エートス協同組合、下野市と被災車両の移動に関する災害協定を締結
~道路啓開など被災地の復旧・復興に対応~
エートス協同組合(拠点:埼玉県さいたま市、理事長:宮本明岳(株式会社タウ 代表取締役社長))は3月21日、栃木県下野市と「災害時等における車両の移動等に関する協定」の締結式を執り行いました。当組合は、災害時の迅速な道路啓開によって被災地の早期復興に貢献することを目的に自治体との連携を進めてお...
- 2024年03月29日
- 10:00
- 株式会社タウ
~道路啓開など被災地の復旧・復興に対応~
エートス協同組合(拠点:埼玉県さいたま市、理事長:宮本明岳(株式会社タウ 代表取締役社長))は3月21日、栃木県下野市と「災害時等における車両の移動等に関する協定」の締結式を執り行いました。当組合は、災害時の迅速な道路啓開によって被災地の早期復興に貢献することを目的に自治体との連携を進めてお...
~道路啓開など被災地の復旧・復興に対応~
エートス協同組合(拠点:埼玉県さいたま市、理事長:宮本明岳(株式会社タウ 代表取締役社長))は3月19日、北海道江別市と「災害時等における車両の移動・処理等に関する協定」の締結式を執り行いました。本協定は、災害時の迅速な道路啓開によって復旧活動に貢献することを目的とし、当組合にとって9例目の...
~金融機関以外で初の導入。会員登録や取引時の本人確認が新型ATMで可能に~
株式会社エントリー(本社:東京都新宿区、代表取締役:寺本 潤、以下 エントリー)は株式会社セブン銀行(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松橋 正明、以下 セブン銀行)が提供するセブン銀行第4世代ATM(以下 新型ATM)を用いた「+Connect(プラスコネクト)」の「ATM窓口」サービ...
~セブン銀行協賛、未来を担うビジネスパーソンたちに起業へのモチベーションを届ける番組~
株式会社セブン銀行(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松橋 正明)とラジオ局J-WAVE(81.3FM)は、毎週月曜~木曜 21:35~21:45に放送中の番組『SEVEN BANK GLOBAL BUSINESS CHARGE』を、4月よりワイド番組『JAM THE PLANET』から...
「働く人たち」に注目し、厚生労働省と東海大学の学生が共働で作成
厚生労働省は、広報資料「いま知りたい水道 水道工事に関わる人たち」を3月22日に公表しました。
今年度の「いま知りたい水道」は、「働く人たち」に注目し、例として水道管の配管工事を取り上げ、工事に関わる人たちと、水道を使用し水道料金を支払う住民等のつなが...
100円ショップや雑貨店など全国1,600店舗以上を運営する株式会社ワッツ(本社:大阪府大阪市中央区、代表取締役:平岡史生)は、2024年3月29日(金)に「ワッツウィズ 沼津沼北マックスバリュ店」を静岡県沼津市のマックスバリュ沼津沼北店2Fにオープンいたしました。 台所...
2023年2月に発生したトルコ南東部を震源とするトルコ・シリア大地震から1年が経過したのを機に、3月16日、武庫川女子大学建築学部による公開セミナー「トルコ南東部を震源とする地震から1年 歴史都市アンタキヤの町並み復興を考える」が上甲子園キャンパス甲子園会館で開かれました。トルコ・バフチェ...
東京家政大学(東京都板橋区/学長:井上俊哉)で栄養学を学ぶ学生らがこのたび、株式会社ベルク(本社:埼玉県鶴ヶ島市/代表取締役社長:原島一誠)との産学連携事業の第4弾として「トマトの旨みとココナッツ風味牛バラ茄子炒」を開発。4月1日から順次、同社の運営するスーパーマーケット「ベルク」で販売を...
京都産業大学法学部の浦中ゼミとゼミ生の2年次生黄地菜々恵さんは、サイバー空間において、数多くの偽サイトを通報し、サイバー空間の環境浄化に寄与した功績を称えて、京都府警本部サイバーセンターから感謝状が贈られた。 社会安全学を学ぶ法学部浦中 千佳央ゼミでは、京都府警察本部サイバーセンタ...
京都産業大学文化学部 平竹 耕三ゼミは、令和5年度「学生とともにのばす京都プロジェクト共同事業※」の採択を受け、福知山市を中心とする中丹地域において観光・交流目的の若者を呼び込むことを目的に活動をしてきた。その成果として、アウトドア体験、クラフト体験(和紙、漆工芸等)、交流できるグルメスポ...