伝統工芸の持続、発展に貢献する個人・団体を表彰
過去には後継者育成、異業種との協働などに取り組む職人や業界関係者が受賞
三井グループ24社で構成する「三井広報委員会」は、第3回「三井ゴールデン匠賞」の応募受付を、9月1日より開始いたします。本賞は、日本の伝統工芸の持続・発展に貢献する業界関係者・団体を表彰するものです。賞の開催にあたり、日本の伝統工芸の有識者と文化や業種を異にする世界で活躍する多様な方々からの共...
- 2019年09月02日
- 11:03
- 三井広報委員会
東日本大震災がおきて8年と半年。関東では震災の風化が進んでいるように感じられます。特に小学生にとっては、過去の出来事であり、震災そのものの記憶もありません。しかし、関東では数十年のうちに首都直下や南海トラフによる大きな地震が起きることが予想されています。そのことに危機 感を持った東日本大震...
三井住友DSアセットマネジメント株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:松下隆史)は、経済イベントや市場動向に関するマーケットレポートを日々発行しております。このたび、マーケットレポート「2019年9月の注目イベント 米中対立の行方と米追加利下げに注目」を2019年8月27日に発行いたしましたの...
野洲市(市長・山仲 善彰)と京都橘大学(京都市山科区、学長・日比野 英子)は、滋賀県野洲市の高齢者の健康づくりに関する調査研究の一環として65歳以上の野洲市民を対象とした体力測定会を開催。京都橘大学理学療法学科の学生と教員が、授業の一環として高齢者の身体機能の測定や認知・心理検査を実施しま...
日本三大祭の一つである祇園祭の山鉾行事は、重要無形民俗文化財であるなど世界的に注目を集めている。その一方で、山鉾の一つである函谷鉾(かんこぼこ)では、企業による用地買収などを背景に居住者がおらず、役員の高齢化など存続が危ぶまれるなど多くの課題を抱えている。
京都産業大学文化学部京...
三井住友DSアセットマネジメント株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:松下隆史)は、経済イベントや市場動向に関するマーケットレポートを日々発行しております。このたび、マーケットレポート「FRB議長、『ジャクソンホール』で追加利下げを示唆」を2019年8月27日に発行いたしましたので、お知ら...
実践女子大学(東京都日野市、学長 城島栄一郎)は、「古典の日10周年記念フォーラムin東京2019」を11月19日(火)に渋谷キャンパスにて開催します。同イベントには、東儀秀樹さん(雅楽師)や畑正高さん(香老舗 松栄堂主人)、吉岡更紗さん(染司よしおか六代目)が出演し、記念講演が行われます...
富士市と神奈川工科大学との連携・協力の協定の締結式を開催します
富士市と神奈川工科大学との連携・協力の協定の締結式を下記のとおり開催します。
これは、相互の持つ資源やネットワークを活かし、ものづくりに関する産業の振興、イノベーションの推進、人材育成、教育や就職、まちづくり等、様々な...
- 2019年08月27日
- 20:05
- 神奈川工科大学
近畿大学(大阪府東大阪市)と八尾市は平成30年(2018年)6月に締結した包括連携協定に基づき、令和元年(2019年)8月31日(土)、9月28日(土)、八尾市在住・在学の高校生と近畿大学の学生・交換留学生が「魅力あるまちづくり」と「若者×SDGs=未来」をテーマに意見交換をする「八尾×近...
産業能率大学(東京都世田谷区)は、9月6日に「アクティブ・ラーニングの組織的推進と学修成果の可視化」をテーマに、AP事業の取り組みと成果を報告する「第5回公開FD研修会」を同大自由が丘キャンパスで開催します。
産業能率大学は、文部科学省の平成26年度「大学教育再生加速プログラム(AP)」の...