【西南学院大学】国際文化学部学術講演会「軍事主義に抗する連帯の文化を求めて ―戦争の経験から考える―」のお知らせ
西南学院大学国際文化学部(福岡市早良区)では、学術講演会「軍事主義に抗する連帯の文化を求めて ―戦争の経験から考える―」を開催いたします。 〇国際文化学部学術講演会「軍事主義に抗する連帯の文化を求めて ―戦争の経験から考える―」 日時:2024年2月16日(金)18:00〜19:...
- 2024年02月08日
- 14:05
- 西南学院大学
西南学院大学国際文化学部(福岡市早良区)では、学術講演会「軍事主義に抗する連帯の文化を求めて ―戦争の経験から考える―」を開催いたします。 〇国際文化学部学術講演会「軍事主義に抗する連帯の文化を求めて ―戦争の経験から考える―」 日時:2024年2月16日(金)18:00〜19:...
学校法人明星(めいせい)学苑(東京都、理事長:吉田 元一)では、2024 年3 月22 日(金)にTOKYO創業ステーションTAMA で、高校生を対象に起業を体感する体験教育プログラム「高校生アントレプレナーズチャレンジTAMA」を開催します。 本プログラムでは、起業において重要な知識...
武蔵大学(東京都練馬区/学長 高橋徳行)は、2024年2月24日(土)に第4回「ビジネスプランコンテスト」を開催いたします(オンライン配信あり)。「ビジネスプランコンテスト」は大学生・大学院生であればどの大学の学生でも応募が可能です。起業を目指す学生には大きなチャンスとして、また本学のアン...
金沢工業大学は、正課や課外活動を通して「知識の修得」と「知恵の活用」に取り組んできた学生たちがその成果を広く学外に向けて発信する「KIT・ICTステークホルダー交流会2023」を2月22日(木)に、対面・オンラインのハイブリッド形式で開催します。 企業、自治体関係者、保護者、高校生などステ...
宇宙航空研究開発機構(JAXA)と連携し、宇宙科学研究所「宇宙科学探査交流棟」英語版パンフレットの制作に協力しました。 相模女子大学・相模女子大学短期大学部(神奈川県相模原市南区・学長 田畑雅英)学芸学部 英語文化コミュニケーション学科が、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と連携し、...
学校法人神奈川大学では、大学の研究・技術を社会実装し、より良い社会の実現に寄与するため、神奈川大学発ベンチャー認定制度発足しており、この度、同制度を利用した第2号ベンチャーに合同会社メンタルヘルスケア・ネットワークが認定されました。人間科学部 山蔦圭輔教授が代表を務め、日本初の心理系国家資...
東洋大学(東京都文京区/学長 矢口悦子)は、2024年2月19日(月)から22日(木)まで、新宿パークタワーにおいて、理工学部建築学科『2023年度卒業設計展』を開催いたします。 本展は2023年度卒業生による卒業設計優秀作品展で、会場に図面と模型を展示します。併せて、理工学研究科建築学専...
東京家政大学(東京都板橋区/学長:井上俊哉)家政学部造形表現学科は2月9日(金)から13日(火)にかけて、王子駅近くにある北とぴあ(東京都北区)において「卒業制作展2024」を開催する。同学科の卒業制作展は学生による自主企画として行われるもの。企画・運営を学生が主体となって行い、会場には4...
帝京平成大学では昨年12月25日、中野キャンパスにおいて「バドミントン大会」を開催。同大の学生団体である国際交流キャンパスメイトが主催し、バドミントン部の協力のもと、スポーツを通して留学生と日本人学生が交流を図った。 帝京平成大学中野キャンパスでは、異文化交流に関心のある学生が...
実践女子学園(東京都日野市、理事長:山本章正)は1月30日(火)、東京都渋谷区の実践女子大学渋谷キャンパスで新潟青陵学園(新潟市中央区、篠田昭理事長)と連携協力についての協定を締結しました。本学園の創立者である下田歌子が、新潟青陵学園の創設に深く関わった縁がきっかけとなり、ルーツを同じく...
2025年度までに合計20MWの東急(株)グループ向け再エネ発電所の開発をめざす
東急株式会社(取締役社長:堀江 正博)、株式会社東急パワーサプライ(代表取締役社長:村井 健二)、三菱HCキャピタル株式会社(代表取締役 社長執行役員:久井 大樹)、三菱HCキャピタルエナジー株式会社(代表取締役社長:打田 欣生)は、2023年6月、再生可能エネルギー発電に関する共同開発事業...
DIC株式会社(本社:東京都中央区、社長執行役員:池田尚志、以下「当社」)は、世界的な信用格付会社である米・S&P Global社による全世界を対象としたサステナビリティ格付「The Sustainability Yearbook 2024」に掲載されました。今回で6年連続でのYear...
再生ペットボトルでできた”アーティフィシャルフラワー”で彩られた巨大フラワーアートが登場!展示に使用した生花は花束にして無料配布
東京ミッドタウン日比谷 (千代田区有楽町 事業者:三井不動産株式会社)では、2024年3月20日(水・祝)~4月14日(日)の期間、色とりどりの花々とアートで彩られた日比谷の街で春の訪れを祝うイベント「HIBIYA BLOSSOM(ヒビヤブロッサム)2024」を開催いたします。
今...
株式会社大京(本社:東京都渋谷区、社長:深谷 敏成)および関電不動産開発株式会社(本社:大阪市北区、社長:藤野 研一)は、販売中の「ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン」(地上14階建て、総戸数279戸、2023年2月竣工済)において、大阪府・大阪市が主催する「おおさか環境にやさしい建築賞」...
大和ハウスグループの株式会社コスモスイニシアは、大阪市内において、新規ホテル用地2件を取得したことをお知らせします。当社は、訪日旅行者の家族・グループでの中長期滞在ニーズに応える都市型アパートメントホテル「MIMARU」の開発を行っており、株式会社コスモスホテルマネジメントが運営を行って...
同デザインのドリップバッグコーヒーも8日より発売開始
「LGBTQ等の性的マイノリティとその家族、アライの尊厳と権利を守り、誰ひとり取り残さない社会の実現をめざす」ことをミッションにしている認定NPO法人虹色ダイバーシティ(所在地:大阪市北区、理事長:村...
トークセッションやミニ演劇で京都の海といきものを深く知る
京都水族館(所在地:京都市下京区、館長:坂野 一義)は、このたび、京都の海を再現した「京の海」エリアをリニューアルしましたのでお知らせします。あわせて、京都の海のいきものや自然環境について学び、新エリアを堪能できるイベントを2024年2月21日(水)から4回に分けて開催します。
リニ...
2024年2月18日(日)山口県美祢市にて開催
三方を海に開かれ、豊かな自然と温暖な気候風土に恵まれた山口県。その中心に位置する秋吉台(あきよしだい)は山口県美祢市に広がる日本最大級のカルスト台地です。毎年2月第3日曜日に行われる秋吉台の山焼きは、炎の帯が約1,138haのカルスト台地を包む日本最大規模の野焼きで、2024年は2月18日(日...
ドライ環境でのボトル搬送とコンベア衛生の維持・改善の両立を実現
衛生管理の世界的リーディングカンパニー・エコラボの日本法人、エコラボ合同会社(本社:東京都中央区、代表:下元 紳志)より、食品工場向けドライタイプコンベア用潤滑剤の新製品「ドライエックス プラス」をご紹介します。
容器搬送における各種課題に応じて進化を遂げてきたエコラボのコンベア用潤滑剤...
岡谷鋼機株式会社(以下、岡谷鋼機)が施主として建設する日鉄電磁岡谷加工株式会社(注1.以下、日鉄電磁岡谷加工)のコイルセンター向け鉄骨資材に日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)の低CO2鋼材「NSCarbolex® Neutral(エヌエスカーボレックス ニュートラル)」の採用が決定しま...