公共・政治

青山学院大学

青山学院大学で国際シンポジウム「Beyond Tokyo Olympics : future shibuya building on the past」を開催

青山学院大学が建つ渋谷区は、戦後の節目となるオリンピック等、国家イベントで東京が変容してきた様子を最も象徴的に表す場所である。また、同時にそのイベントを超えて、21世紀の東京都市の未来がどうあるべきかを考える重要な場所でもあることから、同大で国際シンポジウムを開催する。 青山学院大...

公益財団法人 笹川スポーツ財団

SSFセミナー2018 ~スポーツとまちづくり~ 「障害者スポーツとまちづくり」 8月24日(金)開催のお知らせ

「障害者のスポーツ参加とバリアフリーのまちづくり」などについて 花岡東御市長と園田大村市長、パラリンピアン・田口 亜希氏が講演
笹川スポーツ財団(所在地:東京都港区 理事長:渡邉一利 以下:SSF)は、スポーツを通じて住民が健康で元気に暮らせるまちづくりについて考える「SSFセミナー2018~スポーツとまちづくり~」を8月24日(金)に開催いたします。 本セミナーでは「障害者スポーツとまちづくり」と題...

芝浦工業大学

~地域の安全と安心を包む~ 学生団体発案の「防災観光ふろしき」が完成 -- 芝浦工業大学

芝浦工業大学(東京都港区/学長:村上雅人)の学生プロジェクト団体「すみだの‘巣’づくりプロジェクト」が地域内外のボランティアやNPOとの共同アイディアで発案した「防災観光ふろしき」が2018年6月に完成しました。  このふろしきは、防災マップが印刷され災害時に活用できるよう超撥水・...

公益財団法人日本英語検定協会

速報 「英検IBA」4技能化のお知らせ ~S(Speaking)はCBT方式を採用~ 2019年4月より申込受付開始

公益財団法人 日本英語検定協会(理事長:松川孝一、所在地:東京都新宿区、以下、「英検協会」)は、これまで2技能(RL※1)だった「英検IBA※2」を、2019年4月より、4技能化(RLWS※1)することを速報としてお知らせいたします。なお、スピーキング測定(S※1)におきましては、タブ...

福岡女学院大学

小郡市と「観光まちづくり調査研究事業の実施に関する協定」を締結 -- 福岡女学院大学

小郡市と福岡女学院大学は2018年7月10日(火)、「小郡市観光まちづくり調査研究事業の実施に関する協定」を締結し、調印式を行いました。  調印式では、小郡市 加地良光市長と福岡女学院大学 阿久戸光晴学長が協定書にサインをし、当該協定について抱負を述べられました。  この協定は、...

青山学院大学

青山学院大学が新たな系属校協定を締結

学校法人青山学院(理事長・堀田宣彌)と学校法人浦和ルーテル学院(理事長・東海林敏雄)は、浦和ルーテル学院の設置学校である浦和ルーテル学院小学校、中学校及び高等学校(校長・福島宏政)が、青山学院の設置学校である青山学院大学(学長・三木義一)の「系属校」となる協定書を2018年7月18日(水)...

世界の医療団(認定NPO法人) 特定非営利活動法人 メドゥサン・デュ・モンド ジャポン

世界の医療団はパレスチナ・ベドウィンの居住地Khan Al-Ahmar 、Abu-a-Nuwarでの住居破壊活動について、抗議します

パレスチナで活動する世界の医療団(Medecins du Monde 以下MDM)は、イスラエルによるベドウィン居住地Abu-a-Nuwarでの破壊活動に懸念を表明するとともに、多くのベドウィンの人々に影響を及ぼすKhan Al-Ahmarでの住居破壊活動について抗議の声を上げます。
2018年5月25日、ベドウィンの住居を取り壊し、軍用地にする裁定が下されたことを受けて、イスラエルの民生局は7月3日、ベドウィン住居地のKhan al-Ahmarの住居解体作業に着手しました。Khan al-Ahmar地区には235人が居住しており、うち53%が子ども。95%がベドウ...

摂南大学の学生が寝屋川市「子育てリフレッシュ館」のイベントの企画・運営に協力

摂南大学(大阪府寝屋川市)の学生10人が、7月21日にオープンする寝屋川市の「子育てリフレッシュ館「RELATTO(リラット)」のオープニングイベントに協力する。  本学は多角的な視点で地域の状況を分析して課題を発見し、持続可能なまちづくりに貢献できる知的専門職業人を育成するため2...

文教大生が長野県山ノ内町で観光企画を提案!観光案内所「きっかけ山の家(やまのうち)」夏期限定OPEN

文教大学国際学部(神奈川県茅ケ崎市)の那須ゼミナールの学生が、観光案内所「きっかけ山の家(やまのうち)」を山ノ内町湯田中駅前にオープンします。8/6~19の期間限定で、観光客に向けた「隙間時間」の楽しみ方の提案や山ノ内町の歴史・文化の発信イベントを実施します。  本プロジェクトは、...

武蔵大学

【武蔵大学】2019年度の履修・所属確約入試を増設 グローバル教育をより強化 -- 多文化共生の視点をもったグローバル市民を育成 --

武蔵大学(東京都練馬区/学長 山嵜哲哉)は、全学部のグローバル教育に特化したプログラム・コースにおいて履修・所属確約入試を実施します。2019年度は新たに、経済学部の「ロンドン大学と武蔵大学とのパラレル・ディグリー・プログラム(PDP)」の履修を入学前に確約する入試を増設しました。また、人...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所