「U-Factor®液」で、筋萎縮性側索硬化症(以下:ALS)やアルツハイマー型認知症などの難治性疾患の治療薬製剤化を目指している株式会社U-Factor(本社:東京都千代田区、代表取締役:井島英博、以下:当社)は、東京慈恵会医科大学(東京都港区、学長:松藤...

北星学園大学

北星学園女子中学高等学校・北星学園大学附属高等学校に今年度からスクールソーシャルワーカーを新たに配置 ― 北星学園大学社会福祉学部と連携しスーパービジョン体制を構築

北星学園女子高等学校(札幌市中央区)および北星学園大学附属高等学校(札幌市厚別区)では今年度から新たにスクールソーシャルワーカーを配置した。両校を設置する学校法人北星学園は中学校から大学院までを擁する総合学園であり、その強みを生かして大学の社会福祉学部と連携してスクールソーシャルワーカーの...

拓殖大学

【拓殖大学】文京・八王子国際の両キャンパスで夏のオープンキャンパスを開催。総合型選抜対策講座や2025年度4月開設の政経学部社会安全学科紹介のほか、メディアでも話題の最新設備を備えた学生寮見学を実施!

拓殖大学(東京都文京区・八王子市)は、8月3日(土)・ 4日(日)に八王子国際キャンパス、8月24日(土)・ 25日(日)に文京キャンパスで夏のオープンキャンパスを開催します。 学生がアテンドするキャンパスツアー、駿台予備学校講師が総合型選抜の対策を伝授する講座、「ガクチカ」をテーマとした...

びわこリハビリテーション専門職大学

『第3回車いすハンドボール世界選手権大会』に、びわこリハビリテーション専門職大学の安田孝志准教授が日本代表として出場

 2024年9月にエジプトのカイロで開催される『第3回車いすハンドボール世界選手権大会』に、学校法人藍野大学 びわこリハビリテーション専門職大学(滋賀県東近江市/学長 角野文彦)リハビリテーション学部 理学療法学科の安田孝志准教授が日本代表として出場します。  世界の車いすハンドボ...

共栄大学

共栄大学で9月2日にグローバルビジネス学会「2024年度研究発表会(学術大会)」を開催 ― 日本の再活性化をテーマに基調講演や論文発表、研究セッションなどを実施

共栄大学(所在地:埼玉県春日部市)は、9月2日(月)に行われる一般社団法人グローバルビジネス学会「2024年度研究発表会(学術大会)」の開催校を務める。同大の平林信隆学長が実行委員長となり、「グローバルビジネスにおける日本の再活性化(Revitalizing Japan in Global...

昭和女子大学

社会福祉法人共生会SHOWA 母子生活支援施設で暮らす母子の未来の可能性を支援

学校法人昭和女子大学が社会・地域貢献事業の一貫として設立した、社会福祉法人共生会SHOWA(理事長 坂東眞理子、以下共生会SHOWA)はこのたび、故八嶋佳子氏からの遺贈を受け、2024 年度においては東京都と川崎市にある 11 の母子生活支援施設への支援事業を実施します。この事業は、経済的...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所