ビジネス

龍谷大学

【龍谷大学】2023年度内に西日本初の再生可能エネルギー100%のキャンパスを目指す 「ゼロカーボンユニバーシティ」の実現に向けた龍谷大学とDaigasエナジー株式会社による包括連携協定を締結

【本件のポイント】 ・龍谷大学は「カーボンニュートラル宣言(2022年1月27日発出)」を具現化するため、Daigasエナジー株式会社と包括連携協定を締結。2023年度内に西日本初の再生可能エネルギー100%のキャンパスを目指す。 ・「ゼロカーボンユニバーシティ」の実現と災害時における地域...

ヤマハ発動機株式会社

【ニュースレター】誰もが働きやすく。「エルゴノミクス」で環境改善

時系列でオペレーターの疲労を分析。定時終業時間に近づくにつれて作業のバラツキが増加 作業負荷を7項目/10段階で評価・検証  3月8日は国際女性デー。働き方の選択肢を増やすことで、多様な人財が活躍する会社を目指す当社でも、それぞれの職場でダイバーシティ&インクル...

北里大学

エフェドリンアルカロイド除去麻黄エキス(EFE)の新型コロナウイルス感染後のウイルス増殖阻害効果に関する論文が学術雑誌 Microorganismsに掲載 -- 北里大学

北里大学、国立医薬品食品衛生研究所、及び、株式会社ツムラは、国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業として「感染初期のCOVID-19患者の重症化を防止する新規生薬エキス製剤の開発」を行っています。このたび、エフェドリンアルカ...

住友林業株式会社

国産ヒノキ材を宝飾芸術学校の特別講座会場に提供 国産材の活用、再利用で脱炭素社会の実現に貢献

 住友林業株式会社(社長:光吉敏郎 本社:東京都千代田区)は「レコール ジュエリーと宝飾芸術の学校 日本特別講座」の会場となる教室に国産ヒノキ材を提供します。設計デザインは日本を代表する建築家の一人である藤本壮介氏が担当。質の高い学びの場や居心地の良い空間を創出したいという藤本氏の思いに応え、...

ヤマハ発動機株式会社

ヤマハ バイクレンタル「春のバイクライフ応援キャンペーン」について

入会者全員にお得なクーポンプレゼント!さらに抽選で景品が当たるチャンス!
ヤマハ発動機販売株式会社が手掛ける「ヤマハ バイクレンタル」では、この春新たなバイクライフをスタートするお客様を応援するため、2023年3月1日(水)より「春のバイクライフ応援キャンペーン」を開催します。 期間中にヤマハ バイクレンタルへ無料の新規会員登録を行うことで、初めて...

ヤマハ発動機株式会社

「TMAX560 TECH MAX ABS」「TMAX560 ABS」2023年モデル発売~洗練された質感とスポーティさを表現した2色を新設定~

 ヤマハ発動機株式会社は、オートマチックスポーツ「TMAX560 TECH MAX ABS」および「TMAX560 ABS」のカラーリングを変更した2023年モデルを3月28日に発売します。  「TMAX560 TECH MAX ABS」の新色は、ダークトーンのローコントラストで洗練され...

東京薬科大学

【東京薬科大学】大規模データを用いたデータサイエンス研究により抗リウマチ薬の安全性への薬物併用の影響が明らかに

本学薬学部 臨床薬理学教室の恩田健二講師、社会薬学教育センター薬事関係法規研究室 益山光一教授、株式会社望星薬局 本間 丈士 氏(本学大学院研究生)により、データマイニングの手法を用いた医薬品副作用・有害事象の研究結果がFrontiers in Pharmacology誌(インパクトファク...

同志社大学

同志社大学 理工学部北岸教授研究チーム 火災ガス中毒の原因である一酸化炭素(CO)とシアン化水素(HCN)の同時解毒が可能な救急救命用治療薬を開発

同志社大学理工学部機能分子・生命化学科の北岸宏亮教授は、同志社女子大学、東海大学、国立研究開発法人建築研究所およびパリ大学と共同し、COおよびHCN中毒の特効薬となる可能性のある合成化合物「hemoCD-Twins(ヘモシーディーツインズ)」を開発しました。 【概 要】  京都アニ...

大阪電気通信大学

大阪電気通信大学・寝屋川市・大阪府住宅供給公社による住まい・まちづくりに係る連携協定を締結 -- 活力ある個性豊かな地域社会の形成・発展に取り組む

大阪電気通信大学(学長:塩田 邦成/大阪府寝屋川市、四條畷市)と、寝屋川市(市長:広瀬 慶輔)、大阪府住宅供給公社(理事長:山本 讓/本社:大阪府中央区)は、寝屋川市三井が丘周辺地域において、高齢化が進む地域コミュニティを活性化し、次世代を育むまちづくりの実現に向けて、三者で連携・協力する...

大同生命保険株式会社

人手不足の解消に向けて、多様な人材を活用 ~ 中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」 2023年1月度調査レポートの公表~

 T&D保険グループの大同生命保険株式会社(社長:北原 睦朗)は、全国の中小企業経営者を対象としたアンケート調査「大同生命サーベイ」を、2015年10月から毎月実施しています。  今般、中小企業経営者の「多様な人材の活躍に向けた取組み」について調査した2023年1月度レポートを公表し...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所