青森大学が7月18日に2024年度第2回「比較環境思想研究会」を開催 ― テーマは「中国・道家の環境思想」
青森大学(学長:澁谷泰秀)は7月18日(木)、東京キャンパス(東京都江戸川区)において2024年度第2回比較環境思想研究会を開催。当日は同大の陳化北特任教授がゲスト講師を務め、「中国・道家の環境思想」についての講義とディスカッションを行う。会場またはオンライン(ZOOM)で、誰でも参加可(...
- 2024年07月11日
- 08:05
- 青森大学
青森大学(学長:澁谷泰秀)は7月18日(木)、東京キャンパス(東京都江戸川区)において2024年度第2回比較環境思想研究会を開催。当日は同大の陳化北特任教授がゲスト講師を務め、「中国・道家の環境思想」についての講義とディスカッションを行う。会場またはオンライン(ZOOM)で、誰でも参加可(...
京都橘大学(京都市山科区、学長:日比野英子)は、小学生(1~6年生)を対象にした「たちばなサイエンスデー2024」を本学キャンパスにて7月27日(土)に開催します。 毎回小学生や保護者に人気のイベントで、今回4度目の開催となります。9学部15学科を擁する総合大学として、本学の教育・研究...
新潟県では、全国大都市圏における青果物の流通の拡大を図る一環として、北海道、東京、中京及び関西エリアの百貨店や生活協同組合において、7月のえだまめを皮切りに12月のル レクチエまで、旬の青果物を販売する「新潟フェア」を実施し、当該エリアにおける県産農林水産物の認知度向上と販路開拓に取り組みま...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:伊藤大輔)高校グローバル・イノベーション・クラス(略称GIC)生徒による任意プロジェクトチーム「情熱に満ちた子供達(リーダー:大塚有楠)」は、サブカルチャーが中高生の悩みを解消することを探...
西南学院大学では、このたび「2024⁻2025年度西南学院大学海外派遣留学生出発式」を実施します。つきましては、取材いただける場合は、前日の15:00までに会社名、取材人数および代表者氏名を下記【本件についてのお問い合わせ先】までご連絡ください。 本件のポイント ・今夏、国際交流...
明星(めいせい)大学(東京都日野市、学長:冨樫 伸)デザイン学部では、3年次の必修科目である「企画表現5」のプログラムの一環として、2024年7月20日(土)に「立川活性化プロジェクト2024」企画発表会を開催します。本発表会では、立川市役所から依頼を受けた5つの課題に対して、デザイン学...
東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)は、夏のオープンキャンパス「TOGAKU OPEN CAMPUS 2024」を7月14日(日)、8月24日(土)、25日(日)に開催します。今回は本学初の試みとして、部活を頑張る高校生も参加しやすいナイトオーキャンも導入。...
本学(所在地:市川市国府台/学長:原科幸彦)は、2017年11月より電気とガスを含めたキャンパスの総エネルギー消費量に相当する再生可能エネルギーの発電により、「自然エネルギー100%大学」をめざす取り組みを進めてきた。 環境目標1「電気、すなわち消費電力に関する100%(RE100大学)」...
~ 東京-新大阪間を往復で運行 ~
首都圏及び関西圏における新潟清酒のファンの一層の拡大と、県情報発信拠点の PR を目的として、東海道新幹線で「THE NIIGATA プレミアム清酒新幹線」イベントを実施します。
本イベントは、「銀座・新潟情報館 THE NIIGATA」のオープンを記念した特別企画です。
車内では、新...
フェリス女学院大学(神奈川県横浜市/学長:小檜山ルイ)の英語教育運営委員会では、英語インテンシブ・コース履修学生による成果発表会Intensive English Language Program Final Presentationを7月13日(土)に開催します。本イベントは、英語インテ...