最新リリース

聖学院大学

聖学院大学で小学校5・6年を対象とした講座「子ども大学あげお・いな・おけがわ」を開催---パイプオルガンや教会音楽を題材にした講義で、子どもたちの知的好奇心を刺激するきっかけに

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:小池茂子)は、埼玉県上尾市、伊奈町、桶川市在住の小学校5・6年生を対象にした子ども向けの講義を行う「子ども大学あげお・いな・おけがわ」を開催します。このイベントは上尾市、伊奈町、桶川市、日本薬科大学、聖学院大学で連携して毎年行っている全5回のプログラムで、聖...

大学プレスセンター

昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校 「スーパーサイエンスコース」の生徒が内閣府男女共同参画局の取り組み 「理工チャレンジ」イベントで小学生に理科の楽しさを広める - 8/2・3開催

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校 (東京都世田谷区:校長 真下峯子) は、女子生徒等が理工系分野に興味・関心を持ち、将来の自分をイメージして進路選択することを応援するために、内閣府男女共同参画局が中心となって行っている取り組み...

武庫川女子大学

学校法人武庫川学院はSAPジャパン株式会社と包括連携に関する協定を締結しました。

学校法人武庫川学院は、SAPジャパン株式会社(以下、SAPジャパン)と、SDGsの推進、地方創生、地域社会の発展及び人材育成に寄与することを目的に、包括連携に関する協定を7月5日に締結しました。 SAPはドイツに本社を置く、ヨーロッパ最大のソフトウェア会社。SAPジャパンはCSR活...

東京医科大学

【東京医科大学】切除後の残膵がんにおける先行膵がんとの分子異常プロファイル比較から残膵がん発生様式を解明 ~ 効果的な残膵がん診断治療戦略構築を目指して~

東京医科大学(学長:林 由起子/東京都新宿区)消化器外科学分野(茨城医療センター消化器外科)鈴木修司主任教授、東北大学(総長:冨永悌二/宮城県仙台市)大学院医学系研究科病態病理学分野 古川徹教授の研究チームが、日本膵臓学会プロジェクト研究として行った膵がん切除後の残膵に発生するがん(残膵が...

名古屋大学

【名古屋大学】価格設定のしくみを解明 ~店舗の多い企業ほど「値上げしても客が逃げない」理由~

名古屋大学大学院経済学研究科の花薗 誠 教授と工藤 教孝 教授による研究グループは、開発した数理モデルを解析することによって、店舗数の多い企業は少ない企業よりも高い価格を設定可能であることを数学的に証明し、その仕組みを解明しました。 他企業を圧倒する数の自動販売機を設置している清涼飲料、あ...

大阪産業大学

【大阪産業大学】第2回「ドローンアスレチックレース 2024」開催

2023年に大阪産業大学で開催されましたドローンアスレチックレースが、2024年は会場を大阪桐蔭アリーナに移し、パワーアップして開催されます。 学生や一般の方々を対象とした競技大会で、輪くぐり等、複数のアスレチックタスクをクリアしていく、加点式のタイムアタックレース。 ドローン...

京都産業大学

【京都産業大学】経営学部生が「大学DXと未来のキャンパスライフ」をテーマにソフトバンク株式会社と連携し動画制作に挑戦!

京都産業大学経営学部は、ソフトバンク株式会社と連携し、『大学DXと未来のキャンパスライフ」をテーマに、学生が企画から制作まで動画制作全てを行うCMプロジェクトを実施。完成披露発表会にはお笑いタレントの安田大サーカスのクロちゃんを審査員に迎え、盛大に授賞式が開催された。 CMプロジェ...

法政大学

法政大学と工学院大学附属中学校・高等学校が高大連携に関する協定を締結

法政大学(総長:廣瀬克哉)と工学院大学附属中学校・高等学校(校長:中野由章)は、7月17日に高大連携に関する協定を締結しました。今後、本協定に基づきさまざまな連携事業を実施していきます。  法政大学は「理想に向かって主体的かつ能動的に活躍する、自由を生き抜く市民を輩出する大学として...

東洋学園大学

2026年の創立100周年を記念して策定  新スローガン「進み続けることをやめない I WILL. I DO.」 新キャッチコピーは「そのワクワクが、未来を変える。」

東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)は、2026年に創立100周年を迎えるにあたり、新たな大学スローガン「進み続けることをやめない I WILL. I DO.」を策定しました。 ■本学に関わる全ての人の行動指針に この大学スローガン「進み続ける...

神田外語大学

神田外語グループ 全国の英語教育関係者を対象とした「英語教育公開講座2024」を7月27日(土)にオンライン開催 ~テーマは「英語授業と5C; 4C and ChatGPT」~

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)と神田外語学院(東京都千代田区/学院長:今井実)は、2024年7月27日(土)に全国の英語教員や英語教育関係者、英語教員を志す方などを対象にした「英語教育公開講座2024」をオンラインで開講します。今年で33年目を迎える同講座。例年、小学校・中学...

Aston Martin Japan

アストンマーティン『007/ゴールドフィンガー』60周年記念 ロンドン中心街でシークレットな体験イベントを開催

アイコニックなDB5が初めて登場するボンド映画『007/ゴールドフィンガー』の 60周年を記念し、ロンドンのバーリントン・アーケードに「House of Q by Aston Martin」がオープン 来場者は、秘められたQの世界を目撃することに シャンパン「ボランジェ」...

横浜市立大学

ずっと効く免疫抑制化合物の発見

-シミュレーションと実験のコラボによる薬効持続の機構解明-
概要                                    理化学研究所(理研)生命医科学研究センター免疫恒常性研究チームの秋山泰身チームリーダー、キッセイ薬品工業株式会社の丸山祐哉主任(理研生命医科学研究センター免疫恒常性研究チーム研修生(研究当時)、横浜市立大学大学院生命...

一般財団法人 BOATRACE振興会

BSフジ「BOATRACEプレミア ~ハートビートボート+~」 8月前半放送内容のお知らせ

一般財団法人BOATRACE振興会(東京都港区六本木)が制作協力し、BSフジで毎週日曜日の 16:00~16:56に 放映している「BOATRACEプレミア ~ハートビートボート+~」。 ファンのハートを熱くする企画、ボートレーサーの素顔、最新トピックスなど、ボートレースの魅力を たっぷ...

株式会社京進

豊中市/京進/北おおさか信用金庫/事業構想大学院大学 「とよなか 暮らし・子育て輝き No.1プロジェクト研究」発足

公民学連携で、「将来にわたってずっと住み続けたい」を創造
豊中市(市長:長内繁樹)、株式会社京進(本社:京都府京都市、代表取締役社長 立木康之)、 北おおさか信用金庫(本店:大阪府茨木市、理事長 須戸裕治)、学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学(本部:東京都港区 学長:田中里沙)の4者は、豊中市域の地域創生を目的とした連携協定...

株式会社ロック・フィールド

ビールも、カレーも、夏が旬。「THE 夏限定セット」が今年もオンラインショップに登場!

カレー×サラダ×クラフトビール 暑い季節の最強メニューを簡単調理でお手軽に。
株式会社ロック・フィールド(代表取締役社長:古塚孝志、本社:兵庫県神戸市)が運営する「ロック・フィールドオンラインショップ」では、「カレー」「サラダ」「クラフトビール」のセットを7月18日より期間限定で販売中です。 初登場した昨年、ご好評をいただいた「THE 夏限定セット...

大同生命保険株式会社

【大同生命】富士フイルムホールディングスが発行する「ソーシャルボンド」への投資

T&D保険グループの太陽生命保険株式会社(社長 副島 直樹、以下「太陽生命」)、大同生命保険株式会社(社長 北原 睦朗、以下「大同生命」)は、富士フイルムホールディングス株式会社(社長 後藤 禎一、以下「富士フイルム」)が発行する「ソーシャルボンド」(以下「本債券」)への投資を決定いたしました...

デロイト トーマツ、東京海上日動のカーボンクレジット購入者向け専用保険において多様な専門性を結集したサービスを提供

日本企業のカーボンニュートラルへの取り組み推進と、ボランタリーカーボンクレジット市場の発展に貢献
デロイト トーマツ グループ(東京都千代田区、グループCEO 木村研一、以下「デロイト トーマツ」)は、東京海上日動火災保険株式会社(取締役社長 城田宏明、以下「東京海上日動」)が開発した「カーボンクレジット・レピュテーション費用保険」において、グループの多様な専門性を結集したクライシスマネジ...

株式会社力の源ホールディングス

7/22(月)「名島亭」のラーメンがさらに美味しくリニューアル!

博多デイトス店限定「醤油豚骨」も必食!
株式会社力の源ホールディングス(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:山根智之)傘下の力の源カンパニーが運営する福岡発祥のラーメン店「名島亭(なじまてい)」は、2024年7月22日(月)より看板商品の豚骨ラーメンをリニューアルいたします。 1987年、福岡市東区...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所