このたび関西大学 宮本勝浩名誉教授が、新型コロナウイルスの影響で、ロックダウンが実施された時の経済的損失について計算した結果、日本全体の損失額は2年間で約63兆円となりました。そのうち、東京・大阪・愛知における損失額は約20兆1,000億円と試算しています。
宮本名誉教授は、「...
福岡女学院大学・福岡女学院大学短期大学部(福岡市南区/学長:阿久戸光晴)では、新型コロナウイルス感染拡大の現状に鑑み、2019年度卒業式を縮小開催し、2020年度入学式の挙行を中止いたしました。それに伴い、2019年度卒業生に向けては卒業式内での院長告辞・学長式辞、2020年度新入生に向け...
- 2020年04月02日
- 20:05
- 福岡女学院大学
江戸川大学(千葉県流山市)はこのたび、千葉県流山市と災害応援協定を締結。2月5日に「災害時における避難所等の施設利用に関する協定書」を取り交わした。これは、災害が発生した際に同大駒木キャンパスの施設・設備を市の指定避難所・指定避難場所として利用するためのもの。これまでも同市と協定を結び、グ...
金沢大学(石川県金沢市)は3月23日、石川県政記念しいのき迎賓館において「共創型観光産業展開プログラム」の研究発表会を開催した。同プログラムは、令和元年度中小企業庁「地域中小企業人材確保支援等事業(中核人材確保スキーム:横展開事業)」の採択事業。首都圏の中核人材に同大で客員研究員として学ん...
神田外語グループ(東京都千代田区/理事長 佐野元泰)の専門学校である神田外語学院(東京都千代田区/学院長 糟谷幸徳)から、高いレベルの語学力と専門スキルを身につけた学生たちが、「就職」という選択だけでなく、新たな進路先として全国の国公私立大学へ編入学・進学をしています。同学院では、姉妹校...
東京工芸大学(所在地:東京都中野区)は、義江龍一郎(よしえ りゅういちろう)の任期満了に伴い、2020年4月1日付けで吉野弘章(よしの ひろあき)が第9代学長に就任しましたのでお知らせいたします。任期は2020年4月1日から2023年3月31日までとなります。
◆新学長メッセージ...
学校法人明治大学は3月30日、評議員会を開催し、理事長に校友の柳谷孝氏(1975年本学商学部卒)、学長に大六野耕作教授(1977年本学法学部卒、副学長(国際交流担当))を選任し、両氏が4月1日に就任しました。
理事長、学長共に任期は2020年4月1日~2024年3月31日までの4年...
聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:清水正之)は、2020年4月より人文学部、心理福祉学部にて新学部長が着任します。新しい人文学部長は宗教史・日本思想史の研究者である村松晋教授。新しい心理福祉学部長はソーシャルワークの専門家である田村綾子教授。政治経済学部は引き続き、政治学・西洋政治思想史の研...
2020年1月27日、冷泉町にて「心理学プロジェクト演習」の最終提案会が行われました。本科目は、心理学科の1年生らが心理学的視点からチームで実社会の課題を発見・解決するという課題解決型学習(PBL)です。
できるだけ早期に学科の専門性をもとに実社会の課題に取り組むことで、今後の大...
- 2020年04月01日
- 14:05
- 福岡女学院大学
横浜美術大学(横浜市青葉区)の新学長に4月1日付で宮津大輔(みやつ だいすけ)教授が就任した。
横浜美術大学ではこのたび、2016年度より学長を務めた岡本信明氏に代わり、宮津大輔教授が学長に就任した。
宮津教授は、1963年東京都生まれ。明治学院大学経済学部商学科卒業。京都...