滋賀県立大学が11月17日に人間文化セミナー「ヨーガンレールが残したもの」を開催
滋賀県立大学は11月17日(金)に、人間文化セミナー「ヨーガンレールが残したもの」を開催する。ファッションブランド「ヨーガンレール」のデザイナー・松浦秀昭氏を招き、ブランドの創立者であるヨーガン・レール氏が残したもの、生活することへのこだわりについて語ってもらう。 ドイツ人デザイナ...
- 2017年11月13日
- 08:05
- 滋賀県立大学
滋賀県立大学は11月17日(金)に、人間文化セミナー「ヨーガンレールが残したもの」を開催する。ファッションブランド「ヨーガンレール」のデザイナー・松浦秀昭氏を招き、ブランドの創立者であるヨーガン・レール氏が残したもの、生活することへのこだわりについて語ってもらう。 ドイツ人デザイナ...
大妻女子大学文学部は11月16日(木)に学部創立50周年記念式典を千代田キャンパス(東京都千代田区)で開催。当日は、東京大学の吉見俊哉教授が「人文学の知とは何か?-長く広い視野のなかで未来を見通す」をテーマに講演する。参加費無料。 大妻女子大学文学部は昭和42(1967)年創立...
大妻女子大学博物館(東京都千代田区)は12月2日(土)まで、開館10周年を記念した企画展示「世界と日本の履きもの:近藤四郎コレクション」を開催している。同展は自然人類学者で、同大人間生活科学研究所(現・人間生活文化研究所)所長・近藤四郎教授(故人)が収集した日本および世界各国の履物など約...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:酒井邦弥)は11月30日(木)に「Why Japanese People~日本人のタブーのお話」を開催する。この講座は、同大の学生や一般の方々に海外で日本人が聞かれる様々な質問を題材とし、「日本とは、日本人とは何か?」を考え、日本の独特な文化や習慣を、自ら...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:酒井邦弥)は11月24日(金)、イオンシネマ幕張新都心にて、東日本大震災後の東北を舞台にしたドキュメンタリー映画「東北の新月」の上映会および、映画を制作・監督した日系カナダ人のリンダ・オオハマ氏よる講演会を開催する。同大30周年記念事業の一環。一般の方、学...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:酒井邦弥)は12月9日(土)、千葉市・市原市・四街道市に在住、または市内の高校に通学している高校生を対象とした「幕張新都心ビジネススクール2017」を千葉市、シャープ株式会社と連携して開催する。同スクールは、高校生を対象としており、幕張新都心に拠点を置く企...
東京経済大学小木紀親ゼミナールと一般社団法人ニッポニアニッポンが協力し、地域から日本を元気にすることを目的として取組む「国分寺物語」の一環として、大学が所在する東京都国分寺市内の農家が生産した地場野菜「こくベジ」をもっと若い世代に知ってもらい地域活性化を図ることを目的に、「こくベジ」の販売...
成蹊大学(東京都武蔵野市)の学生団体「経済経営学研究会」は、大学マスコットキャラクターピーチくんの商品開発をテーマにビジネスコンテストを開催。このたび、最優秀賞に選ばれた「ピーチくんトイレットペーパー」の商品化が決定、11月18日(土)、19日(日)に開催する大学祭「欅祭」でキャンパス内の...
成蹊大学が申請した事業「学融合的アプローチによる地域共生社会の実装スキームの確立と社会実践」が、文部科学省 平成29(2017)年度「私立大学研究ブランディング事業」に選定された。 成蹊大学が申請した以下の事業が、文部科学省 平成29(2017)年度「私立大学研究ブランディング事業...
~日本で人気の台湾食材とトレンドをまとめて紹介~
台湾の政府関連機関China Productivity Center(以下CPC))は本日、来る11月14日(火) 10:00~17:00の日程で、五反田TOCビル13Fで開催される「JFフードサービスバイヤーズ商談会2017」に、台湾の食品産業を代表する8の企業・団体を集め「台湾パビリオ...