産業能率大学(東京都世田谷区、以下「本学」)情報マネジメント学部の穀田 正仁教授は、BS日テレで昨年10月からスタートした、コンテンツ業界にフォーカスしたビジネスエンターテインメント番組「こんびず!~コンテンツ×ビジネス情報局~」(以下「当番組」)に、本学情報マネジメント学部現代マネジメ...
北海道科学大学(札幌市手稲区)はこのたび、第6回「インフラ映えフォトコンテスト」を開催。2月16日(日)まで作品を募集する。"インフラ映え"とは、風景と公共施設が融合した見ごたえのある写真のこと。あらゆる風景に映える社会基盤施設・設備を発見することによって、土木分野への関心が醸成されること...
- 2025年01月14日
- 14:05
- 北海道科学大学
聖心女子大学(東京都渋谷区)は3月17日(月)から21日(金)まで、キャンパス内に残る重要文化財「旧久邇宮邸御常御殿」の一般公開を行う。同大は1948(昭和23)年の創立と同時に旧久邇宮邸を譲り受け、学生の課外活動や授業に利用している一方、年に数回一般に公開している。また、期間中は見学ツア...
追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)地域創造学部の学生らはこのたび、茨木市に本社や事業所を持つ企業の魅力を紹介する就職支援情報誌「Discovery IBARAKI」を制作した。この取り組みは「茨木市企業調査研究プロジェクト」の一環として行われたもので、人手不足などを背景にした売...
- 2025年01月14日
- 14:05
- 追手門学院大学
2024年9月23日から27日に山形で開催されたISO/IEC JTC1 SC25国際標準化会議に、神奈川工科大学スマートハウス研究センターがデモンストレーションを企画して参加。高い評価を得ました。
2024年9月23日から27日に山形で開催されたISO/IEC JTC1 SC2...
- 2025年01月14日
- 14:05
- 神奈川工科大学
公益財団法人昭和大学医学・医療振興財団(東京都品川区・理事長 山元俊憲)はこのほど、2024年度の昭和上條医療賞受賞者を発表し、授賞式が昭和大学上條記念館で執り行われた。
昭和大学医学・医療振興財団は、国民の健康増進と医学・医療の発展に貢献するため設立された公益財団法人である。そ...
国立大学法人筑波大学(所在地:茨城県つくば市、学長:永田恭介)体育系 中田由夫教授と大妻女子大学(所在地:東京都千代田区、学長:伊藤正直)家政学部 清原康介准教授および国立大学法人島根大学(所在地:島根県松江市、学長:大谷浩)人間科学部 辻本健彦講師は、健康な成人向けの身体活動促進介入の効...
「K-RACER」による物資輸送実証の様子(訓練会場:三重県志摩市 志摩総合スポーツ公園)
川崎重工業株式会社(以下、川崎重工)は、一般社団法人日本UAS産業振興協議会(以下、JUIDA)と連携して、南海トラフ地震の発生を想定した実動訓練である「南海レ...
- 2025年01月14日
- 14:00
- 川崎重工業株式会社
BASF、電気自動車向けの革新的なUltramid® T6000グレードを発表
難燃性のUltramid® T6000が端子台に採用され、電気自動車業界に新たな信頼性の高いソリューションを提供
優れた耐熱衝撃性と電気絶縁性によって安全性が向上した新しい難燃グレー...
- 2025年01月14日
- 14:00
- BASFジャパン株式会社
2025年1月14日
PwC Japanグループ
PwC Japan、「持続可能な成長と企業価値の向上に向けた
CFO意識調査」の結果を発表
~無形資産投資の強化において、約8割の企業が投資効果の測定に課題~
【調査結果の概要】
調査対象となったCFOの半...
- 2025年01月14日
- 13:30
- PwC Japanグループ