ビジネス

株式会社 経営者JP

【KEIEISHA TERRACEセミナー】経営者力診断スペシャルトークライブ:自ら変わり続ける組織を実現する人材マネジメント術!

株式会社 経営者JP(東京都渋谷区、代表取締役社長・CEO 井上和幸)が運営する会員制プラットフォーム「KEIEISHA TERRACE」(https://keieishaterrace.jp)では、経営幹部やリーダーの方を対象として1月12日(木)にオンラインセミナーを開催します。 ...

藍野大学・藍野大学短期大学部

【藍野大学】日本赤十字社高槻赤十字病院と包括連携協定を締結

 2022年12月9日、学校法人藍野大学(大阪府茨木市/理事長 小山英夫)が設置する 藍野大学(大阪府茨木市/学長 佐々木惠雲)と日本赤十字社高槻赤十字病院(大阪府高槻市/院長 玉田尚)は、医療人材の育成と医療の発展に寄与することを目的に包括連携協定を締結しました。  本協定は、保...

センコーグループホールディングス株式会社

千葉・市原沿岸エリアでECなど一般貨物の物流需要に対応

京葉PDセンターを開設
 センコー株式会社(本社:大阪市北区、社長:杉本 健司、以下「センコー」)は、一般倉庫と危険物倉庫3棟を含む「京葉PDセンター」(千葉県市原市、以下「新センター」)の開所式を12月15日に行いました。 京葉PDセンターの外観  新センターは、館山自動車道「市原IC」...

PwC Japanグループ

PwC Japan、2030年に向けたネイチャーポジティブエコノミー推進における体制およびコンサルティングサービスの強化

2022年12月15日 PwC Japanグループ PwC Japan、2030年に向けたネイチャーポジティブエコノミー推進に おける体制およびコンサルティングサービスの強化 ~自然資本保全と事業成長の両立を実現する、 企業のネイチャーポジティブ変革支援サービスラインナッ...

【オリックス】オリックス・キャピタルが投資活動を再開

グループの投資機能を拡充。第1号案件の出資を完了
オリックス株式会社(本社:東京都港区、社長:井上 亮)はこのたび、ベンチャーキャピタル(以下、VC)事業を拡大するため、オリックス・キャピタル株式会社(本社:東京都港区、社長:渡辺 展希)を通じた投資活動を本格的に再開しましたのでお知らせします。 オリックス・キャピタルは1983年の設立...

清泉女子大学

清泉女子大学が2023年1月29日に一般入試(A日程)を実施 -- 受験生が受けやすい日程の新設入試、12月16日に出願受付開始

清泉女子大学(東京都品川区)は2023年度入試から一般入試(A日程)<全学統一方式>を新設。他の私立大学の一般選抜よりも一足早く、2023年1月29日(日)に試験を実施する。同制度は「国語」「英語」「地理歴史」の3教科、オールマークシート式で実施。12月16日(金)からWebでの出願受付を...

兵庫県立大学などの研究グループが日本では61年ぶりとなる「ガロアムシ」の新種を北海道から発見

兵庫県立大学の中濱直之講師(兵庫県立人と自然の博物館研究員)と山崎健史准教授(同館主任研究員)、駒澤正樹氏(北海道旭川市)、京都大学の中野隆文准教授らの研究グループは、ガロアムシ目昆虫2種類を北海道から発見し、新種として記載した。また新属(エゾガロアムシ属Arctigalloisiana)...

株式会社ビービット

アフターデジタル著者の最新作『ジャーニーシフト』、12月15日に発売

DX、OMOから、SDGsやパーパス、Web3やメタバースまで、次々と現れるバズワードに共通する「1つの大きな潮流」と「2つの特性」とはー
 株式会社ビービット(本社:東京都千代田区、代表取締役:遠藤直紀)は、書籍『ジャーニーシフト デジタル社会を生き抜く前提条件』(著者:藤井保文)を、株式会社日経BPより刊行します。12月15日(木)より、全国の書店・Web書店などでお買い求めいただけます。※...

シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社

シュローダー 2023年市場見通し:マルチアセット運用:バリュエーションが重要に

ようやく市場が正常化に向かう中、バリュエーションを注視する姿勢が取り戻されるべきであると考えます。 ヨハナ・カークランド CIO/マルチアセット運用グローバル・ヘッド 新型コロナウイルス感染拡大という一世一度の危機を経験し、過去30年間続いた従来の環境に変化が訪れてい...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所