相模女子大学・相模女子大学短期大学部は清川村と包括連携に関する協定を締結します
相模女子大学・相模女子大学短期大学部(学長・風間誠史、神奈川県相模原市南区)と清川村(村長・岩澤吉美)は、相互の連携を強化し、清川村内の一層の活性化と村民サービスの向上に資するため、包括連携協定を締結することになりました。 神奈川県愛甲郡にある清川村は、今年度からスタートした「...
- 2019年08月19日
- 14:05
- 相模女子大学
相模女子大学・相模女子大学短期大学部(学長・風間誠史、神奈川県相模原市南区)と清川村(村長・岩澤吉美)は、相互の連携を強化し、清川村内の一層の活性化と村民サービスの向上に資するため、包括連携協定を締結することになりました。 神奈川県愛甲郡にある清川村は、今年度からスタートした「...
曽爾村(奈良県宇陀郡)と近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和元年(2019年)8月1日(木)に曽爾村振興センターにて、包括連携協定を締結しました。 1.本件のポイント ● 曽爾村と近畿大学が教育の拡充・地方創生を目指し包括連携協定を締結 ● 食品関連分野での商品開発や農林業の発展を...
近畿大学(大阪府東大阪市)の経済、文芸、総合社会、国際学部の学生10人は、令和元年(2019年)8月19日(月)~8月25日(日)に福島県川俣町において、廃校になった小学校を活用した宿泊施設「おじまふるさと交流館」を拠点として、自転車を活用した観光事業であるサイクルツーリズムの導入や新たな...
大阪経済大学(学長:山本俊一郎/所在:大阪市東淀川区大隅2-2-8)は、子ども達の運動能力向上を目指し、大阪府豊能郡能勢町(以下、能勢町)と本学スポーツ・文化センターによるコラボ企画「能勢っ子!かけっこ!日本一!」を2019年4月より3カ年計画で実施しています。 この企画の一環として、約1...
将来のグローバルリーダー育成を目的に、関西学院大学は8月6日から8日まで、選抜された全国26校の高校生30人を対象に「関西学院世界市民明石塾」を西宮上ケ原キャンパスで開講しました。明石康・元国連事務次長を塾長に迎え、2016年から合宿形式で開いているもので、4回目。今年は「Challeng...
大阪経済大学(学長:山本俊一郎/所在:大阪市東淀川区大隅2-2-8)は、学生が講師役となって地域の小・中学生の夏休みの宿題をサポートする「大経大キッズカレッジ2019 だいけいだい教室 夏休みの宿題サポート教室」を、8月7日(水)、8日(木)、21日(水)、22日(木)、の4日間、本学大隅...
学校法人北海道科学大学は、8月21日(水)に北海道新聞社と包括連携協定を締結します。また、このことを記念し、9月21日(土)に共催で「北海道防災フォーラム ~災害から学ぶ、被害軽減への備え(仮)~」を開催します。 この連携協定は、本学が目指す北海道の持続可能な未来を創出するという...
東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)は、文京区在住で文京区立図書館に利用者登録をしている満18歳以上の社会人を対象に、本学図書館を無料開放しています。期間は2019年8月1日(木)~9月6日(金)の9:00~16:00で、土日、8月12日(月)~16日(金)...
昭和女子大学の西キャンパスに建設中だった、テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)校舎が完成し、8月5日、坂東眞理子理事長・総長、ブルース・ストロナクTUJ学長らが出席して竣工式が行われました。 竣工式で坂東理事長・総長は「昭和女子大学にとって大変画期的な、グローバル化への新しい...
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)と横浜市立大学(本部:横浜市金沢区 学長:窪田吉信)の学生が、近隣地域の魅力や産業への理解を深めることなどを目的に、三浦半島に滞在しながら就業体験を行う「三浦半島インターンシップ×トライアルステイ」に参加します。学生たちは、8月6日(火)か...