【東芝インフラシステムズ】ラックマウント型産業用コンピュータの新製品を発売
2024-1-31 東芝インフラシステムズ株式会社 ラックマウント型産業用コンピュータの新製品を発売 当社は、長期供給と長期保守、頑健性などの特長を継承しながら、高速処理・大容量化、機能性を強化した、ラックマウント型産業用コンピュータの新製品「FR210...
- 2024年01月31日
- 14:39
- 株式会社 東芝
2024-1-31 東芝インフラシステムズ株式会社 ラックマウント型産業用コンピュータの新製品を発売 当社は、長期供給と長期保守、頑健性などの特長を継承しながら、高速処理・大容量化、機能性を強化した、ラックマウント型産業用コンピュータの新製品「FR210...
2023年12月4日、名城大学大学院薬学研究科(名古屋市天白区、薬学研究科長:神野透人)と国立医薬品食品衛生研究所(川崎市川崎区、研究所長:本間正充)は、連携大学院に関する協定を締結しました。今後複数の研究分野において両者共同で研究・学生の指導にあたる予定です。 2023年12月...
日本女子大学(東京都文京区、学長:篠原聡子)は、11月21日(火)にタイのシラパコーン大学(Silpakorn University、タイ バンコク、学長:タナサイト・ガウヒランパット)と学術交流に関する大学間協定を締結しました。同日、シラパコーン大学の建築学部長であるアピラディー・カセム...
ミツカングループ(愛知県半田市、以下ミツカン)と、日本女子大学(東京都文京区)は、若者から見た“これからの日本の食”をテーマに、共同で研究を行う共創プロジェクト「にっぽん食プロジェクト」を2022年度より開始しました。 昨年度、「にっぽん食プロジェクト」では5つの概念※1(持続可能な食・お...
学校法人芝浦工業大学(東京都江東区/理事長 鈴見健夫)は、2027年に創立100周年を迎えるにあたり、創立者有元史郎とご家族の功績をたたえるとともに、芝浦工業大学の歩みを紹介することを目的とした展示施設「有元史郎MEMORIAL CORNER」を豊洲キャンパス内に設置し、2024年1月29...
拓殖大学麗澤会総務局 吹奏楽部は2月12日(月・祝)に定期演奏会~室内楽の調べ~を開催する。57回目を迎える今回は、ピアノを入れた少人数でのアンサンブルを予定しており、アットホームな空間を提供する。参加は先着順、事前申込不要。 イベント概要 【日時】 2月12日(月・祝)...
大阪工業大学(学長:井上晋)応用化学科分子認識化学領域の平原将也准教授のグループが、次世代の抗がん剤と期待されるルテニウム錯体において、低濃度でがん細胞を死滅させる効果があり、光を当てると更に高い効果を得られる錯体の開発に成功しました。 【本件のポイント】 ●次世代の抗がん剤と...
金沢工業大学メディア情報学科4年の吉村 聖隆さんが開発したキャラクターがこのたび「いちごファームHakusan」(石川県白山市上野町フ14番地)の新しいイメージキャラクターとして採用されました。新「うららちゃん」として2024年2月より本格的な運用が始まります。 いちごファームH...
金沢工業大学では2024年2月8日から3月2日までの期間、「プロジェクトデザインⅢ公開発表審査会」(卒業研究発表会)、「クラスター研究室成果報告会」、「KIT・ICTステークホルダー交流会2023」、「夢考房プロジェクト発表会」という4つの公開事業を集中的に開催する"KITステークホルダー...
東京家政大学(東京都板橋区/学長:井上俊哉)の学生2名が、インターネットラジオ局「しぶさわくんFM」の番組「謎就活Z」において、パーソナリティーを務めることになった。番組は1月31日(水)からスタートし、毎月最終週の水曜日に配信。PodcastやSpotifyなどで聴くことができる。さまざ...
中央大学商学部の学生は、ヒノキによる林業とツーリングなどの観光スポットとして有名な東京都西多摩郡檜原村と、木材の廃棄物削減と森林資源の有効活用を通した地域振興を目指して同村の天然ヒノキを使用したドリップコーヒー「檜木ノ珈琲」を共同で開発しました。商品は檜原村内の各店舗で1月28日から販売し...
白鴎大学(栃木県小山市/学長:北山修)法学部で労働法を研究する畑中祥子准教授のゼミナールはこのたび、ハンドブック『学生アルバイトのためのお悩み解決BOOK』を作成した。これは、アルバイトでさまざまな悩みを抱えている学生らに役立つ法的知識を、学生の視点でまとめたもの。ゼミ生らは作成にあたり、...
オリックス・ファシリティーズ株式会社(本社:東京都港区、社長:深谷 健司、以下「OFC」)は、国立大学法人群馬大学および共同ESCO事業者である三菱HCキャピタル株式会社(以下「三菱HCキャピタル」)、三機工業株式会社(以下「三機工業」)と共に取り組んでいる「管理一体型ESCO事業※1」におい...
騰落率の前年比較は「愛媛県」が+7.7%で全国 1 位、エリア単位では都心 5 区エリアが首位
「不動産×WEB×ビッグデータ」の領域で、さまざまな不動産テックサービスを展開する株式会社ワンノブアカインド(本社:東京都港区、代表取締役社長:川島 直也、以下当社)は、当社が運営しているマンション情報サ...
T&D保険グループの大同生命保険株式会社(社長:北原 睦朗)は、学校法人東洋大学(理事長:安齋 隆)とともに「中小企業経営者のエンゲージメントが会社経営に与える影響」に関する共同研究を開始しました。 我が国では中小企業が全企業数の99.7%を占め、経済・産業構造を支える重要な役割を担っていま...
~ お客様の業種・業務に合わせたカスタムLLMを2024年春から提供開始 ~
株式会社リコー(社長執行役員:大山 晃)は、日本企業の業務での活用を目的に、企業ごとのカスタマイズを容易に行える130億パラメータの大規模言語モデル*1(LLM)を開発しました。日本語と英語での学習において、その学習データの比率を工夫することで、日本語としての文法や回答が正確で日本語精度の高...
広島県内の上場企業として初認定。2018年から推し進めるダイバーシティ&インクルージョン施策が評価される。
青山商事株式会社(本社:広島県福山市/代表取締役社長:青山 理(おさむ))は、次世代育成支援対策推進法に基づき、仕事と子育ての両立支援に高い水準で取り組む企業として「プラチナくるみん」認定を2023年12月6日(水)付けで受けました。この認定取得において広島県内の企業では2例目、(プライム)上...
株式会社ライツスケール(所在地:東京都港区、代表取締役:山下雄史)が運営する音楽ディストリビューションサービス「sprayer®(スプレーヤー)」(https://sprayer.jp)は、新たにクリプトン・フューチャー・メディア株式会社が提供す...
マンガ・アニメーション・ゲーム・メディアアートの情報検索・表示機能が向上
国立アートリサーチセンター(略称:NCAR、センター長:片岡真実)では、2023年度に文化庁から事業を継承した「メディア芸術データベース」(以下、本データベース)の機能を向上させ、2024年1月31日13時に正式公開します。 https://mediaarts-db.artmuseums.g...
バラエティ番組からは、『水曜日のダウンタウン』をはじめ、4番組がランクイン
民放公式テレビ配信サービス「TVer(ティーバー)」より、2023年10-12月の全配信番組を対象とした「番組再⽣数ランキング」上位20番組をお知らせいたします。
【2023年10-12月 総合番組再生数ランキングトップ20】
1位:フジテレビ 木曜劇場「いちばんす...