公共・政治

【プレスリリースのご案内】「こども家庭庁発足」「こども基本法の施行」に対する声明

すべての子どもの権利が保障されるために
2023年4月1日、第208回国会にて可決され成立したこども家庭庁設置法およびあらゆる子ども施策の基盤となる基本理念を定めたこども基本法が施行され、こども家庭庁が発足しました。日本においては1994年の子どもの権利条約(児童の権利に関する条約)批准以来、これまで国内で条約に対応した包括的な基本...

神田外語大学

神田外語大学 町田明広教授の共著 『幕末維新史への招待』4月21日刊行 -- 世の中の常識と乖離する「最新の時代像」を知る!

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)外国語学部国際コミュニケーション学科の町田明広教授を含む歴史学者たちによる新刊『幕末維新史への招待』が2023年4月21日(金)に刊行されます。本学の日本研究所所長でもある町田明広教授の他、幕末維新史研究の最前線で活躍する22名もの専門家がそれぞ...

【佛教大学】部員減少の危機を救え!新入部員獲得に向けて部活OBが勧誘をお手伝い!佛教大学アマチュア無線クラブ

佛教大学(京都市北区)では、近年、部活に入る学生が減少し、少人数で活動を行っている団体が多く、部の存続が困難な団体も少なくありません。そんな中、アマチュア無線クラブのOBたちが、現役大学生のために立ち上がりました。部員減少の危機を救いたい、アマチュア無線の良さを知ってもらいたいという思いか...

北星学園大学が2023年度の講師派遣の申込受付を開始 -- 道内市町村・各種団体等が対象、社会福祉学部による地域社会貢献事業の一環

北星学園大学(札幌市厚別区)社会福祉学部では、道内の市町村や団体の講演・研修等に、教員を講師として派遣している。2023年度の派遣申込(第1次)は、4月6日(木)から4月17日(月)まで受け付けを実施(4月下旬結果通知)。今後は6月に第2次、9月に第3次の募集を行う予定。  北星学...

京都産業大学

【京都産業大学】檀王法林寺を通して琉球文化の魅力を知る企画展「檀王法林寺と沖縄」を開催

京都産業大学ギャラリーでは、袋中(たいちゅう)上人が創建した檀王法林寺と沖縄をテーマに、檀王法林寺所蔵の約400年前の琉球国ゆかりの文化財を中心に展示する企画展を開催している。関連イベントとして、檀王法林寺の歴史と文化財、沖縄芸能を実演も含めて解説する講演会を開催した。 袋中上人は...

昭和女子大学

昭和女子大学 新学長就任のお知らせ

学校法人昭和女子大学(東京都世田谷区)は、小原 奈津子学長の退任に伴い、金尾 朗環境デザイン学部長・教授を第11代昭和女子大学学長に任命することを決定しました。前任の小原学長に続き、理系出身の学長です。今後より一層必要とされるデータサイエンスの推進、グローバル教育を拡充し、これからの時代に...

札幌大学が青森県と「就職支援に関する協定」を締結 -- 北海道内の大学としては初

学校法人札幌大学(札幌市豊平区/学長:大森 義行)は、令和5(2023)年3月17日、青森県と同県へのUIJターン就職を希望する学生への就職支援を目的とした協定を締結した。青森県が就職支援に関する協定を締結するのは、北海道内の国公私立大学としては札幌大学が初となる。 この協定には、...

デロイト トーマツ スペース アンド セキュリティ合同会社の設立

宇宙・安全保障分野に関わる企業や官公庁へのサービス提供を行う新会社
デロイト トーマツ グループ(東京都千代田区、グループCEO:木村研一、以下、デロイト トーマツ)は、宇宙および安全保障に関わる企業や官公庁に対して専門性の高いサービスを高セキュリティの環境下で提供するために、デロイト トーマツ スペース アンド セキュリティ合同会社(英名:Deloitte ...

京浜急行電鉄株式会社

京急建設が備蓄防災食品の一部を寄贈しました!

子育て課題の解決に取り組む人びとを支援する団体へ
京急グループの京急建設株式会社(本社:横浜市西区,社長:道平 隆,以下 京急建設)は,余剰となった備蓄防災食品の一部を神奈川県内でフードバンクやこども食堂等へ無償で分配する活動を実施している特定非営利活動法人セカンドリーグ神奈川(理事長:市村 あつ子,以下 NPO法人セカンドリーグ神奈川)へ寄...

ウズベキスタンの持続可能な開発を担う人材の育成に向けて、2023年度より京都橘大学でJDU学生の受け入れを開始 -- Japan Digital University(JDU)との連携に係る協定を締結 --

京都橘大学は、Japan Digital University(以下、JDU)との連携に係る協定を締結し、2023年度より、本学の総合心理学部総合心理学科通信教育課程において、JDU学生の受け入れを開始します。初年度は39名の入学を予定しています。  JDUは、株式会社デジタル・ナ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所