今年も駅のツバメの巣の下にフン受け板を設置します!~けい太くんとしんごくんがツバメの成長を見守ります~
京王線・井の頭線対象駅に設置
京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、取締役社長:都村 智史)では、今年もツバメが巣作りをする春から初夏にかけて、駅の設置可能な箇所に、ツバメのフン受け板を設置します。
本施策は認定特定非営利活動法人バードリサーチの協力のもと、2014年度から実施しています。ツバメの生息数は全国的に...
- 2025年04月02日
- 14:03
- 京王電鉄株式会社
京王線・井の頭線対象駅に設置
京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、取締役社長:都村 智史)では、今年もツバメが巣作りをする春から初夏にかけて、駅の設置可能な箇所に、ツバメのフン受け板を設置します。
本施策は認定特定非営利活動法人バードリサーチの協力のもと、2014年度から実施しています。ツバメの生息数は全国的に...
日本空港ビルデング株式会社は4月2日(水)から17日(木)までの16日間、国連が定める世界自閉症啓発デーと厚生労働省が定める発達障害啓発週間に合わせて、第2ターミナル5階 屋内展望フロアFLIGHT DECK TOKYOの一部スペースにて、無料展示イベント「HANEDA BLU...
人が一生涯の健康・医療情報を自ら管理できるPHR(パーソナルヘルスレコード)システム「カルテコ」を開発・提供するメディカル・データ・ビジョン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:岩崎博之)は、 「たべっ子どうぶつ」などの菓子を製造・販売する株式会社ギンビス(同中央区、代表取締役社長:宮本...
拓殖大学は立花学園高等学校と高大連携協定(教育提携校)を締結し、3月26日(水)に教育提携に関する調印式を執り行いました。より深い高大連携関係を結ぶことを目的に、今後更なる連携展開を行います。 2025年3月26日(水)、拓殖大学 文京キャンパスにて教育提携に関する調印式が執り行わ...
NPO法人レインボー・リール東京は、2025年6月21日(土)〜6月22日(日)にユーロライブで、7月12日(土)〜7月13日(日)に東京ウィメンズプラザホールで、計4日間にわたり、第32回レインボー・リール東京〜東京国際レズビアン&ゲイ映画祭〜を開催します。 レ...
会場:三菱鉛筆株式会社 本社 2Fセミナールーム / 日時:4月1日(火)11:00~12:20
三菱鉛筆株式会社(本社:東京都品川区 社長:数原滋彦)は、4月1日(火)に、本社にて第18回『鉛筆けずり入社式』を実施いたしました。
『鉛筆けずり入社式』では、2025年度入社の新入社員が、創業の原点である「鉛筆」を先輩社員に教わりながら小刀でけずりました。新入社員に...
月面という「極限」の環境でモビリティを足元から支える取り組みをご紹介
株式会社ブリヂストンは、2025年4月7日(月)から10日(木)まで、米国・コロラドスプリングス市で開催される米国最大の宇宙関連シンポジウム「第40回 Space Symposium」のJAXAが運営する日本パビリオンJapan's Space Industryに出展します。当社は2...
近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和7年(2025年)4月5日(土)に、音楽プロデューサーで本学OBのつんく♂氏総合プロデュースの「令和7年度近畿大学入学式」を挙行します。 選考オーディションを経て、オープニングを飾る「ウエルカムパフォーマンス」に出演する在学生の男女混合ユニット「KINDA...
大谷大学(所在:京都市北区/学長:一楽 真)は、このたび地域連携活動の一環として取り組む「地域交通とモビリティプロジェクト」(担当教員:社会学部コミュニティデザイン学科 野村 実 講師)において、学生の政策提案・発表(学外活動成果)が複数受賞したことをお知らせします。特に懸賞論文において、...
本講座のポイント ● 明治大学理工学部・農学部は5~12月の土曜午後に高校生向け「公開講座」を実施します。 ● 全15回の講座のうち、興味のあるテーマ1回単位から気軽に参加が可能です。 ● 会場は本日2025年4月1日にオープンした生田キャンパスの「センターフォレスト」を予定しています。 ...