東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)公認学生団体「ゴミゼロサークル」が進める『日本一ゴミの出ない大学プロジェクト(通称“ゴミプロ”)』が、この度、アサヒグループジャパン株式会社とアサヒユウアス株式会社が主宰するプラスチックのリサイクル活動をテーマとした産学連...
一般社団法人塩尻市観光協会(塩尻市観光協会・会長 塩原悟文)は、塩尻駅ホームのぶどう園、西口駅前のぶどう並木で収穫されたぶどうを使って醸造されたワインとジュースを10月22日(土)10:00より発売いたします。
長野県の中央に位置するJR塩尻駅は、日本でただ一つ、駅構内プラットホーム上でぶどうを栽培している駅です。
塩尻市観光協会では、塩尻市の特産品であるワインをアピールするために、ここで栽培されたワイン用のぶどうを使ってワインを醸造しています。
塩尻駅3,4番線ホーム上のぶど...
- 2022年10月17日
- 20:00
- 塩尻市観光協会
~診断コンテンツなど便利な新サービスも登場~
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤井 宏明)は、LINEアプリを通じてふるさと納税ができる「LINEでふるさと納税 Powered by さとふる」(以下「LINEでふるさ...
- 2022年10月17日
- 16:04
- 株式会社さとふる
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。
2022年度 「探究の時間」中間発表会のお知らせ。
本校では、中高6年一貫教育のもと「学び続ける生徒」を育成するべく、2021年度より「探究の時間」を中学3年・高校1年(生徒数439名)で展開しております。「探究の時間」...
- 2022年10月17日
- 14:05
- 大学プレスセンター
神戸女学院大学(兵庫県西宮市)図書館では12月20日(火)まで、同大の卒業生で児童文学作家・翻訳家の松岡享子さんに関する展示を開催している。これは、図書館員、児童文学作家、翻訳家など、さまざまな分野で多くの功績を残し、今年1月に逝去した松岡さんを偲ぶもの。児童文学や図書館学に興味を持つきっ...
- 2022年10月17日
- 14:05
- 神戸女学院大学
青森大学(学長:金井一頼)は10月21日(金)、東京キャンパス(東京都江戸川区)で第2回「比較環境思想研究会」を開催。当日は、哲学者の加藤尚武氏(京都大学名誉教授)が「自然の歴史と人間の本性 ―科学的見方の集約」をテーマに講義を行う。会場またはZOOMで参加可能。事前申込制、参加無料。
...
テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長 マシュー・ウィルソン、以下TUJ)は、このたび初めて、在日米国大使館による英語研修プログラム運営のための助成金支給対象に選ばれました。この研修プログラムは、関東圏および関西圏の小・中・高等学校の日本人教員を対象に、コミュニケーション能力...
- 2022年10月17日
- 14:05
- テンプル大学ジャパンキャンパス
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)はこのたび、英語教員を中心とする英語(語学)教員コミュニティ「KANDA Alumni Teachers’ Network」を発足しました。「言葉は世界をつなぐ平和の礎」の建学の理念のもと、高度な専門性と優れた実践力を兼ね備えた語学教員を養成する...
東洋大学(東京都文京区/学長 矢口悦子)は、2022年10月1日付でSDGs推進センターを設立しました。それに伴い、2022年10月22日(土)に「SDGs × カーボンニュートラル - いま、わたしにできること。-」をテーマとしたSDGs推進センター設立記念シンポジウムを開催します(オン...
昭和女子大学(学長:小原奈津子/東京都世田谷区)は、大学通信が全国624の進学校を対象に行った「進路指導教諭が勧める大学」2022年調査で、「就職に力を入れている大学」「グローバル教育に力を入れている大学」「面倒見が良い大学」の3項目で、全国の女子大学で1位を獲得しました。
■ 全...